• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

山本 通  YAMAMOTO Toru

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20102220
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 神奈川大学, 経済学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2005年度 – 2007年度: 神奈川大学, 経済学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者以外
経済学説・経済思想
キーワード
研究代表者以外
social history / social welfare / safety net / mutual aid / philanthropy / 経済史(社会史) / 社会史 / 社会福祉 / セーフティネット / 相互扶助 / フィランスロピー
  • 研究課題

    (1件)
  • 研究成果

    (3件)
  • 共同研究者

    (4人)
  •  英国におけるフィランスロピーの思想と運動の実証的研究:19〜20世紀初頭を中心に

    • 研究代表者
      岡村 東洋光
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      経済学説・経済思想
    • 研究機関
      九州産業大学

すべて 2006

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] B・シーボーム・ラウントリーの日本滞在記(1924年) : ラウントリー社と森永製菓の資本提携の企画について2006

    • 著者名/発表者名
      山本 通
    • 雑誌名

      商経論叢(神奈川大学) 41-3/4

      ページ: 51-66

    • NAID

      110006425300

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330044
  • [雑誌論文] B・シーボーム・ラウントリーの日本滞在記(1924年):ラウントリー社と森永製菓の資本提携の企画について2006

    • 著者名/発表者名
      山本 通
    • 雑誌名

      商経論叢(神奈川大学) 41-3-4

      ページ: 51-66

    • NAID

      110006425300

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330044
  • [雑誌論文] The account of Japanese stay by B.Seebohm Rowntree.2006

    • 著者名/発表者名
      Toru YAMAMOTO
    • 雑誌名

      Shokeironso(Kanagawa Univ.) 41-3/4

      ページ: 51-66

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330044
  • 1.  岡村 東洋光 (50108627)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  高田 実 (70216662)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  光永 雅明 (20229743)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  金澤 周作 (70337757)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi