• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

井関 基弘  ISEKI Motohiro

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20047179
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2011年度: 金沢大学, 医学系, 研究員
2010年度: 金沢大学, 医学系, 協力研究員
2006年度 – 2007年度: 金沢大学, 医学系研究科, 客員教授
2001年度 – 2003年度: 金沢大学, 医学部, 教授
2001年度: 金沢大学, 医学部・寄生虫学教室, 教授 … もっと見る
2000年度: 大阪市立大学, 医学部, 助教授
2000年度: 大阪市立大学, 医学部・医動物室学教室, 助教授
1997年度 – 1998年度: 大阪市立大学, 医学部, 助教授
1994年度 – 1995年度: 大阪市立大学, 医学部, 助教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
寄生虫学(含医用動物学) / 寄生虫学(含衛生動物学)
研究代表者以外
寄生虫学(含衛生動物学) / 公衆衛生学・健康科学 / 応用獣医学
キーワード
研究代表者
mouse / T cells / immune response / cryptosporidiosis / Cryptosporidium / membrane filtration / electrolyzer / UV irradiation / ozonation / removal … もっと見る / disinfection / detection / Cryptosporidim / 中空糸膜 / 電子制菌 / 紫外線 / オゾン / オーシスト除去 / オーシスト不活化 / オーシスト検出 / クリプトスポリジウム / T cells(T細胞) / immune response(免疫応答) / cryptosporidiosis(クリプトスポリジウム症) / Cryptosporidium muris / マウス / T細胞 / 免疫反応 / クリプトスポリジウム症 / 病原体検出 / 系統解析 / 腸管寄生原虫 / DNAバーコード / 分子分類 … もっと見る
研究代表者以外
Cryptosporidium parvum / zoonotic transmission / phvlogenv / genotype / molecular epidemiology / intra-species diversity / Indonesia / intestinal protozoon / parasite / 地理的分布 / インドネシア:パレスチナ / 種内変異 / ジアルジア / 人獣共通感染症 / 系統樹解析 / 遺伝子型 / 分子疫学 / 種内多型 / インドネシア / 腸管寄生原虫 / 寄生虫 / IFA / Water / In situ PCR / In situ hybridization / PCR / クリプトスポリジウム / オーシスト濃縮 / 凝集沈殿法 / 蛍光抗体法 / 環境水 / in situ PCR / in situ hybridization / Cryptospordium parvum / egg yolk antibody / protective immunity / transgenic / adaptive immunity / oocyst / virus vector / protozoan diseases / 卵黄抗体 / 感染防御機構 / 遺伝子組み換え / 受動免疫 / オオシスト / ウイルスベクター / 原虫病 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (7件)
  • 共同研究者

    (13人)
  •  腸管寄生原虫類の網羅的検出法の開発と遺伝子情報リファレンスの構築研究代表者

    • 研究代表者
      井関 基弘
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      寄生虫学(含衛生動物学)
    • 研究機関
      金沢大学
  •  ジアルジアの種内変異に関する研究:インドネシアの孤立地域での遺伝子型分布

    • 研究代表者
      所 正治
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      寄生虫学(含衛生動物学)
    • 研究機関
      金沢大学
  •  クリプトスポリジウム症に対する卵黄抗体を用いた受動免疫療法の確立

    • 研究代表者
      長澤 秀行
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      応用獣医学
    • 研究機関
      帯広畜産大学
  •  環境水から検出されるクリプトスポリジウムの分子生物学的手法による種及び型の解析

    • 研究代表者
      木村 明生
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      公衆衛生学・健康科学
    • 研究機関
      大阪府立公衆衛生研究所
  •  水道水などに混入するクリプトスポリジウムの微量オーシストの検出と殺滅技術の確立研究代表者

    • 研究代表者
      井関 基弘
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      寄生虫学(含医用動物学)
    • 研究機関
      大阪市立大学
  •  クリプトスポリジウム感染における宿主の虫体排除機構の免疫学的解析研究代表者

    • 研究代表者
      井関 基弘
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      寄生虫学(含医用動物学)
    • 研究機関
      大阪市立大学

すべて 2011 2007 2006

すべて 雑誌論文 図書

  • [図書] 改訂版人獣共通感染症2011

    • 著者名/発表者名
      井関基弘, 他
    • 総ページ数
      551
    • 出版者
      医薬ジャーナル社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22590377
  • [図書] 増刊新感染症学 -新時代の基礎・臨床研究-(下)2007

    • 著者名/発表者名
      井関基弘、所 正治
    • 出版者
      日本臨床
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18406007
  • [雑誌論文] Cryptosporidiosis2007

    • 著者名/発表者名
      Iseki, M., Tokoro, M
    • 雑誌名

      Nippon Rinsho, extra ed. - New Studies on Infectious Diseases(vol II)

      ページ: 287-290

    • NAID

      40015386799

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18406007
  • [雑誌論文] Detection of a mixed infection of a novel Cryptosporidium andersoni and its subgenotype in Japanese cattle2007

    • 著者名/発表者名
      Nagano, S., Matsubayashi, M., Kita, T., Narushima, T., Kimata, I., Iseki, M., Hajiri, T., Tani, H., Sasai, K., Baba, E
    • 雑誌名

      Vet Parasitol 149(3-4)

      ページ: 213-218

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18406007
  • [雑誌論文] クリプトスポリジウム症.2007

    • 著者名/発表者名
      井関基弘
    • 雑誌名

      日本臨床 : 増刊新感染症学(下)-新時代の基礎・臨床研究- 65(増刊号3)

      ページ: 287-290

    • NAID

      10008719553

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18406007
  • [雑誌論文] Cryptosporidiosis Feature article-Recent topics on gastrointestinal parasitic diseases.2006

    • 著者名/発表者名
      Tokoro, M., Iseki, M
    • 雑誌名

      G.I. Research 14(4)

      ページ: 336-341

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18406007
  • [雑誌論文] Subgenotype analysis of Cryptosporidium parvum isolates from humans and animals in Japan using the 60-kDa glycoprotein gene sequences2006

    • 著者名/発表者名
      Abe, N., Matsubayashi, M., Kimata, I., Iseki, M
    • 雑誌名

      Parasitology Research 99(3)

      ページ: 303-305

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18406007
  • 1.  所 正治 (30338024)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 2.  木俣 勲 (20153174)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  宇仁 茂彦 (10047342)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  長澤 秀行 (60172524)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  小山田 隆 (80050665)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  玄 学南 (10292096)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  木村 明生 (00250283)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  浦上 逸夫
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  河野 孝
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  井上 隆夫
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  崎前 明宏
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  児玉 義勝
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  植村 盛人
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi