• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

熊懐 稜丸  KUMADAKI Itsumaro

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20057326
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1998年度 – 2003年度: 摂南大学, 薬学部, 教授
1994年度 – 1995年度: 摂南大学, 薬学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
医薬分子機能学
キーワード
研究代表者
Vitamin E / リポソーム / フッ素 / ビタミンE / 含フッ素脂肪酸 / ホスファチジルコリン / Fluorine / 緩和時間 / トリフルオロメチル / Difluoromethylene … もっと見る / Trifluoromethyl / Fluorinated fatty acid / Biodynamic behavior / Liposome / Phosphatidyl choline / ジフルオロメチレン / 体内動態 / phosphatidylcholine / fatty acid / mobility / relaxation time / ィイD119ィエD1F-NMR / liposome / fluorine / ホスファチジルコン / フッ素NMR / 脂肪酸 / 可動性 / ^<19>F-NMR / Orientation / Relaxation tome / Nuclear magnetic resonance / Liposomes / Trifluoromethl / alpha-Tocopherol / 生体膜 / NMR / 配向性 / 核磁気共鳴 / トコフェロール 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 共同研究者

    (4人)
  •  含フッ素リポソーム膜の形成とこれを利用したビタミンEの体内動態の研究研究代表者

    • 研究代表者
      熊懐 稜丸
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      医薬分子機能学
    • 研究機関
      摂南大学
  •  フッ素をプローブとして利用するビタミンEの生体膜中での挙動の研究研究代表者

    • 研究代表者
      熊懐 稜丸
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      医薬分子機能学
    • 研究機関
      摂南大学
  •  フッ素をプローブとしたビタミンEの作用機序に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      熊懐 稜丸
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      医薬分子機能学
    • 研究機関
      摂南大学
  • 1.  表 雅章 (90299032)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  小山 まゆみ (60195881)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  安藤 章 (20138960)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  佐藤 和之 (10319791)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi