• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

坂田 正登  SAKATA Masato

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20040652
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2004年度: 熊本大学, 工学部, 助手
1998年度 – 2002年度: 熊本大学, 工学部, 助手
1994年度 – 1996年度: 熊本大学, 工学部, 助手
1992年度: 熊本大学, 工学部, 助手
1990年度: 熊本大学, 工学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者以外
計測・制御工学 / 機械工作・生産工学 / 計測・制御工学 / 生産工学・加工学 / 制御工学
キーワード
研究代表者以外
M系列 / 同定 / 研削条件 / 高能率化 / ボルテラ核 / 相関 / 非線形システム / 砥石粒度 / 粗粒ダイヤモンド砥石 / 砥石作業面 … もっと見る / ダイヤモンド砥石 / 延性モード研削 / 超平滑研削 / ファインセラミックス / 相関法 / 擬似不規則信号 / 故障診断 / Grinding conditions / Difficult-to-cut metals / Ceramics / Ultra-high revolution spindle / Trial manufacturing / Vertical grinder / High removal rate / New concept / Ultra-smoothness grinding method / 炭化けい素セラミック / 超高速スピンドル / 立軸研削盤 / 新概念研削方法 / 超平滑研削盤 / 難削金属 / セラミックス / 超高回転スピンドル / 試作 / 立型研削盤 / 高除去速度 / 新概念 / 超平滑研削加工法 / Grinding Condition / Grinding wheel Surface / Coarse Grain / Diamond wheel / High Removal Rate / Ductile-mode Grinding / Ultra-Smoothness Grinding / Fine ceramics / 粗粒ダイヤモンド砥粒 / ファインセラミック / ナノメータ / 研磨レス研削 / GRINDING CONDITION / GRINDING WHEEL SURFACE / COARSE GRAIN / DIAMOND WHEEL / HIGH REMOVAL RATE / DUCTILE-MODEGRINDING / ULTRA-SMOOTHNESS GRINDING / FINE CERAMICS / 粗粒 / CONTROL ENGINEERING / PROCESS CONTROL / VOLTERRA KERNEL / M-SEQUENCE / IDENTIFICATION / NONLINEAR SYSTEM / ポルテラ核 / 化学プロセス / メカトロサーボ / 非線システム / 制御工学 / プロセス制御 / 非線型システム / 制御系 / 非線形系 / 擬似不規則系列 / ボードテスタ / 相関技術 / ランダム信号 / 論理回路 / メモリ 隠す
  • 研究課題

    (9件)
  • 共同研究者

    (6人)
  •  新概念に基づく超高能率ナノメータ超平滑研削盤の試作

    • 研究代表者
      安井 平司
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      生産工学・加工学
    • 研究機関
      熊本大学
  •  粗粒(#140)ダイヤモンド砥石によるファインセラミックスの超平滑研削機構

    • 研究代表者
      安井 平司
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      機械工作・生産工学
    • 研究機関
      熊本大学
  •  粗粒(#140)ダイヤモンド砥石による各種ファインセラミックスの高能率超平滑研削

    • 研究代表者
      安井 平司
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      機械工作・生産工学
    • 研究機関
      熊本大学
  •  非線形システムのVolterra核の同定法の実際のプロセスへの応用

    • 研究代表者
      柏木 潤 (柏木 濶)
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      制御工学
    • 研究機関
      熊本大学
  •  非線形システムのVolterra核の実時間同定の研究

    • 研究代表者
      柏木 濶
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      計測・制御工学
    • 研究機関
      熊本大学
  •  非線形システムのVolterra核の同定に有用なM系列の探索

    • 研究代表者
      柏木 濶
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      計測・制御工学
    • 研究機関
      熊本大学
  •  M系列を用いる非線形システムのVolterra核の同定

    • 研究代表者
      柏木 濶
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      計測・制御工学
    • 研究機関
      熊本大学
  •  M系列を用いる論理回路およびメモリの故障診断

    • 研究代表者
      柏木 濶
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      計測・制御工学
    • 研究機関
      熊本大学
  •  M系列を用いる論理回路およびメモリの故障診断

    • 研究代表者
      柏木 潤
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      計測・制御工学
    • 研究機関
      熊本大学
  • 1.  柏木 潤 (30040380)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  原田 博之 (90145285)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  山口 晃生 (50230363)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  安井 平司 (30040398)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  坂本 重彦 (00315285)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  鳥越 一平 (40134663)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi