• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

荻田 修平  OGITA Shuhei

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20128698
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1997年度 – 1998年度: 京都府立医科大学, 医学部, 講師
1994年度 – 1995年度: 京都府立医科大学, 医学部, 講師
1989年度 – 1991年度: 京都府立医科大学, 医学部, 講師
1987年度: 京都府立医科大学, 小児疾患研究施設, 講師
1986年度: 京都府立医科大学, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
外科学一般
研究代表者以外
外科学一般 / 消化器外科学
キーワード
研究代表者
Adjuvant chemotherapy / Second-look Surgery / Neuroblastoma / 腫瘍免疫 / 手術侵襲 / 免疫療法 / 補助化学療法 / 二期的手術 / 神経芽細胞腫
研究代表者以外
PANCREATIC ENZYME … もっと見る / BILE ACIDS / CARCINOGENESIS / ANOMALOUS ARRANGEMENT OF THE PANCREATICOBILIARY DUCT / 膵酵素 / 胆汁酸 / 発癌 / 膵胆管合流異常症 / Targeting Cahemotheraphy / Clinical Application / Gastric Cancer / Clorectal Cancer / Conjugates / Monoclonal Antibody / 制癌剤結合抗体 / 癌のミサイル療法 / 迅速病理診断 / ネオカルチノスタチン / スキルス胃癌 / ターゲッテング療法 / 化学療法 / ミサイル療法 / 組織診断 / 術中診断 / 大腸癌 / 胃癌 / モノクローナル抗体 / MOLECULAR BIOLOGY / 膵酸素 / 分子生物学 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 共同研究者

    (3人)
  •  膵胆管合流異常症の発癌機構解明のための分子生物学的検討

    • 研究代表者
      常盤 和明 (常磐 和明)
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      外科学一般
    • 研究機関
      京都府立医科大学
  •  膵胆管合流異常症における発癌促進因子の解明のための基礎的研究

    • 研究代表者
      常盤 和明
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      外科学一般
    • 研究機関
      京都府立医科大学
  •  ヒト消化器癌モノクローナル抗体結合制癌剤による標的化学療法の研究

    • 研究代表者
      高橋 俊雄
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1987
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      消化器外科学
    • 研究機関
      京都府立医科大学
  •  遠隔転移を有する小児進行神経芽腫の効果的な治療法の研究研究代表者

    • 研究代表者
      荻田 修平
    • 研究期間 (年度)
      1968 – 1991
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      外科学一般
    • 研究機関
      京都府立医科大学
  • 1.  常盤 和明 (30163968)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  高橋 俊雄 (50079828)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  山口 俊晴 (90111327)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi