• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

塚本 吉彦  TSUKAMOTO Yoshihiko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20104250
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2011年度 – 2012年度: 兵庫医科大学, 医学部, 名誉教授
2010年度: 兵庫医科大学, 医学部, 教授
2006年度 – 2007年度: 兵庫医科大学, 医学部, 教授
2000年度: 兵庫医科大学, 医学部, 教授
1999年度: 兵庫医科大学, 医学部, 講師
1995年度 – 1997年度: 兵庫医科大学, 医学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
解剖学一般(含組織学・発生学) / 神経解剖学・神経病理学 / 神経解剖学・神経病理学
研究代表者以外
神経・筋肉生理学 / 神経・筋肉生理学 / 咀嚼
キーワード
研究代表者
電子顕微鏡 / サル / 神経回路 / 網膜 / シナプス / cone photoreceptor / electron microscopy / foveal center / retina / primate … もっと見る / monkey / 色覚 / 錐体視細胞 / 網膜中心窩 / 霊長類 / 細胞・組織 / 神経科学 / マウス / ニューロン / アルツハイマー病 / ノックアウトマウス / 双極細胞 / Tau / Gタンパク関連受容体 / mGluR6 / グルタミン酸受容体 … もっと見る
研究代表者以外
GABA / シナプス / 網膜 / Svnanse / Retina / Vision / Nerve / Brain / Anatomy / Phvsiology / Neuroscience / 伝達物質放出 / シグナル伝達 / 脳・神経科学 / 視覚 / 脳・神経 / 解剖学 / 生理学 / 神経科学 / BIPOLAR CELL / GLUTAMATE TRANSPORTER / PROTEIN KINASE C / GLUTAMATE / EXOCYTOSIS / SYNAPSE / RETINA / 興奮性シナプス後電流 / エクソサイトーシス / シナプス小胞 / フィードバック / GABA受容体 / グルタミン酸受容体 / アマクリン細胞 / 双極細胞 / グルタミン酸トランスポーター / プロテインキナーゼC / グルタミン酸 / 開口放出 / peripheral nerve injury / masseteric nerve / in situ hybridization / calcitonin gene-related peptide / trigeminal motor nucleus / in situ ハイブリダイゼーション法 / 神経損傷 / 咬筋神経 / in situハイブリダイゼーション法 / カルシトニン遺伝子関連ペプチド / 三叉神経運動核 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (10件)
  • 共同研究者

    (3人)
  •  網膜神経細胞の3次元再構築による形態的分類とシナプス結合の解析研究代表者

    • 研究代表者
      塚本 吉彦
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      神経解剖学・神経病理学
    • 研究機関
      兵庫医科大学
  •  網膜リボンシナプスにおける2種類の開口放出と情報伝達機能に関する研究

    • 研究代表者
      立花 政夫
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      神経・筋肉生理学
    • 研究機関
      東京大学
  •  網膜双極細胞の樹状・軸索突起の極性分化機構の受容体欠損マウスによる免疫電顕的研究研究代表者

    • 研究代表者
      塚本 吉彦
    • 研究期間 (年度)
      2000
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      神経解剖学・神経病理学
    • 研究機関
      兵庫医科大学
  •  網膜リボン型シナプスにおける情報伝達の定量的解析

    • 研究代表者
      立花 政夫
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      神経・筋肉生理学
    • 研究機関
      東京大学
  •  咀嚼筋固有反射弓における神経ペプチド発現機構の再検討

    • 研究代表者
      和田 洋
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      咀嚼
    • 研究機関
      兵庫医科大学
  •  サル網膜における色覚経路の連続切片電顕法と酵素組織化学による研究研究代表者

    • 研究代表者
      塚本 吉彦
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      解剖学一般(含組織学・発生学)
    • 研究機関
      兵庫医科大学

すべて 2013 2012 2011 2010 2008

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Functional Allocation of Synaptic Contacts in Microcircuits from Rods via Rod Bipolar to AII Amacrine Cells in the Mouse Retina2013

    • 著者名/発表者名
      Yoshihiko Tsukamoto
    • 雑誌名

      Journal of Comparative Neurology

      巻: 印刷中

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500317
  • [雑誌論文] 生物情報の基礎2011

    • 著者名/発表者名
      塚本吉彦
    • 雑誌名

      兵庫医大医学会雑誌

      巻: 36 ページ: 1-5

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500317
  • [学会発表] サル網膜において杆体・錐体双方から基底型シナプス結合を介して入力する双極細胞型とマウス網膜における相当する細胞型との比較2013

    • 著者名/発表者名
      塚本吉彦、臣尚子
    • 学会等名
      第36回日本神経科学大会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2013-06-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500317
  • [学会発表] マウス神経節細胞とその双極細胞入力の三次元再構築と分類2012

    • 著者名/発表者名
      塚本吉彦、臣尚子
    • 学会等名
      第35回日本神経科学大会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2012-09-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500317
  • [学会発表] マウス網膜における同一杆体信号の杆体双極細胞への発散を介するAIIアマクリン細胞への再集束2011

    • 著者名/発表者名
      塚本吉彦、臣尚子
    • 学会等名
      第34回日本神経科学大会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2011-09-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500317
  • [学会発表] マウス網膜の杆体双 極細胞とAIIアマクリン細胞を経由する杆体 信号経路2010

    • 著者名/発表者名
      塚本吉彦、臣尚子
    • 学会等名
      第33回日本神経科学大会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2010-09-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500317
  • [学会発表] マウス網膜の杆体双極細胞とAIIアマクリン細胞を経由する杆体信号経路2010

    • 著者名/発表者名
      塚本吉彦
    • 学会等名
      第33回日本神経科学大会
    • 発表場所
      神戸コンベンションセンター
    • 年月日
      2010-09-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500317
  • [学会発表] Ribbon-free synapses in the mouse rod bipolar axon terminal2008

    • 著者名/発表者名
      Tsukamoto, Y., et. al.
    • 学会等名
      The 85th Annual Meeting of the Physiological Society of Japan
    • 発表場所
      Tokyo
    • 年月日
      2008-03-26
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300132
  • [学会発表] マウス杆体入力型双極細胞軸索終末における非リボン性シナプス2008

    • 著者名/発表者名
      塚本吉彦ほか
    • 学会等名
      第85回日本生理学大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2008-03-26
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300132
  • [学会発表] マウス杵体入力型双極細胞軸索終末における非リボン性シナプス2008

    • 著者名/発表者名
      塚本 吉彦, ほか
    • 学会等名
      第85回日本生理学大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2008-03-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300132
  • 1.  野口 光一 (10212127)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  立花 政夫 (60132734)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  和田 洋 (20104234)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi