• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

天満 美智子  TEMMA Michiko

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

天滿 美智子  テンマ ミチコ

隠す
研究者番号 20055271
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1994年度 – 1996年度: 津田塾大学, 学芸学部, 教授
1990年度: 津田塾大学, 学芸学部, 教授
1989年度: 津田塾大学, 学芸学部・英文学科, 教授
1986年度: 津田塾大, 学芸学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
英語・英文学 / 言語学・音声学
キーワード
研究代表者
読解過程 / 誤り分析 / narrative comprehension / background knowledge / reader / text comprehension / inference / inferencing / readingp rocess / 背景・知識 … もっと見る / インファレンス / コ-ザル・ネットワーク / コ-ザル・インファランス / 因果関係 / 照応関係 / 読解 / 物語り理解 / 背景知識 / 読み手 / テキスト理解 / イレファレンス / 推論 / Bottom-Up / Top-Down / Reading Processes / Schema Theory / 聴き取り過程 / ボトム・アップ / トップ・ダウン / スキ-マ理論 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 共同研究者

    (2人)
  •  読解過程における推論の働きに関する実証的研究とその応用研究代表者

    • 研究代表者
      天満 美智子 (天滿 美智子)
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      言語学・音声学
    • 研究機関
      津田塾大学
  •  スキ-マ理論による英語学習者のコミュニケ-ションに関する実証的研究とその応用研究代表者

    • 研究代表者
      天満 美智子
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1990
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      英語・英文学
    • 研究機関
      津田塾大学
  •  意思伝達効果度基準による英文の誤り分析とその英語教育への応用研究代表者

    • 研究代表者
      天満 美智子
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1986
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      英語・英文学
    • 研究機関
      津田塾大学
  • 1.  田近 裕子 (80188268)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  村杉 恵子 (00239518)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi