• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

藤田 正範  フジタ マサノリ

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20124802
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2007年度: 広島大学, 大学院・生物圏科学研究科, 教授
2005年度 – 2006年度: 広島大学, 大学院生物圏科学研究科, 教授
2002年度 – 2005年度: 広島大学, 大学院・生物圏科学研究科, 教授
2002年度: 広島大学, 大学院・生物圏科学研究所, 教授
2001年度: 広島大学, 生物生産学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
畜産学・草地学 / 畜産学・草地学
研究代表者以外
畜産学・草地学 / 理工系
キーワード
研究代表者
脂肪酸合成酵素 / 肝臓グリーコーゲン / 肝臓トリグリセリド / 卵生産 / HPLC-ECD分析 / アミン動態 / 脳神経系 / 暑熱ストレス / 産卵鶏 / 制限給餌 … もっと見る / 光線環境 / 日リズム / エネルギー摂取 / 光線管理 / 鶏 / 脳内ペプチド / 脳内アミン / プロラクチン受容体発現量 / プロテインキナーゼ活性 / プロラクチン感受性 / 乳腺細胞 / 夏季乾乳 / 乳生産 … もっと見る
研究代表者以外
ニワトリ / 家畜福祉 / Horse / Cattle / Physiological Indicator / Behavioral Indicator / Transportation / Rearing / Assessment System / Animal Welfare / 生理的指標 / 行動的指標 / 総合評価法 / 遺伝子 / 生理 / 行動 / 常同行動 / 逃走距離 / 対人反応 / 脳内物質 / 個体差 / γ-INF / NK細胞 / エンドルフィン / ウマ / ウシ / 生理指標 / 行動指標 / 輸送 / 飼育 / 評価法 / ストレス緩和 / 快適さ / 快情動 / 受精能 / 産卵 / 生殖機能 / ジエチルスチルベストロール / ノニルフェンール / ウズラ / 内分泌かく乱物質 / 電子顕微鏡 / 卵精巣 / 精巣 / 生殖腺 / 卵への移行 / 次世代への影響 / 鳥類 / 内分泌撹乱 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (6件)
  • 共同研究者

    (11人)
  •  ストレス緩和に伴う生理活性物質の変動解析による鶏の快適さの評価

    • 研究代表者
      豊後 貴嗣
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      畜産学・草地学
    • 研究機関
      広島大学
  •  暑熱ストレスを受けた鶏の脳機能・脂肪酸合成酵素活性・エネルギー平衡の解析研究代表者

    • 研究代表者
      藤田 正範
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      畜産学・草地学
    • 研究機関
      広島大学
  •  家畜福祉を考慮した飼育環境並びに輸送環境総合評価法の確立

    • 研究代表者
      佐藤 衆介
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      畜産学・草地学
    • 研究機関
      東北大学
      独立行政法人農業・生物系特定産業技術研究機構
  •  暑熱ストレスを受けた鶏の脳内アミン動態の解析研究代表者

    • 研究代表者
      藤田 正範
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      畜産学・草地学
    • 研究機関
      広島大学
  •  鳥類の世代を越える内分泌撹乱物質の生殖毒性機構

    • 研究代表者
      吉村 幸則
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      広島大学
  •  暑熱の影響を受けた乳腺細胞のホルモン感受性の解析研究代表者

    • 研究代表者
      藤田 正範
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      畜産学・草地学
    • 研究機関
      広島大学

すべて 2008 2007

すべて 学会発表

  • [学会発表] ストレス負荷がニワトリヒナの間脳遺伝子発現および血液性状に及ぼす影響2008

    • 著者名/発表者名
      柳田光一・白石純一・藤田正範・豊後貴嗣
    • 学会等名
      日本家禽学会春季大会
    • 発表場所
      水戸市
    • 年月日
      2008-03-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19580312
  • [学会発表] 産卵鶏における排卵前の肝臓トリグリセリド濃度、肝臓脂肪酸合成酵素群活性および肝臓グリコーゲン濃度の変化2007

    • 著者名/発表者名
      藤田正範・豊後貴嗣・藤原里江・木下楽・白石純一・柳田光一
    • 学会等名
      日本畜産学会・第108回大会
    • 発表場所
      岡山市
    • 年月日
      2007-09-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19658097
  • [学会発表] ストレス負荷がヒナの血液性状と間脳NPYおよびCRFmRNA発現に及ぼす影響2007

    • 著者名/発表者名
      柳田光一・白石純一藤田正範・豊後貴嗣
    • 学会等名
      日本鳥類内分泌研究会
    • 発表場所
      高松市
    • 年月日
      2007-11-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19580312
  • [学会発表] 産卵鶏における卵巣発達時の肝臓トリグリセリド濃度、肝臓脂肪酸合成酵素群活性および肝臓グリコーゲン濃度の変化2007

    • 著者名/発表者名
      藤田正範・豊後貴嗣・片桐美佳・木下楽・白石純一・柳田光一
    • 学会等名
      関西畜産学会・2007年度大会
    • 発表場所
      南国市
    • 年月日
      2007-08-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19658097
  • [学会発表] 産卵鶏および肉用鶏ヒナにおける中枢インスリン介在性摂食調節機構の相違2007

    • 著者名/発表者名
      白石純一・柳田光一・藤田正範・豊後貴嗣
    • 学会等名
      日本家禽学会秋季大会
    • 発表場所
      岡山市
    • 年月日
      2007-09-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19580312
  • [学会発表] ストレス負荷がヒナの血液性状と間脳NPYおよびCRFmRNA発現に及ぼす影響2007

    • 著者名/発表者名
      柳田光一・白石純一・豊後貴嗣・藤田正範
    • 学会等名
      第32回日本鳥類内分泌研究会
    • 発表場所
      高松市
    • 年月日
      2007-11-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19580312
  • 1.  豊後 貴嗣 (40325361)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 6件
  • 2.  吉村 幸則 (10167017)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  佐藤 衆介 (80136796)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  瀬尾 哲也 (40301973)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  植竹 勝治 (00312083)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  安部 直重 (90138602)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  深沢 充 (70391373)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  石崎 宏 (10370579)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  島田 昌之 (20314742)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  小迫 孝実 (60391372)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  假屋 喜弘 (80391374)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi