• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

齋藤 久美子  SAITO Kumiko

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

齋籐 久美子  サイトウ クミコ

斎藤 久美子  SAITO Kumiko

隠す
研究者番号 20113805
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2013年度: 弘前大学, 大学院・保健学研究科, 教授
2012年度 – 2013年度: 弘前大学, 保健学研究科, 教授
2010年度 – 2011年度: 弘前大学, 大学院・保健学研究科, 教授
2004年度: 弘前大学, 医学部, 教授
2003年度: 弘前大学, 医学部, 講師
1996年度 – 1998年度: 弘前大学, 医療技術短期大学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者以外
公衆衛生学・健康科学 / 地域・老年看護学 / 基礎・地域看護学
キーワード
研究代表者以外
Screening / Obesity / Children / Bioelectrical impedance / スクリーニング / 肥満 / 小児 / 生体インピーダンス / 看護 / 高齢者 … もっと見る / 介護予防 / 老化 / リハビリテーション / 看護学 / 看護教育 / バーバル / ノンバーバル / I FEEL Picturesテスト / 主観的評価 / コミュニケーション / 言語内容 / 言語量 / 対応行動 / 看護学生 / 日本版I FEEL Picturesテスト / 表情認知 / 看護師 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (3件)
  • 共同研究者

    (15人)
  •  元気高齢者への看護・リハビリの協働的介入による継続的介護予防・評価システムの開発

    • 研究代表者
      木立 るり子
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地域・老年看護学
    • 研究機関
      弘前大学
  •  看護学生の非言語的コミュニケーション能力の育成に関する研究

    • 研究代表者
      西沢 義子
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      基礎・地域看護学
    • 研究機関
      弘前大学
  •  生体インピーダンス法による小児肥満のスクリーニング法に関する研究

    • 研究代表者
      木田 和幸
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      公衆衛生学・健康科学
    • 研究機関
      弘前大学

すべて 2013 2010 2004

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] The relationship between bone density and walking speed of the elderly people attending the Kotobuki college of T town in Aomori prefecture2013

    • 著者名/発表者名
      Tomomi Harata, Mihoko Noda, Kumiko Saito, Terumi Kogawa, Chiaki Kitamiya, Kazuyuki Kida, Ruriko Kidachi, Eiki Tsushima, Chikako Yonaiyama, Miya Nishimura, Shizuka Kurauchi, Haruka Otsu, YuKitajima, Misato Makino, Arata Akaike, Syuhei Koeda, Yuji Koike, Tukaki Narita and Reizo Mita
    • 雑誌名

      保健科学研究

      巻: 第3巻 ページ: 61-69

    • NAID

      40020250473

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22592575
  • [雑誌論文] 看護学生・看護師のコミュニケーションの実態-患者側の主観的評価からみた比較-2004

    • 著者名/発表者名
      齋籐 久美子
    • 雑誌名

      日本看護研究学会雑誌 27(3)

      ページ: 195-195

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14657631
  • [学会発表] 看護職者が高齢者への患者指導を実施する上で感じる困難2010

    • 著者名/発表者名
      齋藤久美子, 他
    • 学会等名
      第30回日本看護科学学会学術集会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター、札幌市産業振興センター
    • 年月日
      2010-12-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22592575
  • 1.  西沢 義子 (60113825)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  木立 るり子 (60197192)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  對馬 均 (10142879)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  野田 美保子 (50142881)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  對馬 栄輝 (70292167)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 6.  大津 美香 (10382384)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 7.  米内山 千賀子 (00133851)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 8.  北嶋 結 (40552683)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 9.  木田 和幸 (60106846)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  木村 有子 (20281917)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  工藤 せい子 (80186410)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  花屋 道子 (70279537)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  齋籐 美紀子 (40312508)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  小倉 能理子 (20281941)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  齋藤 美紀子
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi