• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

久門 輝正  HISAKADO Terumasa

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20029060
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1995年度 – 1997年度: 群馬大学, 工学部, 教授
1988年度 – 1992年度: 群馬大学, 工学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
機械要素 / 設計工学・機械要素・トライボロジー
キーワード
研究代表者
AE Ringdown Counts / 摩擦損傷 / AEリングダウン数 / セラミックスディスク / インプロセス計測 / Frictional Damage / Normal Load / Scratch Test / Ceramics Disk / Tribology … もっと見る / AE Mean R.M.S value / AE Amplitude Distribution / 損傷形態 / 引っかき試験垂直荷重 / ダイヤモンドスライダー / 垂直荷重 / 引っかき試験 / セラミックス ディスク / トライボロジ- / AE平均RMS値 / AE振幅分布 / Surface Damage / Wear Process Monitor / Abrasive Wear / Metal Wear / Ceramic Wear / Mean Line Depth / Mean Micro-groove Depth / Surface Topography / 接着粒子の平均高さ / 接着粒子の最高点変位 / 摩耗状態のモニタリング / セラミックディスク / 微細条痕の平均深さ / 摩耗めんトポグラフィー / 表面損傷 / 摩耗状態の監視 / アブレシブ摩耗 / 金属同士の摩耗 / セラミックスの摩耗 / 平均線深さ / 微細条こんの平均深さ / 摩耗面トポグラフィー / In-process Measurement / Micro-groove on Worn Surface / Wear Type / Pin on Disk Type Wear Machine / Fiber Content / Ceramic Disk / SiC-Fiber Reinforced Material / SiC繊維強化金属 / AEソングダウン計数率 / 微細条痕 / 摩耗形態 / ピン・ディスク型摩擦・摩耗試験 / 繊維含有率 / SiC長繊維複合材料 / AEリングダウン計数率 / worke hardening / surface topography / Stress induced transformation / Diamond slider / Friction force / Austenitic stainless steel / Scratching test / Magnetic force / 非接触表面粗さ測定器 / 摩耗粉の排出割合 / 焼付き過程 / 微細条痕の平均断面積 / 比摩耗量 / 反射光量比 / アコースティックエミッション計数率 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  •  応力誘起変態を利用した微小領域表面損傷評価法の研究研究代表者

    • 研究代表者
      久門 輝正
    • 研究期間 (年度)
      1997
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      設計工学・機械要素・トライボロジー
    • 研究機関
      群馬大学
  •  摩耗面トポグラフィーを用いた表面損傷と潤滑状態・評価システムの研究研究代表者

    • 研究代表者
      久門 輝正
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      設計工学・機械要素・トライボロジー
    • 研究機関
      群馬大学
  •  セラミックス対金属の摩擦・摩耗機構と焼付き過程監視システムの研究研究代表者

    • 研究代表者
      久門 輝正
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      機械要素
    • 研究機関
      群馬大学
  •  セラミックス繊維強化複合材料の摩擦摩耗状態監視システムの研究研究代表者

    • 研究代表者
      久門 輝正
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1991
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      機械要素
    • 研究機関
      群馬大学
  •  セラミックスのすべり摩擦損傷監視システムの研究研究代表者

    • 研究代表者
      久門 輝正
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1989
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      機械要素
    • 研究機関
      群馬大学

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi