• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

朱雀 成子  SUJIYAKU Shigeko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20104101
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2005年度 – 2007年度: 佐賀大学, 文化教育学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者以外
ヨーロッパ語系文学
キーワード
研究代表者以外
Histoire / Convertibility / Subject of culture / Travel / Asyl / Immunity / Intercultural Studies / 近代超克論 / フォルク / ナショナリズム … もっと見る / 科学的思考 / ジェンダー / テロリズム / モデルネ / 文化の免疫学 / 相互補完 / 相互置換 / オクシデンタリズム / イストワール / 合わせ鏡 / 国際文化 / 虚構性 / 文化の可逆性 / 文化の主体 / 旅 / アジール / 排除 / 文化免疫学 / 国際文化学 隠す
  • 研究課題

    (1件)
  • 研究成果

    (3件)
  • 共同研究者

    (6人)
  •  「国際文化学」の構築-<衝突の関係学>の視点から

    • 研究代表者
      木原 誠
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      ヨーロッパ語系文学
    • 研究機関
      佐賀大学

すべて 2008 2007

すべて 雑誌論文 図書

  • [図書] 「黒沢明の『乱』-『リア王』の受容、」『文学海を渡る』2008

    • 著者名/発表者名
      朱雀 成子
    • 出版者
      風間書院(印刷中)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520183
  • [図書] 「黒沢明の『乱』-『リア王』の受容、」『文学海を渡る』2008

    • 著者名/発表者名
      朱雀 成子
    • 出版者
      風間書院
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520183
  • [雑誌論文] 『オセロー』における衝突/対話の関係学-異人種・異文化・ジェンダー-2007

    • 著者名/発表者名
      朱雀成子
    • 雑誌名

      歴史と虚像のなかの<ヨーロッパ>-国際文化学のドラマツルギー(木原、相原、吉岡編著)

      ページ: 124-152

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520183
  • 1.  木原 誠 (00295031)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  早瀬 博範 (70173052)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  吉岡 剛彦 (30325542)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  相澤 照明 (50167764)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  相野 毅 (70184017)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  田村 栄子 (20249238)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi