• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

秦 剛平  HATA Gohei

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20103715
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2006年度 – 2011年度: 多摩美術大学, 美術学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
宗教学
研究代表者以外
宗教学
キーワード
研究代表者
反ユダヤ主義 / ヨセフスの著作の近代語訳 / エウセビオス / ヨセフスの著作のラテン語訳 / キリスト教会の著作家 / 『ユダヤ古代誌』 / 『ユダヤ戦記』 / 聖書のテクスト本文 / 七十人訳聖書 / ヨセフスの近代語訳 / ユダヤ古代誌 / ユダヤ戦記 / ヨセフス … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る 七十人訳ギリシア語聖書 / 死海文書 / 捕囚からの帰還 / 申命記史家 / ペルシア時代史 / バビロン捕囚 / 預言者研究 / 歴史書研究 / 初期ユダヤ教時 / 初期ユダヤ教時代 / ヘレニズム時代 / 初期ユダヤ教 / ヘレニズム時代史 / フィロン研究 / ヨセフス研究 / モーセ五書本文伝承史 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (55件)
  • 共同研究者

    (5人)
  •  死海文書に基づく旧約聖書の原型探究-「歴史書と預言書」

    • 研究代表者
      守屋 彰夫
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      宗教学
    • 研究機関
      東京女子大学
  •  ヨセフスの近代語訳に見られるキリスト教的反ユダヤ主義研究代表者

    • 研究代表者
      秦 剛平
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      宗教学
    • 研究機関
      多摩美術大学
  •  死海文書と七十人訳ギリシア語聖書の総合的・学際的研究-モーセ五書本文伝承史-

    • 研究代表者
      守屋 彰夫
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      宗教学
    • 研究機関
      東京女子大学

すべて 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 美術で読み解く聖人伝説2013

    • 著者名/発表者名
      秦剛平
    • 総ページ数
      427
    • 出版者
      ちくま学芸文庫
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320019
  • [図書] 美術で読み解く聖人伝説2013

    • 著者名/発表者名
      秦 剛平
    • 総ページ数
      427
    • 出版者
      ちくま学芸文庫
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320019
  • [図書] Pentateuchal Traditions in the Late Second Temple Period : Proceedings of the International Workshop in Tokyo, August 28-31, 20072012

    • 著者名/発表者名
      守屋彰夫、秦剛平編著
    • 総ページ数
      314
    • 出版者
      ブリル学術出版社(Brill Academic Press, Leiden, Netherlands)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320019
  • [図書] 神の支配から王の支配へ―ダビデとソロモンの時代2012

    • 著者名/発表者名
      秦 剛平
    • 総ページ数
      474
    • 出版者
      京都大学学術出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320019
  • [図書] In the Beginning was a Greek Translation of Genesis and Exodus (Pentateuchal Traditions in the Late Second Temple Period)(Akio Moriya and Gohei Hata (eds.))2012

    • 著者名/発表者名
      秦剛平
    • 出版者
      ブリル学術出版社(Brill Academic Press, Leiden, Netherlands)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320019
  • [図書] Companion to Josephus(Blackwell, 2012年出版予定)2012

    • 著者名/発表者名
      Gohei Hata, Tommaso Leoni, Paul Spilsbury, Sabrina Inowlocki
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520070
  • [図書] 神の支配から王の支配へ-ダビデとソロモンの時代2012

    • 著者名/発表者名
      秦剛平
    • 総ページ数
      474
    • 出版者
      京都大学学術出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320019
  • [図書] Pentateuchal Traditions in the Late Second Temple Period: Proceedings of the International Workshop in Tokyo2012

    • 著者名/発表者名
      守屋彰夫、秦剛平
    • 総ページ数
      314
    • 出版者
      Brill Academic
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320019
  • [図書] 古代におけるモーセ五書の伝承2011

    • 著者名/発表者名
      守屋彰夫、秦剛平
    • 総ページ数
      427
    • 出版者
      京都大学学術出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320019
  • [図書] 名画でたどる聖人たち-もうひとつのキリスト教世界2011

    • 著者名/発表者名
      秦剛平
    • 総ページ数
      341
    • 出版者
      青土社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320019
  • [図書] 古代世界におけるモーセ五書の伝承2011

    • 著者名/発表者名
      秦剛平
    • 出版者
      京都大学学術出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520070
  • [図書] 聖書と殺戮の歴史-ヨシュアと士師の時代2011

    • 著者名/発表者名
      秦剛平
    • 総ページ数
      359
    • 出版者
      京都大学学術出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520070
  • [図書] Flavius Josephus : Interpretation and History(Supplements to the Journal for the Study of Judaism)2011

    • 著者名/発表者名
      Gohei Hata, Kenneth Atkinson, Mordechai Aviam
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520070
  • [図書] 名画でたどる聖人たちもう一つのキリスト教世界2011

    • 著者名/発表者名
      秦剛平
    • 総ページ数
      385
    • 出版者
      青土社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520070
  • [図書] 宗教と現代がわかる本2011

    • 著者名/発表者名
      渡邊直樹、秦剛平, 他
    • 出版者
      平凡社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520070
  • [図書] 天使と悪魔-美術で読むキリスト教の深層2011

    • 著者名/発表者名
      秦剛平
    • 総ページ数
      324
    • 出版者
      青土社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320019
  • [図書] 聖書と殺戮の歴史2011

    • 著者名/発表者名
      秦剛平
    • 総ページ数
      359
    • 出版者
      京都大学学術出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320019
  • [図書] 古代におけるモーセ五書の伝承2011

    • 著者名/発表者名
      守屋彰夫、秦剛平(編著)
    • 総ページ数
      427
    • 出版者
      京都大学学術出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320019
  • [図書] Where is the Temple Site of Onias IV in Egypt? (Jack Pastor, Pnina Stern, and Menahem Mohr(eds.), Flavius Josephus : Interpretation and History)2011

    • 著者名/発表者名
      秦剛平(分担執筆)
    • 出版者
      Brill
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320019
  • [図書] 書き替えられた聖書2010

    • 著者名/発表者名
      秦剛平
    • 総ページ数
      335
    • 出版者
      京都大学学術出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320019
  • [図書] エウセビオス『教会史』上2010

    • 著者名/発表者名
      秦剛平
    • 総ページ数
      508
    • 出版者
      講談社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320019
  • [図書] エウセビオス『教会史』下2010

    • 著者名/発表者名
      秦剛平
    • 総ページ数
      533
    • 出版者
      講談社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320019
  • [図書] 書き替えられた聖書-新しいモーセ像を求めて2010

    • 著者名/発表者名
      秦剛平
    • 総ページ数
      335
    • 出版者
      京都大学学術出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520070
  • [図書] 反ユダヤ主義を美術で読む2008

    • 著者名/発表者名
      秦 剛平
    • 総ページ数
      331
    • 出版者
      青土社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18320020
  • [図書] 港千尋+永原康史編『創造性の宇宙』2008

    • 著者名/発表者名
      秦 剛平
    • 出版者
      工作舎
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18320020
  • [図書] 反ユダヤ主義を美術で読む2008

    • 著者名/発表者名
      秦剛平
    • 総ページ数
      331
    • 出版者
      青土社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18320020
  • [図書] 新約聖書を美術で読む2007

    • 著者名/発表者名
      秦剛平
    • 総ページ数
      360
    • 出版者
      青土社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18320020
  • [図書] 旧約聖書を美術で読む2007

    • 著者名/発表者名
      秦剛平
    • 総ページ数
      363
    • 出版者
      青土社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18320020
  • [図書] 旧約聖書を美術で読む2007

    • 著者名/発表者名
      秦 剛平
    • 総ページ数
      363
    • 出版者
      青土社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18320020
  • [図書] 新約聖書を美術で読む2007

    • 著者名/発表者名
      秦 剛平
    • 総ページ数
      360
    • 出版者
      青土社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18320020
  • [図書] 乗っ取られた聖書2006

    • 著者名/発表者名
      秦 剛平
    • 出版者
      京都大学学術出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18320020
  • [雑誌論文] Where is the Temple Site of Onias IV in Egypt?2011

    • 著者名/発表者名
      秦剛平
    • 雑誌名

      Flavius Josephus : Interpretation and History (Supplements to the Journal for the study of Judaism)(Jack Pastor, Pnina Stern and Menahem Mor (eds.))

      巻: 146 ページ: 171-191

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320019
  • [雑誌論文] 英語圏におけるヨセフスの近代語訳とその受容史2011

    • 著者名/発表者名
      秦剛平
    • 雑誌名

      基督教学研究(京都大学基督教学会)

      巻: 31号 ページ: 1-29

    • NAID

      40019331617

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320019
  • [雑誌論文] 英語圏におけるヨセフスの近代語訳とその受容史2011

    • 著者名/発表者名
      秦剛平
    • 雑誌名

      基督教学研究

      巻: 第34号 ページ: 30-30

    • NAID

      40019331617

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520070
  • [雑誌論文] 英語圏におけるヨセフスの近代語訳とその受容史2011

    • 著者名/発表者名
      秦剛平
    • 雑誌名

      京都大学基督教学会、基督教学研究

      巻: 31 ページ: 1-29

    • NAID

      40019331617

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320019
  • [雑誌論文] Where is the Temple Site of Onias IV in Egypt?、Jack Pastor, Pnina Stern and Menahem Mor (eds.)2011

    • 著者名/発表者名
      秦剛平
    • 雑誌名

      Flavius Josephus: Interpretation and History (Supplements to the Journal for the Study of Judaism)

      巻: 146 ページ: 171-91

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320019
  • [雑誌論文] Robert Traill : The First Irish Critic of William Whiston's Translation of Josephus2007

    • 著者名/発表者名
      秦 剛平
    • 雑誌名

      Z. Rodgers (ed.), Making History : Josephus and Historical Method (Brill, Leiden)

      ページ: 417-435

    • NAID

      40015176024

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18320020
  • [雑誌論文] Robert Traill : The First Irish Critic of William Whiston's Translation of Josephus,2007

    • 著者名/発表者名
      秦剛平
    • 雑誌名

      Z. Rodgers (ed.), Making History: Josephus and Historical Method

      ページ: 417-435

    • NAID

      40015176024

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18320020
  • [雑誌論文] The Abuse and Misuse of Josephus in Eusebius' Ecclesiastical History, Book 2 and 3,2007

    • 著者名/発表者名
      秦剛平
    • 雑誌名

      S. J. D. Cohen and J. J. Schwarts (eds.), Studies in Josephus and the Varieties of Ancient Judaism

      ページ: 91-102

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18320020
  • [雑誌論文] The Abuse and Misuse of Josephus in Eusebius' Ecclesiastical History, Book 2 and 32007

    • 著者名/発表者名
      秦 剛平
    • 雑誌名

      S. J. D. Cohen and J. J. Schwarts (eds.), Studies in Josephus and the Varieties of Ancient Judaism (Brill, Leiden)

      ページ: 91-102

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18320020
  • [雑誌論文] テル・バスタ(Tell Basta)-考古学的発掘調査のための「約束の地」-2006

    • 著者名/発表者名
      秦剛平
    • 雑誌名

      多摩美術大学研究紀要 21号

      ページ: 101-115

    • NAID

      40015548423

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18320020
  • [雑誌論文] テル・バスタ(Tell Basta)-考古学的発掘調査のための「約束の地」-2006

    • 著者名/発表者名
      秦 剛平
    • 雑誌名

      多摩美術大学研究紀要 21号

      ページ: 101-115

    • NAID

      40015548423

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18320020
  • [学会発表] The First Edition of William Whiston's English Translation of Josephus published in 17372013

    • 著者名/発表者名
      秦 剛平
    • 学会等名
      Oxford Centre for Hebrew and Jewish Studies
    • 発表場所
      Oxford University
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320019
  • [学会発表] The First Edition of William Whiston's English Translation of Josephus published in 17372013

    • 著者名/発表者名
      秦剛平
    • 学会等名
      Oxford Centre for Hebrew and Jewish Studies(招待講演)
    • 発表場所
      Oxford University(イギリス)
    • 年月日
      2013-01-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320019
  • [学会発表] Translating the Greek Bible into Japanese: a personal history2013

    • 著者名/発表者名
      秦剛平
    • 学会等名
      AHS colloquium(招待講演)
    • 発表場所
      University of Cambridge(イギリス)
    • 年月日
      2013-03-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320019
  • [学会発表] Translating the Greek Bible into Japanese: a personal history2013

    • 著者名/発表者名
      秦 剛平
    • 学会等名
      AHS colloquium
    • 発表場所
      University of Cambridge
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320019
  • [学会発表] The Use, Misuse, and Abuse of Josephus in the Church History of Eusebius2012

    • 著者名/発表者名
      秦剛平
    • 学会等名
      Faculty of Divinity, University of Cambridge(招待講演)
    • 発表場所
      University of Cambridge(イギリス)
    • 年月日
      2012-11-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320019
  • [学会発表] The Use, Misuse, and Abuse of Josephus in the Church History of Eusebius2012

    • 著者名/発表者名
      秦 剛平
    • 学会等名
      Faculty of Divinity, University of Cambridge
    • 発表場所
      University of Cambridge
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320019
  • [学会発表] The Fall of Jerusalem and the Prophecy of Jesus2009

    • 著者名/発表者名
      秦剛平
    • 学会等名
      聖書文学協会(Society of Biblical Literature)
    • 発表場所
      コンベンション・センター(米国・New Orleans)
    • 年月日
      2009-11-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520070
  • [学会発表] The Fall of Jerusalem and the Prophecy of Jesus2009

    • 著者名/発表者名
      Gohei Hata
    • 学会等名
      Society of Biblical Literature
    • 発表場所
      New Orleans, USA
    • 年月日
      2009-11-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520070
  • [学会発表] The Legenda Aurea and Josephus2008

    • 著者名/発表者名
      秦剛平
    • 学会等名
      The Society of Biblical Literature
    • 発表場所
      Boston, MA(米国)
    • 年月日
      2008-11-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18320020
  • [学会発表] The Legenda Aurea and Josephus2008

    • 著者名/発表者名
      秦 剛平
    • 学会等名
      The Society of Biblical Literature
    • 発表場所
      Boston, MA
    • 年月日
      2008-11-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18320020
  • [学会発表] Why were Genesis and Exodus Translated into Greek?2007

    • 著者名/発表者名
      秦 剛平
    • 学会等名
      トリニティ・カレッジ(ダブリン大学)招聘講演(招聘教授:Zureika教授)
    • 発表場所
      トリニティ・カレッジ(ダブリン大学)、ダブリン
    • 年月日
      2007-10-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18320020
  • [学会発表] Why were Genesis and Exodus Translated into Greek?2007

    • 著者名/発表者名
      秦剛平
    • 学会等名
      トリニティ・カレッジ(ダブリン大学)招聘講演
    • 発表場所
      トリニティ・カレッジ(ダブリン大学)、ダブリン
    • 年月日
      2007-10-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18320020
  • [学会発表] How Widely Was the Septuagint Read by the Pagan Writers2007

    • 著者名/発表者名
      秦 剛平
    • 学会等名
      JSPS International Meeting Series: The International Workshop on the Study of the Pentateuch with Special Emphasis on Its Textual Transmission History in the Hellenistic and Roman Periods
    • 発表場所
      国際文化会館
    • 年月日
      2007-08-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18320020
  • 1.  佐藤 研 (00187238)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  山我 哲雄 (80230332)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  守屋 彰夫 (70239698)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 4.  関根 清三 (90179341)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  月本 昭男 (10147928)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi