• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高田 耕平  TAKADA Kohei

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20103103
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1998年度 – 2001年度: 大阪歯科大学, 歯学部, 助手
1992年度 – 1993年度: 大阪歯科大学, 歯学部, 助手
1987年度: 大阪歯科大学, 歯学部・歯周病学講座, 助手
1986年度: 大阪歯科大学, 歯学部歯周病学講座, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者以外
保存治療系歯学
キーワード
研究代表者以外
Periodontal tissue regeneration / 歯周組織再生 / cell proliferation / Periodontal surgery / 細胞一根面付着様式 / 細胞増殖能 / 細胞タイプ / 歯肉剥離掻爬手術 / Cementoblast / Bone cell … もっと見る / Cementum proteins / 歯周再生療法 / 歯セメント質関連蛋白 / セメント芽細胞 / 骨細胞 / セメント質関連蛋白 / Chemoattractive activity / Precementum protein / 液体クロマトグラフィー / プレセメンタム / 歯セメント質由来蛋白 / DNA合成活性 / プレセメンタム抽出物 / 細胞走化性 / プレセメンタム由来蛋白 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 共同研究者

    (4人)
  •  セメント質含有蛋白の歯周組織再生治療への応用

    • 研究代表者
      西村 和晃
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      保存治療系歯学
    • 研究機関
      大阪歯科大学
  •  Precementum内の未知物質の精製及び同定

    • 研究代表者
      西村 和晃
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      保存治療系歯学
    • 研究機関
      大阪歯科大学
  •  歯肉剥離掻爬手術後の新付着に関する研究

    • 研究代表者
      山岡 昭
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1987
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      保存治療系歯学
    • 研究機関
      大阪歯科大学
  • 1.  西村 和晃 (40098017)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  柴 肇一 (60241303)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  山岡 昭 (30066972)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  野口 吉廣 (80172782)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi