• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

沖井 裕  OKII Yutaka

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20121915
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1995年度 – 2006年度: 関西医科大学, 医学部, 助手
1992年度 – 1993年度: 関西医科大学, 医学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
法医学
研究代表者以外
法医学 / 法医学
キーワード
研究代表者
Brain Death / Automatic EEG Analysis System / Nasopharyngeal Lead / Electroencephalogram / 脳波自動解析システム / 鼻腔誘導 / 脳波 / 脳死
研究代表者以外
PCR / ABO blood group … もっと見る / ABO式血液型 / Se blood group / Se式血液型 / Haplotype / 逆PCR / ハプロタイプ / MNSs式血液型 / Drug analysis / Thermospray mass spectrometry / サーモスプレイ質量分析計 / Analysis / Poison / Drug / Hydrophilic Organic Solvent / Extraction / 農薬 / 薬毒物 / 親水性有機溶媒 / 抽出 / single nucleotide polymorphism (SNP) / allele / electrophoresis / homoduplex / heteroduplex / temperature-gradient gel / mitochondrial DNA / 再会合 / 一塩基多型(SNP) / 対立遺伝子 / ホモ二重鎖 / ヘテロ二重鎖 / 温度勾配ゲル電気泳動法 / ミトコンドリアDNA / molecular evolution / personal identification / MN blood group / intramolecular ligation / inverse-PCR / グリコフォリンA / 多型 / 分子進化 / 個人識別 / MN式血液型 / 分子内ライゲーション / Single strand conformation polymorphism (SSCP) / Duplicated allele / Inverse PCR / MNSs blood group / 一本鎖高次構造多型(SSCP) / ABC式血液型 / 1本鎖高次構造多型(SSCP) / 重複遺伝子 / Flow injection method / 分析 / 直接導入法 / Alkyldipyridylium herbicide / benzodiazepine / sample pretreatment / Column-Switching / カラムスイッチング法 / アルキルジピリジリウム系除草剤 / ベンゾジアゼピン系精神安定剤 / 試料前処理 / 定性・定量 / カラムスイッチング / 焼死 / 法医解剖 / 死因 / DNA断片化 / アポトーシス 隠す
  • 研究課題

    (8件)
  • 研究成果

    (2件)
  • 共同研究者

    (5人)
  •  再会合消化法による一塩基多型(SNPs)の新しいハイスループット検出法の開発

    • 研究代表者
      赤根 敦
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      法医学
    • 研究機関
      関西医科大学
  •  親水性有機溶媒を用いた二相分離液-液抽出法の開発と応用

    • 研究代表者
      吉田 学
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      法医学
    • 研究機関
      関西医科大学
  •  血液型遺伝子における遠隔多型領域の逆PCR法による同時分析法の開発

    • 研究代表者
      赤根 敦
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      法医学
    • 研究機関
      関西医科大学
  •  MNSs式血液型の遺伝子解析によるハプロタイプ分析法の確立

    • 研究代表者
      赤根 敦
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      法医学
    • 研究機関
      関西医科大学
  •  法医解剖例における死因とアポトーシスによるDNA断片化との相関の基礎的検討

    • 研究代表者
      赤根 敦
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      法医学
    • 研究機関
      関西医科大学
  •  高速液体クロマトグラフ質量分析装置用全自動試料前処理・導入装置の開発

    • 研究代表者
      吉田 学
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      法医学
    • 研究機関
      関西医科大学
  •  サーモスプレイ質量分析装置を用いた迅速薬毒物分析法の開発

    • 研究代表者
      吉田 学
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      法医学
    • 研究機関
      関西医科大学
  •  鼻腔誘導法による脳死状態の検討-脳波自動解析システムによる-研究代表者

    • 研究代表者
      沖井 裕
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      法医学
    • 研究機関
      関西医科大学

すべて 2004

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] 温度勾配電気泳動法によるFUT2遺伝子のSNP解析2004

    • 著者名/発表者名
      三谷友亮, 赤根 敦, 小林哲哉, 時安太久磨, 吉村澄孝, 沖井 裕, 吉田 学, 綿引利充
    • 雑誌名

      DNA多型 12

      ページ: 210-213

    • NAID

      10013661069

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15590592
  • [雑誌論文] Analysis of SNP in FUT2gene by temperature gradient gel electrophoresis.2004

    • 著者名/発表者名
      Mitani T, Akane, A, Kobayashi T, Tokiyasu T, Yoshimura S, Okii Y, Yoshida M, Watabiki T
    • 雑誌名

      DNA Polymorphism 12

      ページ: 210-213

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15590592
  • 1.  赤根 敦 (70202520)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 2件
  • 2.  吉田 学 (20122004)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 2件
  • 3.  吉村 澄孝 (70167005)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 2件
  • 4.  綿引 利充 (70077692)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  林 守正
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi