• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

景山 節  Kageyama Takashi

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

影山 節  KAGEYAMA Takashi

隠す
研究者番号 20027501
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 名古屋文理大学, 健康生活学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2007年度 – 2010年度: 京都大学, 霊長類研究所, 教授
1999年度 – 2004年度: 京都大学, 霊長類研究所, 教授
1998年度: 京都大学, 霊長研, 助教授
1991年度 – 1998年度: 京都大学, 霊長類研究所, 助教授
1988年度: 京大, 霊長類研究所, 助教授
1987年度 – 1988年度: 京都大学, 霊長類研究所, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
動物生理・代謝 / 物質生物化学 / 人類学(含生理人類学) / 発生生物学 / 動物発生・生理学 / 人類学
研究代表者以外
動物生理・代謝 / 実験動物学
キーワード
研究代表者
ペプシン / cathepsin E / カテプシンE / pepsinogen / ペプシノゲン / 霊長類 / 食性 / 新世界ザル / FGF / pepsin … もっと見る / Pepsin / Pepsinogen / 一次構造決定 / ペプシノーゲンの活性化 / ペプシノーゲン / peptide substrate / active site / enzyme specificity / P'1 / 基質特異性 / S'1 / ペプチド分解 / P‘1 / P1 / hood habit / molecular evolution / Old World monkey / New World monkey / primates / 分子進化 / 類人猿 / 旧世界ザル / ペピシノゲン / Ascaris suum / mouse / cathepsin E inhibitor / aspartic protease / protease / 回虫インヒビター / 遺伝子解析 / 蛋白質分解酵素 / アスパラギン酸プロテアーゼ / カテプシンEインヒビター / 回虫 / マウス / アスパラギン 酸プロテアーゼ / プロテアーゼ / new assay method / invariant chain / biologically active peptides / processing / 特異的測定法 / インヴァリアント鎖 / 生理活性ペプチド / プロセシング / development / tachykinin / substance P / procathepsin E / カテプソンE / 発生初期 / タキキニン / サブスタンスP / プロカテプシンE / cDNA cloning / gene structure / rabbit / Japanese monkey / cDNAクロ-ニング / cDNAクローニング / 遺伝子構造 / ウサギ / ニホンザル / 消化酵素 / 胃 / 採食戦略 … もっと見る
研究代表者以外
BCP / REGIONAL SPECIATION OF APES / MICROSATELLITE OF APES / DEVELOPMENT OF COGNITION / BRAIN STRUCTURAL DEVELOPMENT / LONGITUDINAL STUDIES OF DEVELOPMENT / PALEOPREIMATOLOGY / CULTURAL BEHAVIOR / CHIMPANZEE / 染色体進化 / 分子進化 / 神経栄養因子 / 脳科学 / 霊長類化石 / 身体発達 / 社会行動 / 類人猿進化 / テナガザル社会 / 縦断的成長 / リーフグルーミング / 類人猿地域分化 / 類人猿マイクロサテライト / 認知機能発達 / 脳形態発達 / 横断的成長発達 / 化石霊長類 / 文化的行動 / チンパンジー / Bombyx / Structure / Activation / Cysteine Protease / 阻害剤 / 活性化 / ProBCP / 立体構造 / カイコ / 活性化機構 / システインプロテアーゼ / ヘルペスウイルス / サル / 実験動物 / 感染症 隠す
  • 研究課題

    (11件)
  • 研究成果

    (15件)
  • 共同研究者

    (26人)
  •  動物実験用サル類のヘルペスウイルス群高感度検出法の確立と病原性の進化生態学的研究

    • 研究代表者
      大沢 一貴
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      実験動物学
    • 研究機関
      長崎大学
  •  霊長類の採食戦略に適応した胃内消化酵素ペプシンの分子機能とゲノム進化研究代表者

    • 研究代表者
      景山 節
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      人類学
    • 研究機関
      京都大学
  •  脊椎動物ペプシノゲンの多様性に関する酵素機能の特異性とゲノム解析研究代表者

    • 研究代表者
      景山 節
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      動物生理・代謝
    • 研究機関
      京都大学
  •  霊長類の食性に対応した消化酵素ペプシノゲンの多様性と適応進化研究代表者

    • 研究代表者
      景山 節
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      人類学(含生理人類学)
    • 研究機関
      京都大学
  •  カイコシステインプロテアーゼ(BCP):x-線結晶解析と活性化機構に関する研究

    • 研究代表者
      高橋 進
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      動物生理・代謝
    • 研究機関
      山口大学
  •  類人猿の進化と人類の成立

    • 研究代表者
      竹中 修
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2002
    • 研究種目
      特別推進研究(COE)
    • 研究機関
      京都大学
  •  哺乳類組織でのカテプシンEの蛋白質分解の特異性と遺伝子工学による生理機能の解析研究代表者

    • 研究代表者
      景山 節
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      動物生理・代謝
    • 研究機関
      京都大学
  •  カテプシンE-生理活性ペプチドの分解・プロセシングと組織での発現調節研究代表者

    • 研究代表者
      景山 節
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      動物生理・代謝
    • 研究機関
      京都大学
  •  発生初期におけるカテプシンEの遺伝子発現調節と生理活性ペプチドの分解機構研究代表者

    • 研究代表者
      影山 節 (景山 節)
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      発生生物学
    • 研究機関
      京都大学
  •  ペプシノゲンの遺伝子構造と発生過程における発現調節研究代表者

    • 研究代表者
      景山 節
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1992
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      動物発生・生理学
    • 研究機関
      京都大学
  •  ペプシノーゲン活性化の分子機構についての蛋白化学的解析研究代表者

    • 研究代表者
      景山 節 (影山 節)
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1988
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      物質生物化学
    • 研究機関
      京都大学

すべて 2010 2009 2008 2007 2004 2003

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] Lineage-specific duplication and loss of pepsinogen genes in hominoid evolution.2010

    • 著者名/発表者名
      Narita, Y., Oda, S., Takenaka, O.,, Kageyama, T.
    • 雑誌名

      Journal of Molecular Evolution 70

      ページ: 313-324

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19370102
  • [雑誌論文] Differences in the P1' substrate specificities of pepsin A and chymosin.2010

    • 著者名/発表者名
      Kageyama, H., Ueda, H., Tezuka, T., Ogasawara, A., Narita, Y., Kageyama, T.,, Ichinose, M.
    • 雑誌名

      Journal of Biochemistry 147

      ページ: 167-174

    • NAID

      10027873609

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19370102
  • [雑誌論文] Identification of essential residues of CTLA-2alpha for inhibitory potency.2010

    • 著者名/発表者名
      Deshapriya, R.M., Yuhashi, S., Usui, M., Kageyama, T.,, Yamamoto, Y.
    • 雑誌名

      Journal of Biochemistry 147

      ページ: 393-404

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19370102
  • [雑誌論文] Differences in the P1' substrate specificities of pepsin A and chymosin2010

    • 著者名/発表者名
      Kageyama, H
    • 雑誌名

      Journal of Biochemistry 147

      ページ: 164-174

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19370102
  • [雑誌論文] Molecular cloning, gene expression, and tissue distribution of adiponectin and its receptors in the Japanese monkey, Macaca fuscata.2009

    • 著者名/発表者名
      Kang, K-H., Higashino, A., Kim, H-S., Lee, Y-T., Kageyama, T.
    • 雑誌名

      Journal of Medical Primatology 38

      ページ: 77-85

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19370102
  • [雑誌論文] Structural and phylogenetic comparison of three pepsinogens from Pacific bluefin tuna: molecular evolution of fish pepsinogens.2009

    • 著者名/発表者名
      Tanji, M., Yakabe, E., Kubota, K., Kageyama, T., Ichinose, M., Miki, K., Ito, H.,, Takahashi, K.
    • 雑誌名

      Comparative Biochemistry and Physiology, part B, Biochemistry and Molecular Biology 152

      ページ: 9-19

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19370102
  • [雑誌論文] Redox-dependent structural ambivalence of the cytoplasmic domain in the inner ear-specific cadherin 23 isoform.2008

    • 著者名/発表者名
      Yonezawa, S., Hanai, A., Mutoh, N., Moriyama, A.,, Kageyama, T.
    • 雑誌名

      Biochemical and Biophysical Research Communications 366

      ページ: 92-97

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19370102
  • [雑誌論文] Establishment of an ELISA system for the determination of Japanese monkey calreticulin and its application to plasma samples in macaques.2008

    • 著者名/発表者名
      Higashino, A., Yonezawa, S., Kageyama. T.
    • 雑誌名

      Journal of Medical Primatology 37

      ページ: 340-346

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19370102
  • [雑誌論文] Development-dependent expression of calreticulin in the brain and other tissues of the Japanese monkey, Macaca fuscata.2008

    • 著者名/発表者名
      Higashino, A., Kageyama, T.
    • 雑誌名

      Journal of Medical Primatology 37

      ページ: 303-310

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19370102
  • [雑誌論文] Polymerase chain reaction detection of Clostridium perfringens in feces from captive and wild chimpanzees, Pan troglodytes.2007

    • 著者名/発表者名
      Fujita, S., Kageyama, T.
    • 雑誌名

      Journal of Medical Primatology 36

      ページ: 25-32

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19370102
  • [雑誌論文] Purification and characterization of pepsinogens from the gastric mucosa of African coelacanth, Latimeria chalumnae, and properties of the major pepsins.2007

    • 著者名/発表者名
      Tanji, M., Yakabe, E., Kageyama, T., Yokobori, S., Ichinose, M., Miki, K., Ito, H., Takahashi K.
    • 雑誌名

      Comparative Biochemistry and Physiology part B, Biochemistry and Molecular Biology 146

      ページ: 412-420

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19370102
  • [雑誌論文] Role of S'1 loop residues in the substrate specificities of pepsin A and chymosin2004

    • 著者名/発表者名
      T.Kageyama
    • 雑誌名

      Biochemistry 43

      ページ: 15122-15130

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14340263
  • [雑誌論文] Role of S'1 loop residues in the substrate specificities of pepsin A and chymosin.2004

    • 著者名/発表者名
      kageyama, T.
    • 雑誌名

      Biochemistry 43

      ページ: 15122-15130

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14340263
  • [雑誌論文] Role of S'1 loop residues in the substrate specificities of pepsin A and chymosin2004

    • 著者名/発表者名
      Kageyama, T.
    • 雑誌名

      Biochemistry 43

      ページ: 15122-15130

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14340263
  • [雑誌論文] Diversity of structure and function of pepsinogens and pepsins.2003

    • 著者名/発表者名
      Kageyama, T.
    • 雑誌名

      Recent Research Developments in Biophysics and Biochemistry 3

      ページ: 159-178

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14340263
  • 1.  米沢 敏 (90001867)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  浅岡 一雄 (10089138)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  林 基治 (10027500)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  大沢 一貴 (90244756)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  鳥居 隆三 (50106647)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  山本 博 (00108797)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  伊吹 謙太郎 (00273524)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  佐藤 浩 (50072947)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  大沢 牧子 (30467964)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  宮部 貴子 (10437288)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  成田 裕一 (40360614)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 12.  高橋 進 (90022665)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  山本 芳実 (40115514)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  渡部 省二 (30113020)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  竹中 修 (00093261)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  三上 章允 (40027503)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  西田 利貞 (40011647)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  山極 壽一 (60166600)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  鈴木 樹里 (10175408)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  大沢 牧子 (30462964)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  古市 剛史 (20212194)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  加納 隆至 (40045050)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  大澤 秀行 (60027498)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  杉山 幸丸 (20025349)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  RAIKHEL A.S.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  BOWNES M.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi