• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

佐藤 肇  SATO Hajime

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20091530
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2010年度 – 2011年度: 北海道教育大学, 教育学部, 教授
1997年度 – 1998年度: 北海道教育大学, 教育学部, 教授
1994年度 – 1996年度: 北海道教育大学, 教育学部・札幌校, 教授
1995年度: 北海道教育大学, 教育学部, 教授
1994年度 – 1995年度: 北海道教育大学, 助教授 … もっと見る
1993年度: 北海道教育大学, 教育学部, 助教授
1993年度: 北海道教育大学, 教育学部, 教授
1993年度: 北海道教育大学, 教育学部・札幌校, 助教授
1992年度: 北海道教育大学, 札幌分校, 助教授
1990年度 – 1991年度: 北海道教育大学, 教育学部・札幌分校, 助教授
1990年度: 北海道教育大学, 教育学部札幌分校, 助教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
作物学 / 科学教育 / 作物 / 育種学
研究代表者以外
作物学
キーワード
研究代表者
葉枕 / インゲンマメ / 小葉運動 / 緑色光 / 電位変動 / 活動電位 / 調位運動 / Pulvinule / Phaseolus vulgaris L / N_2 Gas … もっと見る / Leaflet movement / Irradiation / Electrical potential / N_3ガス / 呼吸抑制 / 表面電位 / 電位変化 / N_2ガス / 光照射 / GRASS ELECTRODE / GREEN LIGHT / ELECTRICAL POTENTIAL / PULVINULE / LEAFLET MOVEMENT / KIDNEY BEAN / ガラス電極 / 教材 / 観察 / 栽培 / 育成 / 植物 / 科学教育 / フィトクロム / 光質 / 横向き傾斜 / 上下傾斜 / 姫手亡 … もっと見る
研究代表者以外
水分ストレス / Rice / Potato / インゲンマメ / バレイショ / イネ / Water Stress / Plant pH / 体内pH / 体内水分 / 表面電位 / Water stress / 作物 / Kidney bean / Ag-AgCl electrode / Water content of plant / Electrical potential / 銀塩化銀電極 / 銀-塩化銀電極 / Earth / Field bean / High Impedance / Crop / Surface Electric Potential / ア-ス / 前置増幅部 / 植物体表面電位 / Water Content of Plant / Kidney Bean / Electrical Potential / Ag-AgCl Electrode / 銀一塩化銀電極 / Transpiration rate / Thermography / Root system / Leaf inclination movement / Leaf temperature / Heat stress / Crop plant / 赤外放射温度計 / 赤外線放射温度計 / 葉の調位運動 / 葉温 / 根系 / 蒸散速度 / サーモグラフィー装置 / ヒートストレス / Interactive Japanese Teaching Course / Japanese Training In Japan / Japanese Affairs / Japanese Teaching / 日本文化 / 場面機能主義 / 双学習課程 / 滞在型研修 / 日本事情 / 日本語教育 隠す
  • 研究課題

    (10件)
  • 研究成果

    (3件)
  • 共同研究者

    (35人)
  •  植物育成や栽培活動で容易に活用できる畑の要らない「バケツスイカ」の開発研究代表者

    • 研究代表者
      佐藤 肇
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2011
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      北海道教育大学
  •  作物体表面電位による養水分ストレス測定装置の開発

    • 研究代表者
      岩間 和人
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      作物学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  作物体表面電位による水分ストレス測定装置の開発

    • 研究代表者
      山口 淳一
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      作物学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  インゲンマメの小葉運動と活動電位におけるN_2ガスの呼吸抑制効果研究代表者

    • 研究代表者
      佐藤 肇
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      作物学
    • 研究機関
      北海道教育大学
  •  作物におけるヒートストレスの実態とその回避機構に関する研究

    • 研究代表者
      中世古 公男
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      作物学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  作物体表面電位による水分ストレス測定装置の開発

    • 研究代表者
      岩間 和人, 山口 淳一
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      作物学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  インゲンマメにおける緑色光の小葉運動と葉枕活動電位に及ぼす影響に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      佐藤 肇
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      作物学
    • 研究機関
      北海道教育大学
  •  インゲンマメの葉の調位運動における葉枕活動電位とフィトクロムの関係に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      佐藤 肇
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      作物
    • 研究機関
      北海道教育大学
  •  葉枕活動電位測定によるインゲンマメの葉の調位運動における光感受性に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      佐藤 肇
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      育種学
    • 研究機関
      北海道教育大学
  •  英語圏学習者に対する実践的・総合的な日本語教育システムの開発

    • 研究代表者
      吉田 弘夫
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1992
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      北海道教育大学

すべて 2011 2010

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 北海道の学校における「バケツスイカ」の栽培実践-収穫時期の調整2010

    • 著者名/発表者名
      佐藤肇
    • 雑誌名

      日本農業教育学会誌

      巻: 41(1) ページ: 69-74

    • NAID

      10027896200

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22650186
  • [学会発表] 附属学校におけるバケツスイカの栽培実践2011

    • 著者名/発表者名
      佐藤肇
    • 学会等名
      日本産業技術教育学会北海道支部大会
    • 発表場所
      北海道教育大学札幌駅前サテライト
    • 年月日
      2011-10-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22650186
  • [学会発表] 附属学校におけるバケツスイカの栽培実践2010

    • 著者名/発表者名
      佐藤肇
    • 学会等名
      日本産業技術教育学会北海道支部第25回研究大会
    • 発表場所
      北海道教育大学札幌駅前サテライト
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22650186
  • 1.  岩間 和人 (70144219)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  山口 淳一 (80001478)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  高柳 滋 (50013529)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  吉田 弘夫 (10002453)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  辻井 義昭 (40091532)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  常本 照樹 (10163859)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  村山 紀昭 (30002471)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  馬場 俊臣 (70218668)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  水野 政勝 (30107239)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  本堂 知彦 (10199581)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  加藤 富夫 (20095748)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  吉見 孝夫 (80142777)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  山下 克彦 (80002468)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  小林 和彦 (70002475)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  谷本 一之 (20002446)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  中世古 公男 (80001452)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  鈴木 潤吉
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  WILLIAM PFIS
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  SETSUKO CORN
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  WILLIAM H・PA
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  JOHN BREEN
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  STEFAN KAISE
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  PHISTERER William
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  PARRETT William H
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  KAISER Stefan
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  BREEN John
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  CORNISH Setsuko
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  PARRETT Will
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  CORNISH Sets
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  PFISTERER Bi
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  KAISER Steph
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  BREEN Jonn
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  BISHOP Telen
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  MOERAN Brian
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  KAISER Staph
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi