• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

佐々木 貞雄  SASAKI Sadao

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20104276
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1995年度 – 2004年度: 兵庫医科大学, 医学部, 助教授
1998年度: 兵庫医科大学, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
環境生理学(含体力医学・栄養生理学)
研究代表者以外
環境生理学(含体力医学・栄養生理学) / 蚕糸・昆虫利用学 / 消化器外科学
キーワード
研究代表者
UCP / heat production / cold acclimation / brown adipose tissue / 熱産生 / 細胞内イオン濃度 / 褐色脂肪細胞 / hybridization / immuno electron microscopy / ion concentration … もっと見る / ハイブリダイゼーション / 免疫電顕法 / 寒冷馴化 / uncoupling protein / ion / CLSM / Ca^<2+> / 脂肪代謝 / サーモヂェニン / 寒冷曝露 … もっと見る
研究代表者以外
UCPs / Brown adipose tissue / GLUTs / energy metabolism / food intake / environment temperature / exercise / Zucker fatty rat / Ca^<2+> / V-ATPase / GLUT4 / UCP1 / 寒冷曝露 / 熱産生 / 褐色脂肪細胞 / Brown Adipose tissue / environmental temperature / UCDs / food infake / Zucker Fatty rat / BAT / OLTEF / mitochondria / CLSM / ion / heat production / cold acclimation / brown adipose tissue / イオン / サーモジェニン / レーザー顕微鏡 / 非ふるえ熱産生 / 寒冷馴化 / Bombyx mori / silk gland / Proton pump / Potassium pump / amino acid transport / midgut / silkworm / pH調節 / 絹糸腺 / プロトンポンプ / カリウムポンプ / アミノ酸輸送 / 消化管 / カイコ / Leptin / Obese rat / Deacclimation / Cold acclimation / サーモゲニン / レプチン / 肥満ラット / 脱順化 / 寒冷順化 / 褐色脂肪組織 / Liver graft function / Intracellular element / Liver transplantation / Endothelin-1 / Endothelin receptor antagonist / Liver ischemia reperfusion injury / 肝阻血 / エンドセリンレセプター拮抗薬 / 阻血肝 / 移植肝機能 / 細胞内元素 / エンドセリンレセプターアンタゴニスト / エンドセリン-1 / 肝移植 / 阻血再灌流障害 / LIPID METABOLISM / THERMOGENIN / COLD ACCLIMATION / INTRACELLULAR ION CONTENT / HEAT PRODUCTION / BROWN ADIPOCYTE / 脂肪代謝 / サーモヂェニン / 細胞内イオン濃度 隠す
  • 研究課題

    (8件)
  • 共同研究者

    (15人)
  •  運動が肥満ラットの摂餌量と体重に及ぼす影響

    • 研究代表者
      堀 清記
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      環境生理学(含体力医学・栄養生理学)
    • 研究機関
      兵庫医科大学
  •  寒冷馴化ラット褐色脂肪UCPの卵細胞膜、糸粒体への発現に伴う細胞内イオン動態研究代表者

    • 研究代表者
      佐々木 貞雄
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      環境生理学(含体力医学・栄養生理学)
    • 研究機関
      兵庫医科大学
  •  寒冷順化における 肥満ラットの褐色脂肪組織の代謝調節

    • 研究代表者
      堀 和子
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      環境生理学(含体力医学・栄養生理学)
    • 研究機関
      兵庫医科大学
  •  カイコ絹糸腺のH^+輸送性ATPaseによる能動輸送系と吐糸生理の解析

    • 研究代表者
      東 政明
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      蚕糸・昆虫利用学
    • 研究機関
      鳥取大学
  •  寒冷順化時の褐色脂肪細胞内Ca^<2+>変動のレーザー顕微鏡法, 電極法による同時測定

    • 研究代表者
      中垣 育子
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      環境生理学(含体力医学・栄養生理学)
    • 研究機関
      兵庫医科大学
  •  熱産生蛋白サーモジェニンの卵細胞膜への発現を用いた電気生理的, 電子顕微鏡的研究研究代表者

    • 研究代表者
      佐々木 貞雄
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      環境生理学(含体力医学・栄養生理学)
    • 研究機関
      兵庫医科大学
  •  肝移植におけるエンドセリンレセプター拮抗剤の細胞保護効果に関する研究

    • 研究代表者
      山中 若樹
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      消化器外科学
    • 研究機関
      兵庫医科大学
  •  ラット褐色脂肪細胞の熱産生,脂質代謝,細胞内イオン変動に及ぼす寒冷曝露の影響

    • 研究代表者
      堀 清記
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      環境生理学(含体力医学・栄養生理学)
    • 研究機関
      兵庫医科大学
  • 1.  堀 清記 (80068452)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  堀 和子 (30068514)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  辻田 純三 (30104235)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  中垣 育子 (90084904)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  山中 若樹 (90131599)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  山中 潤一 (90289083)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  安井 智明 (10291816)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  田中 恒雄 (80248137)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  岡本 英三 (50068425)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  田中 渉 (80278837)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  庭本 博文 (50228269)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  藤元 治朗 (90199373)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  加納 直行 (20152829)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  東 政明 (20175871)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  甲斐 英則 (60023412)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi