• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

有満 保江  ARIMITSU Yasue

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20097075
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2018年度: 大妻女子大学短期大学部, 英文科, 教授
2017年度: 大妻女子大学短期大学部, 文学部, 教授
2015年度 – 2016年度: 日本女子大学, 文学部, 研究員
2013年度: 同志社大学, 言語文化教育センター, 教授
2012年度 – 2013年度: 同志社大学, グローバル地域文化学部, 教授 … もっと見る
2006年度 – 2011年度: 同志社大学, 言語文化教育研究センター, 教授
2007年度: 同志社大学, 言語文化教育研究センタ-, 教授
2005年度: 同志社大学, 言語文化教育研究センター, 助教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
英米・英語圏文学 / 各国文学・文学論
研究代表者以外
英米・英語圏文学 / 史学一般
キーワード
研究代表者
主体の変容 / オーストラリア文学 / ネーション / 文化の混淆 / アイデンティティ / グローバリゼーション / Australian culture and art / Australian literature / Nation / Identity … もっと見る / globalization / 文学論 / 比較文化 / 比較文学 / 英語圏文学 / オーストラリア文化・芸術 / 主体の変容(オーストラリア、日本、東南アジア) / 文化の混淆(オーストラリア、東南アジア) / 離国者文学(オーストラリア、カナダ) / 多文化社会と文学(オーストラリア、アメリカ) / 主体の変容(豪州、欧米、アジア) / 文化の混淆(豪州、欧米、アジア) / 離国者文学(豪州、欧米、アジア) / 多文化社会と文学(豪州、米国、カナダ) / 他者の消滅 / 離国者文学 / 多文化社会と文学 / オーストラリアの芸術 / ディアスポラ / 文学 / 多文化主義 / ナショナリズム / 日豪比較 / 文学の変容 / アイデンティティの変容 / 文化的混淆 … もっと見る
研究代表者以外
多文化 / オーストラリア / 多文化主義 / Kathrine Mansfield / Rosa Pread / Richard Franagann / J.M. Coetzee / イギリス / ハイブリット / 帰属意識 / マオリ / アボリジナル / 文学作品 / ハイブリッド / 移民 / アイデンティティー / ニュージーランド / ディアスポラ / 国際情報交流 / 国際情報交換 / エスニシティ / アボリジニ文学 / 移民文学 / アイデンティティ / オーストラリア文学 / 東アジア / アジア・アフリカ / 帝国 / 医療・衛生 / 伝統の創造 / 教育 / 近代 / 記憶 / 文化 / 人種主義 / 混血 / 植民地主義 / 植民地近代性 / 比較 / ヨーロッパ / 日本 / 植民地帝国 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (74件)
  • 共同研究者

    (12人)
  •  太平洋におけるディアスポラ文学―オーストラリアとニュージーランドの場合

    • 研究代表者
      三神 和子
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      英米・英語圏文学
    • 研究機関
      日本女子大学
  •  離国者文学における主体の変容―文化の混淆と文学研究代表者

    • 研究代表者
      有満 保江
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      英米・英語圏文学
    • 研究機関
      同志社大学
  •  オーストラリア文学に見るグローバル化と文学の変容

    • 研究代表者
      佐藤 渉
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      英米・英語圏文学
    • 研究機関
      立命館大学
  •  グローバル化時代における文化の混淆の行方-文学、芸術の変容の日豪比較研究代表者

    • 研究代表者
      有満 保江
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      英米・英語圏文学
    • 研究機関
      同志社大学
  •  西洋・日本の植民地主義と「近代」:比較研究のパラダイム構築に向けて

    • 研究代表者
      水谷 智
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      史学一般
    • 研究機関
      同志社大学
  •  グローバル社会におけるネーションとアイデンティティの変容-日豪文学・文化比較研究研究代表者

    • 研究代表者
      有満 保江
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      各国文学・文学論
    • 研究機関
      同志社大学

すべて 2018 2017 2016 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] Literatures in English: New Frontiers in Research2016

    • 著者名/発表者名
      有満保江
    • 出版者
      Stauffenburg Verlag
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02355
  • [図書] Contemporary Australian Studies: Literature, History, Film and Media Studies in a Globalizing Age.2016

    • 著者名/発表者名
      有満保江
    • 出版者
      Otowa-Shobo Tsurumi-Shoten. 67-93.
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02355
  • [図書] Otherness and Postcolonialism : A Comparative Study of Japanese and Australian Literature2014

    • 著者名/発表者名
      Yasue Arimitsu
    • 出版者
      New Frontiers in Research
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520342
  • [図書] Nam Le's The Boat : A Reflection of Multiple Selves2013

    • 著者名/発表者名
      Yause Arimitsu
    • 出版者
      New Ethical, Cultural, and Transnational Perspectives,
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520342
  • [図書] 'Nam Le’s The Boat: A Reflection of Multiple Selves' in Literatures in English: New Ethical, Cultural, and Transnational Perspectives2013

    • 著者名/発表者名
      Yasue Arimitsu
    • 総ページ数
      420
    • 出版者
      Tuebingen: Stauffenburg Publ., SECL
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520342
  • [図書] Frankfurt am Main : Peter Lang, Frankfurt am Main(Racism, Slavery, and Literature, Wolfgang Zach and Ulrich Pallua (eds.))(Nation and Literature : Literary Possibilities in a Multicultural Society)2010

    • 著者名/発表者名
      有満保江
    • 総ページ数
      266
    • 出版者
      Peter Lang
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520260
  • [図書] Nation and Literature: Literary Possibilities in a Multicultural Society, Racism, Slavery, and Literature, Wolfgang Zach and Ulrich Pallua (eds.)2010

    • 著者名/発表者名
      Yasue Arimitsu
    • 出版者
      Frankfurt am Main : Peter Lang
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520260
  • [図書] イギリス小説の愉しみ(グローバル化社会における文学の変容-多文化社会オーストラリアと小説の役割)2009

    • 著者名/発表者名
      有満保江
    • 総ページ数
      451
    • 出版者
      音羽書房鶴見書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520260
  • [図書] 「グローバル化社会における文学の変容-多文化社会オーストラリアと小説の役割」『イギリス小説の愉しみ』420-4422009

    • 著者名/発表者名
      塩谷清人・富山太佳夫 編(有満保江)
    • 総ページ数
      451
    • 出版者
      音羽書房鶴見書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520548
  • [図書] ダイヤモンド・ドッグ:<多文化を映す>現代オーストラリア短編小説集2008

    • 著者名/発表者名
      ケイト・ダリアン=スミス、有満保江(編)
    • 総ページ数
      239
    • 出版者
      現代企画室
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520548
  • [図書] ダイヤモンド・ドッグ-<多文化を映す>現代オーストラリア短編小説集2008

    • 著者名/発表者名
      ケイト・ダリアン-スミス・有満保江
    • 総ページ数
      238
    • 出版者
      現代企画室
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520260
  • [図書] 『ダイヤモンド・ドッグー<多文化を映す>現代オーストラリア短編小説集』(共訳)2008

    • 著者名/発表者名
      ケイト・ダリアン=スミス, 有満保江(共編)
    • 総ページ数
      238
    • 出版者
      現代企画室
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520260
  • [図書] 『ダイヤモンド・ドッグ-<多文化を映す>現代オーストラリア短編小説集』(共訳)2008

    • 著者名/発表者名
      ケイト・ダリアンニスミス, 有満保江(共編)
    • 総ページ数
      238
    • 出版者
      現代企画室
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520548
  • [図書] ダイヤモンド・ドッグ-多文化を映す現代オーストラリア短編集(翻訳)2008

    • 著者名/発表者名
      ケイト・ダリアン=スミス・有満 保江(編)
    • 総ページ数
      239
    • 出版者
      現代企画室
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520241
  • [図書] ダイヤモンド・ドッグー多文化を映す現代オーストラリア短編集(翻訳)2008

    • 著者名/発表者名
      ケイト・ダリアン=スミス・有満 保江(編)
    • 総ページ数
      239
    • 出版者
      現代企画室
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520241
  • [図書] 竹田いさみ、森健、永野隆行(編)『オーストラリア入門第2版』2007

    • 著者名/発表者名
      有満 保江(他15名共同執筆)
    • 総ページ数
      364
    • 出版者
      東京大学出版会
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520241
  • [図書] 竹田 いさみ、 森 健、 永野 隆行(編)『オーストラリア入門第2版』2007

    • 著者名/発表者名
      有満 保江(他15名共同執筆)
    • 総ページ数
      364
    • 出版者
      東京大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520241
  • [図書] "Diaspora and Identity : A Comparative Study of Brian Castro and Kazuo Ishiguro" Beyond Good and Evil? Essays on the Literature and Culture of the Asia-Pacific Region(edited by Dennis.Haskell, Megan McKinlay and Pamina Rich)2005

    • 著者名/発表者名
      Yasue Arimitsu
    • 出版者
      University of Western Australia Press
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520241
  • [雑誌論文] “Richard Flanagan’s The Narrow Road to the Deep North and Matsuo Basho’s Okuno Hosomichi.”2017

    • 著者名/発表者名
      有満保江
    • 雑誌名

      Coolabah

      巻: 21 ページ: 6-23

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02355
  • [雑誌論文] 文学にみる他者性-日本とオーストラリアの場合2014

    • 著者名/発表者名
      Yasue Arimitsu
    • 雑誌名

      東京大学アメリカ太平洋研究

      巻: 第14号 ページ: 63-80

    • NAID

      120006325206

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520342
  • [雑誌論文] Nation, Subjectivity and Identity in the Globalizing Literature2014

    • 著者名/発表者名
      Yasue Arimitsu
    • 雑誌名

      Coolabah

      巻: No.13 ページ: 1-12

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520342
  • [雑誌論文] 「文学にみる他者性―日本とオーストラリアの場合」2014

    • 著者名/発表者名
      有満保江
    • 雑誌名

      『東京大学アメリカ太平洋研究』

      巻: 第14号 ページ: 63-80

    • NAID

      120006325206

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520342
  • [雑誌論文] “Nation, Subjectivity and Identity in the Globalizing Literature”2014

    • 著者名/発表者名
      Yasue Arimitsu
    • 雑誌名

      Coolabah

      巻: No.13 ページ: 1-12

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520342
  • [雑誌論文] 「ジョン・ロメリル作『ミス・タナカ』とザヴィア・ハーバート作「ミス・タナカ」をめぐっての一考察」2012

    • 著者名/発表者名
      有満保江
    • 雑誌名

      『オーストラリア公開講座 講演録』

      巻: 1月 ページ: 15-17

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520342
  • [雑誌論文] The Contemporary State of Academic Appraisal of Australian Literature in Japanese Universities2011

    • 著者名/発表者名
      Yasue Arimitsu
    • 雑誌名

      Antipodes

      巻: (掲載確定)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520260
  • [雑誌論文] The Contemporary State of Academic Appraisal of Australian Literature in Japanese Universities2011

    • 著者名/発表者名
      有満保江
    • 雑誌名

      Antipodes (掲載確定)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520260
  • [雑誌論文] The Contemporary State of Academic Appraisal of Australian Literature in Japanese Universities2011

    • 著者名/発表者名
      Yasue Arimitsu
    • 雑誌名

      Antipodes, (The Publication of the American Association of Australian Literary Studies)

      ページ: 7-13

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520342
  • [雑誌論文] "The Contemporary State of Academic Appraisal of Australian Literature in Japanese Universities"2011

    • 著者名/発表者名
      Yasue Arimitsu
    • 雑誌名

      "Antipodes" Special Issue: Australia and Asia

      巻: June ページ: 7-13

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520342
  • [雑誌論文] 無国籍作家ナム・リーの挑戦:短編小説集『ボート』をめぐって2010

    • 著者名/発表者名
      有満保江
    • 雑誌名

      JANTA Bulletin

      巻: No.8, October 25(招聘執筆) ページ: 15-31

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520260
  • [雑誌論文] 無国籍作家ナム・リーの挑戦:短編小説集『ボート』をめぐって2010

    • 著者名/発表者名
      有満保江
    • 雑誌名

      JANTA Bulletin No.8(招聘執筆)

      ページ: 15-31

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520260
  • [雑誌論文]2009

    • 著者名/発表者名
      塩谷清人・富山太佳夫編(有満保江)
    • 雑誌名

      イギリス小説の愉しみ(のうち「グローバル化社会における文学の変容-多文化社会オーストラリアと小説の役割」を執筆担当)(音羽書房鶴見書店)

      ページ: 420-442

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520260
  • [雑誌論文] The Transformation of Australian Identity : Literature and Cultural Authenticity2008

    • 著者名/発表者名
      Yasue Arimitsu
    • 雑誌名

      The Proceedings of the Second AFC International Symposium, T. Hamashita, P. Kent, A. Iwatani, A. Uyar eds., Changing Identities and Networks in the Globalising World : Negotiation, Conflict, Prevention and Conflict Resolution in Everyday Life (to be published)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520241
  • [雑誌論文] The Transformation of Australian Identity: Literature and Cultural Authenticity (出版予定)2008

    • 著者名/発表者名
      Yasue Arimitsu
    • 雑誌名

      The Proceedings of the Second AFC International Symposium, T. Hamashita, P. Kent, A. Iwatani and A. Uyar eds., Changing Identities and Networks in the Globalising World: Negotiation, Conflict Prevention and Conflict Resolution in Everyday Life

      ページ: 227-240

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520241
  • [雑誌論文] The Transformation of Australian Identity:Literature and Cultural Authenticity(出版予定)2008

    • 著者名/発表者名
      Yasue Arimitsu
    • 雑誌名

      The Proceedings of the Second AFC International Symposium, T.Hamashita, P.Kent, A.Iwatani and A.Uyar eds., Changing Identities and Networks in the Globalising World:Negotiation, Conflict Prevention and Conflict Resolution in Everyday Life

      ページ: 227-240

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520241
  • [雑誌論文] Diamond Dog : An Anthology of Australian Short Stories, A Reflection on Australian Multiculturalism2008

    • 著者名/発表者名
      Kate Darian-Smith, Yasue Arimitsu eds.
    • 雑誌名

      Gendaikikakushitsu Press

      ページ: 239-239

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520241
  • [雑誌論文] Introduction to Australian Studies, the 2nd Edition2007

    • 著者名/発表者名
      Yasue Arimitsu(co-authored with 15 others)
    • 雑誌名

      Tokyo University Press

      ページ: 364-364

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520241
  • [雑誌論文] オーストラリア文学の現在-多文化社会と主義社会と文学の変容-2007

    • 著者名/発表者名
      有満 保江
    • 雑誌名

      『すばる』(集英社)6月号

      ページ: 227-231

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520241
  • [雑誌論文] 現代オーストラリア文学事情-文化の混淆-2007

    • 著者名/発表者名
      ケイト・ダリアン=スミス、有満 保江(訳)
    • 雑誌名

      『すばる』(集英社)6月号

      ページ: 224-227

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520241
  • [雑誌論文] 現代オーストラリア文学事情-文化の混淆-2006

    • 著者名/発表者名
      (著)ケイト・ダリアン=スミス (訳)有満保江
    • 雑誌名

      『すばる』特集 オーストラリア文学 6月号

      ページ: 224-227

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520241
  • [雑誌論文] Australian Literature Now : Multicultural Society Transformation of Literature2006

    • 著者名/発表者名
      Yasue Arimitsu
    • 雑誌名

      A feature article, Subaru

      ページ: 227-231

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520241
  • [雑誌論文] Contemporary Australian Literature : Crossing Cultures2006

    • 著者名/発表者名
      Kate Darian-Smith, translated by Yasue Arimitsu
    • 雑誌名

      A feature article, Subaru

      ページ: 224-227

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520241
  • [雑誌論文] オーストラリア文学の現在-多文化主義社会と文学の変容-2006

    • 著者名/発表者名
      有満保江
    • 雑誌名

      『すばる』特集 オーストラリア文学 6月号

      ページ: 227-231

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520241
  • [学会発表] The Evasion of Subjectivity in J.M/.Coetzee's Slow Man and Patrick White's Memoirs of Many in One"2018

    • 著者名/発表者名
      有満保江
    • 学会等名
      The CISLE Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02355
  • [学会発表] The Challenges of Doing Cultural Studies Today2017

    • 著者名/発表者名
      有満保江
    • 学会等名
      International Academic Forum
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02355
  • [学会発表] “Disappearance of Subjectivity in Patrick White’s Later Novels.”2016

    • 著者名/発表者名
      有満保江
    • 学会等名
      International Australian Studies Association
    • 発表場所
      Curtin University
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02355
  • [学会発表] Richard Fkanagann's The Narrow Road to the Deep North and Matuo Basho's Okuno Hosomichi2016

    • 著者名/発表者名
      有満保江
    • 学会等名
      International Conference, “Go Between in Between Borders of Belonging,”
    • 発表場所
      University of Barocelona, Spain
    • 年月日
      2016-01-20
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02355
  • [学会発表] The Moon Above our Heads: Stories of Courage2016

    • 著者名/発表者名
      有満保江
    • 学会等名
      Curtin’s Centre for Human Right
    • 発表場所
      Curtin University
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02355
  • [学会発表] 英国圏文学の中のオーストラリア文学2016

    • 著者名/発表者名
      有満保江
    • 学会等名
      就実大学英文学会
    • 発表場所
      就実大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02355
  • [学会発表] 離国者作家のホームと主体:マンスフィールドとホワイトの場合2013

    • 著者名/発表者名
      有満保江
    • 学会等名
      シンポジウム「Katherine Mansfield 没後90周年金-ニュージーランドを故郷にして」
    • 発表場所
      日本女子大学
    • 年月日
      2013-09-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520342
  • [学会発表] Two Parodies of Patrick White's Voss : Randolph Stow's Midnite and Hisashi Inoue's Yellow Rats2013

    • 著者名/発表者名
      Yasue Arimitsu
    • 学会等名
      the International CISLE Conference in 2013 : "Literatures in English: New Frontiers in Research,"
    • 発表場所
      Innsbruck, Austria
    • 年月日
      2013-07-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520342
  • [学会発表] Is Australia the Another for Japanese Writers? Differences of Literary Perceptions of the Other between Australia and Japan2013

    • 著者名/発表者名
      Yasue Arimitsu
    • 学会等名
      the Third International Academic Forum
    • 発表場所
      Ramada Osaka, Osaka
    • 年月日
      2013-05-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520342
  • [学会発表] Nation, Subjectivity and Identity in the Globalizing Literature2012

    • 著者名/発表者名
      Yasue Arimitsu
    • 学会等名
      the conference of "Looking Back to Look Forwards,"
    • 発表場所
      Barcelona University, Barcelona, Spain
    • 年月日
      2012-12-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520342
  • [学会発表] Australia as a Literary Device in Japanese Literature2012

    • 著者名/発表者名
      Yasue Arimitsu
    • 学会等名
      東京大学アメリカ太平洋地域研究センター主催 "Imagining the Pacific, Imagining Australia,"
    • 発表場所
      東京大学駒場キャンパス
    • 年月日
      2012-07-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520342
  • [学会発表] "Nam Le’s 'The Boat': A Reflection on Multiple Selves"2011

    • 著者名/発表者名
      Yasue Arimitsu
    • 学会等名
      CISLE: Literatures in English: New Ethical, Cultural and Transnational Perspectives, at Concordia University(招待講演)
    • 発表場所
      Concordia University, Montreal, Canada
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520342
  • [学会発表] 「ジョン・ロメリル作『ミス・タナカ』とザヴィア・ハーバート作「ミス・タナカ」をめぐっての一考察」2011

    • 著者名/発表者名
      有満保江
    • 学会等名
      オーストラリア学会シンポジウム、早稲田大学演劇博物館グローバルCOE「演劇・映像の国際的教育研究拠点」(招待講演)
    • 発表場所
      早稲田大学 (東京)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520342
  • [学会発表] Nam Le's The Boat : A Reflection on Multiple Selves2011

    • 著者名/発表者名
      Yasue Arimitsu
    • 学会等名
      2011 CISLE Conference
    • 発表場所
      Concordia University, Montreal, Canada
    • 年月日
      2011-07-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520342
  • [学会発表] The Transformation of literature in a Globalizing Society2010

    • 著者名/発表者名
      Yasue Arimitsu
    • 学会等名
      CAPSTRANS Seminar, The University of Wollongong
    • 発表場所
      The University of Wollongong, Wollongong, Australia
    • 年月日
      2010-03-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520260
  • [学会発表] The Transformation of literature in a Globalizing Society2010

    • 著者名/発表者名
      Yasue Arimitsu
    • 学会等名
      CAPSTRANS Seminar, The University of Wollongong
    • 発表場所
      The University of Wollongong, Wollongong, Australia
    • 年月日
      2010-03-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520548
  • [学会発表] The Transformation of Literature in a Globalizing Society" in a Globalizing Society2010

    • 著者名/発表者名
      有満保江
    • 学会等名
      CAPSTRANS Seminar
    • 発表場所
      Wollongong University, Wollongong, Australia
    • 年月日
      2010-03-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520260
  • [学会発表] 社会人大学院と生涯キャリア-研究と実践を考える-2010

    • 著者名/発表者名
      有満保江
    • 学会等名
      男女共同参画のための研究と実践の交流推進フォーラム
    • 発表場所
      独立行政法人 国立女性教育会館(埼玉県)
    • 年月日
      2010-08-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520260
  • [学会発表] 多文化社会における文学の変容2009

    • 著者名/発表者名
      有満保江
    • 学会等名
      日豪NZ教育文化学会、第9回全国大会
    • 発表場所
      駒澤大学深沢キャンパス(招聘講演)
    • 年月日
      2009-01-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520260
  • [学会発表] Nation and Literature : Literary Possibilities in a Multicultural Society2008

    • 著者名/発表者名
      有満保江
    • 学会等名
      International Symposium on Racism, Slavery, and Literature
    • 発表場所
      Innsbruck University, Austria
    • 年月日
      2008-12-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520260
  • [学会発表] Nation and Literature: Literary Possibilities in a Multicultural Society2008

    • 著者名/発表者名
      Yasue Arimitsu
    • 学会等名
      International Symposium on Racism, Slavery, and Literature
    • 発表場所
      Innsbruck University (Austria)
    • 年月日
      2008-12-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520548
  • [学会発表] 多文化社会オーストラリアの文学と表現2008

    • 著者名/発表者名
      有満保江
    • 学会等名
      ダイヤモンド・ドッグ:多文化を映すオーストラリア短編小説集
    • 発表場所
      東京、代官山のヒルサイド・フォーラム
    • 年月日
      2008-05-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520260
  • [学会発表] Nation and Literature : Literary Possibilities in a Multicultural Society2008

    • 著者名/発表者名
      有満保江
    • 学会等名
      International Symposium on Racism, Slavery, and Literature
    • 発表場所
      Innsbruck University, Austria
    • 年月日
      2008-12-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520548
  • [学会発表] Nation and Literature : Literary Possibilities in a Multicultural Society2008

    • 著者名/発表者名
      有満保江
    • 学会等名
      International Symposium on Racism, Slavery, and Literature (Innsbruck University, Austria)
    • 発表場所
      Austria
    • 年月日
      2008-12-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520260
  • [学会発表] 現代先住民画家『エミリー・ウングワレー展』2008

    • 著者名/発表者名
      有満保江
    • 学会等名
      第29回日豪合同セミナー(オーストラリア大使館・豪日交流基金主催)
    • 発表場所
      東京、八王子大学セミナーハウス
    • 年月日
      2008-05-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520260
  • [学会発表] The Transformation of Australian Identity:Literature and Cultural Authenticity2007

    • 著者名/発表者名
      有満 保江
    • 学会等名
      龍谷大学 The Afrasian Centre for Peace and Development Studies, The Second AFC International Symposium, "Changing Identities and Networks in the Globalising World:Negotiation, Conflict Prevention and Conflict Resolution in Everyday Life"
    • 発表場所
      オーストラリア、メルボルン、モナッシュ大学
    • 年月日
      2007-02-23
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520241
  • [学会発表] The Transformation of Australian Identity : Literature and Cultural Authenticity2007

    • 著者名/発表者名
      Yasue Arimitsu
    • 学会等名
      The Afrasian Centre for Peace and Development Studies, The Second AFC International Symposium,Changing Identities and Networks in the Globalising World : Negotiation, Conflict Prevention and Conflict Resolution in Everyday Life
    • 発表場所
      at Monash University in Melbourne, Australia
    • 年月日
      2007-02-27
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520241
  • [学会発表] 「日豪文学にみるオーストラリアの移民社会」

    • 著者名/発表者名
      有満保江
    • 学会等名
      『西オーストラリア――日本交流史』日本語版出版記念シンポジウム(招待講演)
    • 発表場所
      追手門学院大学(大阪)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520342
  • [学会発表] “Is Australia the Another for Japanese Writers? Differences of Literary Perceptions of the Other between Australia and Japan,”

    • 著者名/発表者名
      Yasue Arimitsu
    • 学会等名
      The Third (International Academic Forum(Iafor)
    • 発表場所
      Forum, Ramada Osaka
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520342
  • [学会発表] “Australia as a Literary Device in Japanese Literature” in the symposium, ‘Imagining the Pacific, Imaginig Australia’(招待講演)

    • 著者名/発表者名
      有満保江
    • 学会等名
      東京大学アメリカ太平洋地域研究センター主催
    • 発表場所
      東京大学駒場キャンパス
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520342
  • [学会発表] 「離国者作家のホームと主体:マンスフィールドとホワイトの場合」

    • 著者名/発表者名
      有満保江
    • 学会等名
      オーストラリアニュージーランド文学会シンポジウム「Katherine Mansfield 没後90周年金―ニュージーランドを故郷にして」
    • 発表場所
      日本女子大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520342
  • [学会発表] “Nation, Identity, and Subjectivity in the Globalizing Literature” at the symposium, ‘Looking Back To Look Forwards’ (招待講演)

    • 著者名/発表者名
      Yasue ARIMITSU
    • 学会等名
      International Congress, University of Barcelona in collaboration with Southern Cross University
    • 発表場所
      University of Barcelona, Spain
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520342
  • 1.  一谷 智子 (70466647)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  水谷 智 (90411074)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  平野 千果子 (00319419)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  三ツ井 崇 (60425080)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  永渕 康之 (30208045)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  松久 玲子 (40239075)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  板垣 竜太 (60361549)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  佐藤 渉 (30411143)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  湊 圭史 (10598527)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  三神 和子 (90134171)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  大場 久恵 (20409270)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  加藤 めぐみ (30247168)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi