• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

杉谷 眞佐子  SUGITANI Masako

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20033516
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2010年度 – 2011年度: 関西大学, 外国語学部, 教授
1993年度 – 1995年度: 関西大学, 文学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者以外
政治学 / 外国語教育
キーワード
研究代表者以外
Culture of Germany and Japan / Nazi Era / Crime-Culture / Nationality / Procedure Law / Post War Compensation Law / Post War Compensation Problem / Responsibility for the War / 日独の憲法改正 / ポスト冷戦秩序 … もっと見る / 難民・外国人襲撃問題 / ユダヤ人追放問題 / 日本問題 / ドイツ問題 / 時効 / 賠償 / 戦後補償 / 戦後責任 / 日独比較 / ナチス / 罪責文化 / 国籍 / 訴訟 / 戦後補償法制 / 戦後補償問題 / 戦争責任 / 教授法 / カリキュラム / 言語政策 / 外国語教育 / SFLL / 標準化 / 受容 / CEFR / diversity / form / communication / グローカル 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (5件)
  • 共同研究者

    (10人)
  •  グローカル時代の外国語教育-理念と現実/政策と教授法-

    • 研究代表者
      吉島 茂
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      外国語教育
    • 研究機関
      聖徳大学
  •  戦争責任観念と戦後補償問題に関する日独比較

    • 研究代表者
      上野 泰男, 真鍋 俊二
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      政治学
    • 研究機関
      関西大学

すべて 2011 2010

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 小学校の英語教育-多元的言語文化の確立のために(河原俊昭, 中村千秩祥子編著)(ドイツ、ノルトライン・ヴェストファーレン州の事例から-ポートフォリオと外国語学習の基礎を考える)2011

    • 著者名/発表者名
      杉谷眞佐子
    • 総ページ数
      32
    • 出版者
      明石書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22242015
  • [雑誌論文] 今、「英語プラス1言語」の選択肢を考える-複数外国語教育はEUのみの課題か?-2011

    • 著者名/発表者名
      杉谷眞佐子
    • 雑誌名

      大修館書店『英語教育』

      巻: 第59巻11号(依頼原稿) ページ: 37-39

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22242015
  • [雑誌論文] ドイツにおけるCEFRの展開2010

    • 著者名/発表者名
      杉谷眞佐子
    • 雑誌名

      大修館書店『英語教育』

      巻: 第59巻8号(依頼原稿) ページ: 56-59

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22242015
  • [雑誌論文] CEFRの基本を理解するために2010

    • 著者名/発表者名
      杉谷眞佐子
    • 雑誌名

      大修館書店『英語教育』

      巻: 第59巻8号(依頼原稿) ページ: 54-55

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22242015
  • [学会発表] 最近の外国語教育における方向教員養成の問題2011

    • 著者名/発表者名
      杉谷眞佐子
    • 学会等名
      国際シンポジウム:21世紀、グローカル時代の外国語教育
    • 発表場所
      東京ドイツ文化会館
    • 年月日
      2011-11-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22242015
  • 1.  上野 泰男 (90097759)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  真鍋 俊二 (90022433)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  吉島 茂 (50011309)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  岡 秀夫 (90091389)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  近藤 安月子 (90205550)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  北村 弘明 (80234285)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  浜本 隆志 (40103387)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  竹下 賢 (70121887)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  大塚 忠 (30067730)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  山中 敬一 (20098114)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi