• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

東山 弘子  Higashiyama Hiroko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20071160
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 株式会社関西メディカルネット(関西電力医学研究所), 医学教育研究部, 部長
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2017年度 – 2019年度: 株式会社関西メディカルネット(関西電力医学研究所), 医学教育研究部, 部長
審査区分/研究分野
研究代表者
臨床心理学
キーワード
研究代表者
療養指導 / ライフサイクル / 糖尿病 / 糖尿病患者の心理的特徴 / 心理的介入 / ライフタスク / 高年クライシス / 中年クライシス / ウェールビーイング / ストレス … もっと見る / こころの健康度 / ⑦療養指導教育プログラム / ⑥高齢期糖尿病の療養指導教育 / ⑤心理介入 / ④ライフサイクル課題と危機 / ③ウエルビーイング / ②ストレス / ①心の健康度測定スケール「BUKK」 隠す
  • 研究課題

    (1件)
  • 研究成果

    (3件)
  • 共同研究者

    (3人)
  •  糖尿病者のライフサイクル課題と療養指導教育プログラムの構築研究代表者

    • 研究代表者
      東山 弘子
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      臨床心理学
    • 研究機関
      株式会社関西メディカルネット(関西電力医学研究所)

すべて 2019 2018

すべて 学会発表

  • [学会発表] 発表2019

    • 著者名/発表者名
      東山 弘子
    • 学会等名
      日本糖尿病学会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04487
  • [学会発表] ポスター2018

    • 著者名/発表者名
      東山 弘子
    • 学会等名
      ADFWPR国際糖尿病学会
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04487
  • [学会発表] 「ストレス」と「ウェルビーイング」を指標とする糖尿病の心理的アセスメント(BUKK)の開発と活用2018

    • 著者名/発表者名
      東山 弘子
    • 学会等名
      2018日本糖尿病学会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04487
  • 1.  清野 裕 (40030986)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  石原 宏 (40378500)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  黒田 恭史 (70309079)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi