• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

伊藤 直明  ITO Naoaki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20087266
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2001年度: 早稲田大, 教授
1999年度 – 2000年度: 早稲田大学, 理工学総合研究センター, 教授
1993年度 – 1997年度: 東京都立大学, 工学部, 教授
1994年度: 東京都立大学, 教授
1986年度 – 1989年度: 東京都立大学, 工学部, 教授
1985年度: 東京都立大学, 工, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
建築環境・設備 / 建築設備・環境工学
研究代表者以外
建築環境・設備
キーワード
研究代表者
温冷感 / 熱的快適性 / passive / device / air / light / heat / window / environment / school … もっと見る / パッシブ手法 / 熱・光・空気環境 / 実験 / 実測調査 / アンケート調査 / 教室 / シミュレ-ション / 実験・実測 / アンケ-ト / 空気環境 / 光環境 / 熱環境 / 開口部 / 学校建築 / experiment using subjects / plenum heating / floor heating / thermal sensation / energy conservation / heating system / thermal comfort / 快適感 / 温風暖房 / 床暖房 / 被験者実験 / 省エネルギー / 暖房方式 / 熱環境評価 / 室内気候 / 快適性 / 人体温熱感 / 冷温輻射 / 不均一輻射 / 太陽エネルギー利用暖房 / エネルギー / 被験者 / 暖房 / 不均一熱環境 / 不満足者率 / 環境評価 … もっと見る
研究代表者以外
warm district / cold district / simulation / field measurement / modern house / traditional technology / vernacular house / natural energy / 温暖地 / 寒冷地 / シミュレーション / 実測 / 現代住宅 / 伝統技術 / 民家 / 自然エネルギー / 輻射熱暖房 / 夜間の放射冷却 / 建築物外被の調湿機構 / 集放熱器 / 蓄熱システム / 太陽エネルギー 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 共同研究者

    (16人)
  •  熱的快適性に基づく省エネルギー性評価に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      伊藤 直明
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      建築環境・設備
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  伝統的民家における自然エネルギー利用技術の現代的適用に関する研究

    • 研究代表者
      木村 建一
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      建築環境・設備
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  暖房方式の省エネルギー性評価のための熱的等快適ラインの作成に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      伊藤 直明
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      建築環境・設備
    • 研究機関
      東京都立大学
  •  学校建築における開口部の熱・光・風環境調整手法に関する総合的研究研究代表者

    • 研究代表者
      伊藤 直明
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1989
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      建築設備・環境工学
    • 研究機関
      東京都立大学
  •  太陽エネルギー利用における輻射要素を主として考慮した室内熱環境の評価に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      伊藤 直明
    • 研究期間 (年度)
      1985
    • 研究種目
      エネルギー特別研究(エネルギー)
    • 研究機関
      東京都立大学
  •  太陽エネルギー利用の研究

    • 研究代表者
      浦野 良美
    • 研究期間 (年度)
      1984 – 1986
    • 研究種目
      エネルギー特別研究(エネルギー)
    • 研究機関
      九州大学
  • 1.  吉野 博 (30092373)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  須永 修通 (20145668)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  宿谷 昌則 (20179021)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  浦野 良美 (90037698)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  椛田 考一 (40224638)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  木村 建一 (50063558)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  岩下 剛 (90253905)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  石原 修 (10037971)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  荒谷 登 (60001145)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  射場本 忠彦 (00168486)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  梅干野 晁 (50108213)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  尾添 紘之 (10033242)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  中原 信生 (70115608)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  松本 衛 (10031064)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  堀 祐治
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  小玉 祐一郎
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi