• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

笠茂 幸嗣  KASAMO Yukitsugu

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20120404
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2004年度: 日本大学, 歯学部, 講師
1998年度: 日本大学歯学部, 講師
1995年度 – 1998年度: 日本大学, 歯学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
矯正・小児・社会系歯学
研究代表者以外
補綴理工系歯学 / 矯正・小児・社会系歯学 / 保存治療系歯学 / 機能系基礎歯科学
キーワード
研究代表者
luminescence / luciferin-luciferase / swab-rinse method / hygienic management (hygienics) / contamination index / Adenosine Tri-Phosphate / infectious environmental contamination / dental office / 感染予防 / 汚染度 … もっと見る / ルシフェラーゼ / ATP / 拭き取り検査 / 発光量 / ルシフェリン・ルシフェラーゼ / 拭き取り法 / 衛生管理 / 汚染指標 / アデノシン3リン酸 / 感染性環境汚染 / 歯科診療室 … もっと見る
研究代表者以外
窒化 / 酸化チタン成膜 / N_2プラズマアシス / 光触媒含有塗料 / リベース材 / 義歯汚れ / 可視光吸収型 / レーザアブレーション法 / アナターゼ型酸化チタン / 可視光応答型酸化チタン / 感染防止対策 / 発光量 / ルシフェラーゼ / ATP / 汚染指標 / 清浄度管理 / 拭き取り検査 / 歯科診療室環境汚染 / 接着界面 / アルゴンエッチング / 光硬化型グラスアイオノマーセメント / プライマー / 剪断接着強さ / コラゲナーゼ / プラスミノーゲン / インターロイキン / 活性型ビタミンD_3 / コラーゲン代謝 / リモデリング / ヒト歯槽骨 / 加齢 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (3件)
  • 共同研究者

    (12人)
  •  可視光線応答型酸化チタンの歯科応用に関する研究

    • 研究代表者
      升谷 滋行
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      補綴理工系歯学
    • 研究機関
      日本大学
  •  歯科診療室環境の新しい清浄度管理指標に関する研究-アデノシン3リン酸を汚染指標とした清浄度モニタリング-

    • 研究代表者
      升谷 滋行
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      矯正・小児・社会系歯学
    • 研究機関
      日本大学
  •  歯科診療室の感染性環境汚染の測定に関する研究-アデノシン3リン酸を汚染指標とした衛生管理法-研究代表者

    • 研究代表者
      笠茂 幸嗣
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      矯正・小児・社会系歯学
    • 研究機関
      日本大学
  •  グラスアイオノマーセメント系修復材,合着材の象牙質界面の走査電子顕微鏡観察

    • 研究代表者
      安藤 進
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      保存治療系歯学
    • 研究機関
      日本大学
  •  加齢に伴うヒト歯槽骨リモデリング機構の変動の解明(歯槽骨由来の骨芽細胞様細胞のコラーゲン代謝に及ぼす骨吸収因子の影響)

    • 研究代表者
      前野 正夫
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      機能系基礎歯科学
    • 研究機関
      日本大学

すべて 2005

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] レーザアブレーション法による義歯への抗菌用酸化チタンの成膜〜窒素プラズマアシストによる薄膜生成及び物性評価〜2005

    • 著者名/発表者名
      高林陽介, 益田恵太, 鈴木 薫, 升谷滋行, 片山一郎, 笠茂幸嗣
    • 雑誌名

      レーザ学会東京支部 研究会 講演予稿集 (in press)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16659540
  • [雑誌論文] 窒素プラズマ支援レーザアブレーション法による義歯への杭菌用酸化チタンの成膜2005

    • 著者名/発表者名
      若松 隆, 益田恵太, 鈴木薫, 升谷滋行, 片山一郎, 笠茂幸嗣
    • 雑誌名

      電気学会全国大会講演論文集 K302-B1

      ページ: 2-118

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16659540
  • [雑誌論文] レーザアブレーション法による義歯への抗菌用酸化チタンの成膜〜プラズマアシストによる薄膜生成及び物性評価〜2005

    • 著者名/発表者名
      益田恵太, 鈴木 薫, 升谷滋行, 片山一郎, 笠茂幸嗣
    • 雑誌名

      レーザ学会学術講演会第25回年次大会講演予稿集 20aVIII5

      ページ: 101-101

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16659540
  • 1.  片山 一郎 (70130466)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 3件
  • 2.  升谷 滋行 (40157201)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 3件
  • 3.  太田 肇 (50059812)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  池谷 正洋 (40059275)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  前野 正夫 (60147618)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  鈴木 直人 (10226532)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  安藤 進 (40120365)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  小野瀬 英雄 (70059426)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  西山 實 (40059704)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  鈴木 薫 (80139097)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 11.  内田 博文 (90193903)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  紙本 篤 (30386114)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi