• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

清水 教之  SHIMIZU Noriyuki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20126866
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2004年度 – 2006年度: 名城大学, 理工学部, 教授
1992年度 – 1993年度: 名古屋大学, 工学部, 助教授
1988年度 – 1991年度: 名古屋大学, 工学部, 講師
1987年度: 名古屋大学, 工学部, 助手
1987年度: 名古屋大学, 工学部・電気工学科, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
電力工学 / 環境技術・環境材料
研究代表者以外
電力工学
キーワード
研究代表者
Electronic mechanism / High speed switching / Light trigger / Oxide superconductor / Persistent current switch / Superconducting power apparatus / 電力用超電導スイッチ / 高温超電導 / 電子的機構 / 高速スイッチング … もっと見る / 光トリガ / 酸化物超電導体 / 永久電流スイッチ / 超電導電力機器 / 超伝導機器 / GFRP代替材料 / 低環境負荷材料 / 超電導機器 / 固体電気絶縁材料 / 竹-氷複合系材料 … もっと見る
研究代表者以外
BUBBLE / inside cooling conductor / partial discharge / degradation of insulation / liquid-solid composite insulation / electric insulation / cryogenic temperature / 中空導体 / 積層効果 / 部分放電劣化 / マイカ層入りエポキシ板 / モールド絶縁内部冷却方式 / コロナ劣化低温変圧器 / 液固体複合電気絶縁 / 低温変圧器 / 液体窒素 / 長期信頼性 / 液固体複合絶縁 / 絶縁劣化 / 内部冷却導体 / 部分放電 / 気泡 / 液・固体複合絶縁 / 電気絶縁 / 極低温 / 通電試験 / 流体窒素 / 鉄心 / 内部強制冷却中空導体巻線 / 高分子固体絶縁 / 超電導変圧器 / 耐トリーイング性 / ビスマス系超伝導体 / モデルケーブル / EPR / 押出し絶縁 / 高温超伝導体 / 超伝導ケーブル / tanδ / クラック / 課電試験 / 冷却試験 / 液体ヘリウム冷却 / エチレンプロピレンゴム / 押出し高分子絶縁 / 超伝導ケ-ブル 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (1件)
  • 共同研究者

    (5人)
  •  竹-氷複合系を用いた極低温電気絶縁構成の可能性研究代表者

    • 研究代表者
      清水 教之
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      環境技術・環境材料
    • 研究機関
      名城大学
  •  高温超伝導体を用いたエチレンプロピレンゴム絶縁モデルケーブルの試作

    • 研究代表者
      小崎 正光
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      豊橋技術科学大学
  •  光をトリガに用いる電力機器用酸化物超電導体スイッチング素子の基礎研究研究代表者

    • 研究代表者
      清水 教之
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      電力工学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  押出しプラスチック絶縁超伝導ケ-ブルの実用化設計と現場適用性に関する研究

    • 研究代表者
      小崎 正光
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      豊橋技術科学大学
  •  超電導変圧器の高信頼性電気絶縁システムの基礎的研究

    • 研究代表者
      小崎 正光
    • 研究期間 (年度)
      1987
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      豊橋技術科学大学
  •  極低温液・固体複合電気絶縁の気泡抑制と耐電圧向上に関する研究

    • 研究代表者
      堀井 憲爾
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1989
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      電力工学
    • 研究機関
      名古屋大学

すべて 2006

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] 竹を利用した低環境負荷極低温電気絶縁材料の開発2006

    • 著者名/発表者名
      清水教之
    • 雑誌名

      名城大学総合研究所紀要 11

      ページ: 4-4

    • NAID

      40015249337

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16651041
  • 1.  水野 幸男 (50190658)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  小崎 正光 (80023191)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  長尾 雅行 (30115612)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  村本 裕二 (70273331)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  堀井 憲爾 (70023223)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi