• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

中島 佑  NAKAJIMA Tasuku

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20091720
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2004年度 – 2005年度: 東北大学, 大学院・農学研究科, 教授
1999年度 – 2002年度: 東北大学, 大学院・農学研究科, 教授
1997年度: 東北大学, 農学部, 教授
1994年度 – 1996年度: 東北大学, 農学部, 助教授
1989年度 – 1992年度: 東北大学, 農学部, 助教授
1987年度: 東北大学, 農学部, 助教授
1986年度: 東北大, 農学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
応用微生物学・応用生物化学 / 応用生物化学・栄養化学 / 製造化学・食品 / 応用微生物学・発酵学
研究代表者以外
応用微生物学 / 応用微生物学・応用生物化学
キーワード
研究代表者
Neurospora crassa / 細胞壁 / <beta>-glucan / Single cell protein / Yeast mutants / Cell Wall / Yeast / 細胞壁変異株 / シングルセルプロテイン / サッカロミセスセレビシエ … もっと見る / 酵母変異株 / 酵母 / 1β-1,6-glucanase gene disruptant / 1β-1,6-glucan / fungal cell wall gene / β-1,6-glucanase gene / β-glucanase / β-グルカン / Neurosopora rassa / β-1,6-グルカナーゼ破壊株 / 細胞壁β-グルカン / β-1,6-グルカナーゼ / アカパンカビ / β-1,6-グルカナーゼ遺伝子破壊株 / β-1,6-グルカン / 糸状菌細胞壁 / Neurosopora crassa / β-1,6-グルカナーゼ遺伝子 / β-グルカナーゼ / Bacterial mannosidase / α-mannanase gene / Yeast cell wall / α-1, 2-mannosidase / Mannoprotein / 1,6-α-マンナナーゼ / 酵母マンナン / 1,2-α-マンノシダーゼ / マンノシダーゼ遺伝子 / マンノシダーゼ / マンノプロテイン / starch / plant amylase / chimeric protein / chimeric gene / rice cell / alpha-amylase / タンパク質工学 / デンプン / キメラタンパク質 / イネ培養細胞 / α-アミラーゼ / beta-1,3-glucan / killer toxin resistant gene / yeast cell wall / killer toxin / 酵母の遺伝子 / ベータ1,3グルカン / ベータ1, 3グルカン / β-1, 3-グルカン / キラートキシン耐性遺伝子 / 酵母細胞壁 / キラートキシン / alpha-1,3-mannanase / alpha-1,2-mannosidase / Mannosidase / Mannooligosaccharide / αーマンノシダ-ゼ / αー1,6ーマンナナ-ゼ / 逆合成糖 / αー1,2ーマレノビオ-ス / αー1,2ーマンノシダ-ゼ / α-マンナナーゼ / α-1、3-マンナナーゼ / α-1、3-マンノオリゴ糖 / α-1、3-マンノビオース / α-1、3-マンノシダーゼ / 高マンノース型オリゴ糖 / α-1,3-マンノビオース / マンノオリゴ糖 / α-1,3-マンナナーゼ / α-1,2-マンノシダーゼ / beta-glucan metabolism / beta-1, 3-glucan / Fungal morphology / Cell wall polysaccharide / Cell morphology / beta-glucan / Fungal cell wall / 多糖 / Newrospora crassa / B-グルカン / βー1,3ーグルカナ-ゼ / 真菌細胞壁 / βー1,3ーグルカン / 真菌 / 細胞壁多糖 / 形態形成 / βーグルカン / 糸状菌 / 胞子 … もっと見る
研究代表者以外
kexin / cell wall / glucan / Aspergillus oryzae / グルカン合成 / キチン合成 / mpkA / cell integrity経路 / 細胞壁合成 / キチン / α-グルカン / プロセッシングプロテアーゼ / kexB / 細胞壁 / グルカン / 麹菌 / ケクシン / ズブチリシン / チロシナーゼ / アルファー・マンノシダーゼ / セリンカルボキシペプチダーゼ / ペプシン / アスペルジロペプシンI 隠す
  • 研究課題

    (9件)
  • 研究成果

    (3件)
  • 共同研究者

    (3人)
  •  形態形成シグナル伝達経路への異常シグナル流入が生じるkexin破壊株の解析

    • 研究代表者
      山形 洋平
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      応用微生物学
    • 研究機関
      東北大学
  •  糸状菌のβ-1,6-グルカナーゼの構造と機能に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      中島 佑
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      応用微生物学・応用生物化学
    • 研究機関
      東北大学
  •  酵母マンノプロテイン糖鎖分解酵素群の構造と機能部位の解明研究代表者

    • 研究代表者
      中島 佑
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      応用微生物学・応用生物化学
    • 研究機関
      東北大学
  •  工業酵素の触媒反応の分子論的解析と蛋白質工学による機能増強に関する研究

    • 研究代表者
      一島 英治
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      応用微生物学・応用生物化学
    • 研究機関
      東北大学
  •  キメラタンパク質によるイネ培養細胞低温性αアミラーゼの性質支配領域の解析研究代表者

    • 研究代表者
      中島 佑
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      応用微生物学・応用生物化学
    • 研究機関
      東北大学
  •  酵母キラートキシン耐性遺伝子のクローニングと遺伝子産物の解析研究代表者

    • 研究代表者
      中島 佑
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      応用微生物学・応用生物化学
    • 研究機関
      東北大学
  •  α-マンノシダーゼによる高マンノース型オリゴ糖鎖の調製研究代表者

    • 研究代表者
      中島 佑
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1992
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      製造化学・食品
    • 研究機関
      東北大学
  •  真菌の形態形成に伴う細胞壁多糖の構造変化に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      中島 佑
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1990
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      応用微生物学・発酵学
    • 研究機関
      東北大学
  •  酵母細胞壁変異株に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      中島 佑
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1987
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      応用生物化学・栄養化学
    • 研究機関
      東北大学

すべて 2005 2004

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] Genome sequencing and analysis of Aspergillus oryzae2005

    • 著者名/発表者名
      M Machida, K Asai, M Sano, T, T Kumagai, G Terai, K Kusumoto, T Arima, O Akita, Y Kashiwagi, K Abe, K Gomi, H Horiuchi, K Kitamoto, T Kobayashi, M Takeuchi, D W Denning, J E Galagan, W C Nierman, J Yu, D B.Archer, J W Bennett, D Bhatnagar, T E.Cleveland, N D.Fedorova, O Gotoh, H Horikawa, A Hosoyama, M Ichinomiya, R Igarashi, K Iwashita, P R Juvvadi, M Kato, Y Kato, T Kin, A Kokubun, H Maeda, N Maeyama, J Maruyama, H Nagasaki, T Nakajima, K Oda, K Okada, I Paulsen, K Sakamoto, T Sawano, M Takahashi, K Takase, Y Terabayashi, J R Wortman, O Yamada, Y Yamagata, H Anazawa, Y Hata, Y Koide, T Komori, Y Koyama, T Minetoki, S Suharnan, A Tanaka, K Isono, S Kuhara, N Ogasawara, H Kikuchi
    • 雑誌名

      Nature 438

      ページ: 1157-1161

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16580051
  • [雑誌論文] Disordered cell integrity signaling caused by disruption of the kexB gene in Aspergillus oryzae2004

    • 著者名/発表者名
      Mizutani 0., Nojima A., Yamamo M., Furukawa K., Fujioka T., Yamagata Y., Abe K., Nakajima T.
    • 雑誌名

      Eukaryotic Cell 3

      ページ: 1036-1048

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16580051
  • [雑誌論文] Disorderd cell integrity signaling caused by disruption of the kexB gene in Aspergillus oryzae2004

    • 著者名/発表者名
      Miautani O, Nojima A, Yamamoto M, Furukawa K, Fujioka T, Yamagata Y, Abe K, Nakajima T
    • 雑誌名

      Eukaryotic Cell 3

      ページ: 1036-1048

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16580051
  • 1.  山形 洋平 (40230338)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 2.  一島 英治 (60015063)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  吉田 孝 (80200997)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi