• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高木 純一郎  TAKAGI Jun-ichiro

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20111700
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1997年度 – 1998年度: 横浜国立大学, 工学部, 教授
1986年度 – 1988年度: 横浜国立大学, 工学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
機械工作・生産工学
研究代表者以外
機械工作
キーワード
研究代表者
Acetylene Burner / Furnace / Alumina Ceramics / Bending Strength / Grinding Defect / Diamond Wheel / Grinding / Ceramics / 粒径 / 強度回復 … もっと見る / 強度低下 / アセチレンバーナー / 電気炉 / アルミナ / 曲げ強度 / 研削欠陥 / ダイヤモンドホイール / 研削加工 / セラミックス … もっと見る
研究代表者以外
cutting edge sharpness / surface roughness / surface quality / machining / fiber reinforced composite material / フライス加工 / ダイヤモンドバイト / 仕上げ面品位 / GFRP / フライス削り / 切刃の鋭利性 / 仕上げ面粗さ / 表面品位 / 切削 / 繊維強化複合材料 / Coolant / Grinding forces / Grinding performance / plating-bonded wheel / CBN wheel / Super-abrasive wheel / Helical groove / 砥石の製造 / クリープフィード研削 / 砥石寿命 / 研削液 / 研削抵抗 / 研削性能 / 電着砥石 / cBN砥石 / 超砥粒砥石 / ねじ溝 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 共同研究者

    (2人)
  •  研削加工により強度低下したセラミックスの加熱による強度回復研究代表者

    • 研究代表者
      高木 純一郎
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      機械工作・生産工学
    • 研究機関
      横浜国立大学
  •  繊維強化複合材料の精密切削の研究

    • 研究代表者
      中山 一雄
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1988
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      機械工作
    • 研究機関
      横浜国立大学
  •  ねじ溝をつけた超砥粒砥石

    • 研究代表者
      中山 一雄
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1987
    • 研究種目
      試験研究
    • 研究分野
      機械工作
    • 研究機関
      横浜国立大学
  • 1.  中山 一雄 (60017845)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  新井 実 (20020406)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi