• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

猪狩 淳  IGARI June

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20053100
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2004年度: 順天堂大学, 医学部, 名誉教授
2003年度: 順天堂大学, 医学部, 教授
1992年度 – 2000年度: 順天堂大学, 医学部, 教授
1991年度: 順天堂大学, 医学部・臨床病理学講座, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
病態検査学
研究代表者以外
病態検査学
キーワード
研究代表者
phenotyping / genotyping / MRSA / NICU / PBP2B / PBP2X / 薬剤感受性 / HCV / HBV / PFGL … もっと見る / パルスフィールドゲル電気泳動法 / SstII / SmaI / フェノタイプ / ゲノタイプ / パルスフィールド電気泳動法 / Penicillin-resistant strain / Penicillin-binding-proteins / Antimicrobial susceptibility / Serotype / Streptococcus pneumoniae / ペニシリン耐性株 / 菌型 / 肺炎球菌 / Hemoglobin / albumin / serum protein / laboratory test / health care / aged people / 白血球数 / ヘマトクリット性 / 末梢血赤血球数 / 肝機能検査 / HBV関連抗体 / HBV関連抗原 / 健康高齢者 / 血清トランスアミナーゼ / HCV抗体 / ヘモグロビン濃度 / アルブミン濃度 / 血清総蛋白濃度 / 臨床検査 / 健康管理 / 高齢者 … もっと見る
研究代表者以外
moral hazard / regional EQA / external quality assessment / clinical microbiology / 臨床微生物学的検査 / NEQAS / 衛生検査所指導要領 / 認定臨床微生物検査技師 / 臨床微生物検査 / 外部精度アセスメント / External Quality Assessment / モラルハザード / 地方外部精度管理調査 / 外部精度管理調査 / 微生物学検査 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (3件)
  • 共同研究者

    (8人)
  •  わが国における、臨床微生物学的検査の外部精度管理アセスメントに関する調査研究

    • 研究代表者
      熊坂 一成
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      病態検査学
    • 研究機関
      日本大学
  •  医療施設におけるMRSAの分布および感染経路に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      猪狩 淳
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      病態検査学
    • 研究機関
      順天堂大学
  •  肺炎球菌の菌型分布ならびに薬剤感受性の全国調査研究代表者

    • 研究代表者
      猪狩 淳
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      病態検査学
    • 研究機関
      順天堂大学
  •  高齢者の健康管理における臨床検査項目のモデル化研究代表者

    • 研究代表者
      猪狩 淳
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      病態検査学
    • 研究機関
      順天堂大学

すべて 2005 2004

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] External quality assessment(EQA) programs in clinical microbiology. -Practical strategies for integration of nationwide and regional EQA programs - Chairmen's Introductory Remarks2005

    • 著者名/発表者名
      Kazunari KUMASAKA, Jun IGARI
    • 雑誌名

      Rinsho Byori (The official Journal of Japanese Society of Laboratory Medicine) 53(4)

      ページ: 308-309

    • NAID

      10016423175

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15590500
  • [雑誌論文] 微生物検査の外部精度管理-NEQASとEQAとの融合 司会の言葉2005

    • 著者名/発表者名
      熊坂一成, 猪狩 淳
    • 雑誌名

      臨床病理 53

      ページ: 308-309

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15590500
  • [雑誌論文] 微生物検査室の精度管理-NEQASと地域EQAとの融合-司会の言葉2004

    • 著者名/発表者名
      猪狩 淳, 熊坂一成
    • 雑誌名

      臨床病理 52巻・補冊

      ページ: 31-31

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15590500
  • 1.  西園寺 克 (60138344)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  上江洲 典子 (30176581)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  田部 陽子 (70306968)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  熊坂 一成 (20096803)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 5.  矢内 充 (90267089)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  荒島 康友 (10167231)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  三宅 一徳 (30190747)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  三宅 紀子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi