• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

末永 綾香  Ayaka Suenaga

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20040313
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2013年度 – 2015年度: 熊本大学, 薬学部, 講師
1995年度 – 1997年度: 熊本大学, 薬学部, 助手
1991年度: 熊本大学, 薬学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
応用薬理学
研究代表者以外
物理系薬学
キーワード
研究代表者
慢性腎障害 / 腎疾患 / 甲状腺ホルモン / 尿毒症物質 / トランスポーター / 副甲状腺ホルモン / 二次性副甲状腺機能亢進症 / 腎障害
研究代表者以外
dissolution / absorption … もっと見る / drug / polysaccharide / protein / natural polymer / pharmaceutical improvement / 動態学的特性 / 生物学的性質 / ケラチン / 溶出特性 / 毒性 / カゼイン / 卵白アルブミン / 多糖類 / 蛋白質 / 薬物 / 吸収性 / 溶解性 / 速効性用担体 / 製剤素材 / microviscosity / optimal size / hydrophobicity / fluorescent probe / microenvironment analysis / drug binding site / alpha_1-acid glycoprotein / human serum albumin / 微粘性 / 至適サイズ / 疎水性 / 螢光プロ-ブ / 微環境解析 / 薬物結合サイト / α_1ー酸性糖蛋白質 / ヒト血清アルブミン 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (7件)
  • 共同研究者

    (6人)
  •  腎不全進展時におけるトランスポートソームの分子機構学的解明と甲状腺ホルモンの関与研究代表者

    • 研究代表者
      末永 綾香
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      応用薬理学
    • 研究機関
      熊本大学
  •  製剤素材の開発-蛋白質及び多糖類加水分解物の速効性用製剤素材としての有用性評価

    • 研究代表者
      小田切 優樹
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      物理系薬学
    • 研究機関
      熊本大学
  •  ヒト血清アルブミン及びα_1ー酸性糖蛋白質分子上の薬物結合サイトの微環境解析

    • 研究代表者
      小田切 優樹
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1991
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      物理系薬学
    • 研究機関
      熊本大学

すべて 2014 2013

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] S-nitrosated α-1-acid glycoprotein kills drug-resistant bacteria and aids survival in sepsis2013

    • 著者名/発表者名
      Watanabe K, Ishima Y, Akaike T, Sawa T, Kuroda T, Ogawa W, Watanabe H, Suenaga A, Kai T, Otagiri M, Maruyama T
    • 雑誌名

      FASEB J

      巻: 27 ページ: 391-398

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25460652
  • [学会発表] エリスロポエチン骨髄デリバリーシステムの腎性貧血治療への応用2014

    • 著者名/発表者名
      丸山徹、田口和明、宮崎裕理、渡邊博志、宗慶太郎、末永綾香、異島優、小田切優樹
    • 学会等名
      日本薬学会第134年会2014/3/27-30(熊本)
    • 発表場所
      熊本大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25460652
  • [学会発表] 一酸化窒素付加型アルブミンによる抗癌剤耐性克服効果とその機序解明2013

    • 著者名/発表者名
      異島 優、原 茉梨絵、甲斐俊哉、渡邊博志、末永綾香、小田切優樹、丸山 徹
    • 学会等名
      第35回生体膜と薬物の相互作用シンポジウム
    • 発表場所
      東京大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25460652
  • [学会発表] S-NITROSATED α-1-ACID GLYCOPROTEIN KILLS DRUG-RESISTANT BACTERIA AND AIDS SURVIVAL IN SEPSIS2013

    • 著者名/発表者名
      Kaori Watanabe(D3), Yu Ishim, Teruo Kuroda, Wakano Ogawa, Hiroshi Watanabe, Ayaka Suenaga, Toshiya Kai, Masaki Otagiri, Toru Maruyama
    • 学会等名
      日本薬物動態学会第28回年会
    • 発表場所
      タワーホール船堀
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25460652
  • [学会発表] 遺伝子組換え型糖鎖付加アルブミンによるクッパー細胞選択的チオール送達は急性肝障害を改善する2013

    • 著者名/発表者名
      前田仁志(D2)、平田憲史郎、渡邊博志、異島 優、末永綾香、小田切優樹、丸山 徹
    • 学会等名
      第35回生体膜と薬物の相互作用シンポジウム
    • 発表場所
      東京大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25460652
  • [学会発表] S-nitrosated α-1-acid glycoprotein kills drug-resistant bacteria and aids survival in sepsis2013

    • 著者名/発表者名
      Kaori Watanabe (D3), Yu Ishima, Teruo Kuroda, Wakano Ogawa, Hiroshi Watanabe, Ayaka Suenaga, Toshiya Kai, Masaki Otagiri, and Toru Maruyama
    • 学会等名
      Asian Federation for Pharmaceutical Sciences 2013
    • 発表場所
      Ramada Plaza Jeju Hotel(韓国)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25460652
  • [学会発表] クッパー細胞選択的チオール送達によるアセトアミノフェン肝障害治療法の開発2013

    • 著者名/発表者名
      前田 仁志(D2)、平田 憲史郎 、渡邊 博志、異島 優、末永 綾香、小田切 優樹、丸山 徹
    • 学会等名
      日本薬剤学会第28年会
    • 発表場所
      ウインクあいち
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25460652
  • 1.  小田切 優樹 (80120145)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 7件
  • 2.  今井 輝子 (70176478)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  今村 順茂 (30040314)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  丸山 徹 (90423657)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 7件
  • 5.  合屋 周次郎 (50004560)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  中上 博秋
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi