• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

岡部 史郎  OKABE Shiro

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20055669
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1990年度 – 1992年度: 東海大学, 海洋学部, 教授
1987年度: 東海大学, 海洋学部, 教授
1986年度: 東海大, 海洋学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
分析・地球化学
研究代表者以外
分析・地球化学
キーワード
研究代表者
Interstitial water / Sediment / Manganese Alkali metal / Hydrothermal activity / Okinawa Trough / Mariana Trough / 3.5KHzPDRエコーグラム / 堆積物中の化学成分 / 堆積物柱状試料 / 海水中のマンガン … もっと見る / 沖縄舟状海盆 / メタン / 間隙水 / 堆積物 / アルカリ金属 / マンガン / 熱水活動 / 沖縄トラフ / マリアナトラフ … もっと見る
研究代表者以外
MANGANESE OXIDIZING BACTERIA / K MEDIUM / OXIC LAYER / PORE WATER / OXIDATION RATE / MANGANESE OXIDE / SEAWATER / SEDIMENT / 海洋環境 / 酸化生成物 / 堆積物ー海水境界層 / 酸化還元層 / 溶存マンガン / グラム染色 / 化学元素 / 酸化速度定数 / マンガン団塊 / バクテリア / Pseudomonas属 / 酸化還元電位 / マンガン濃度 / グラム陰性菌 / 北太平洋 / 日高舟状海盆 / 酸化速度 / マンガン酸化バクテリア / K培地 / 酸化層 / 間隙水 / 海水 / 堆積物 / マンガン酸化物 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 共同研究者

    (7人)
  •  マンガン酸化バクテリアに関する研究

    • 研究代表者
      佐藤 義夫
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1992
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      分析・地球化学
    • 研究機関
      東海大学
  •  化学元素を指標とする深海底熱水の地球科学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      岡部 史郎, 岡部 史朗
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1987
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      分析・地球化学
    • 研究機関
      東海大学
  • 1.  佐藤 義夫 (70056315)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  加藤 義久 (00152752)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  竹松 伸 (70087451)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  小野 信一 (20152530)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  豊田 恵聖 (10055999)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  廣田 致 (30102825)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  岡部 史朗
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi