• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

山田 尚  YAMADA Hisashi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20130213
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2014年度: 東京慈恵会医科大学, 総合医科学研究所, 教授
2003年度 – 2004年度: 東京慈恵会医科大学, 医学部, 助教授
2001年度: 東京慈恵会医科大学, 医学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
生物系
研究代表者以外
細胞死(アポトーシス) / 精神神経科学
キーワード
研究代表者
抗生物質 / DNAチップ / 遺伝子発現 / DNA損傷 / アポトーシス / テロメレース / テロメア
研究代表者以外
TGF-beta / apoptosis / 情報伝達 … もっと見る / TGF-β / アポトーシス / 候補遺伝子 / メチル化 / エピジェネティクス / プロモーター / DNAメチル化 / 脳由来神経栄養因子 / エピジェティクス / アルツハイマー病 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (5件)
  • 共同研究者

    (12人)
  •  アルツハイマー病候補遺伝子プロモーター領域エピジェネティックス変化の検討

    • 研究代表者
      永田 智行
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2014
    • 研究種目
      研究活動スタート支援
    • 研究分野
      精神神経科学
    • 研究機関
      東京慈恵会医科大学
  •  アポトーシス制御遺伝子TAIPファミリーの機能解析

    • 研究代表者
      秋山 暢丈
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      細胞死(アポトーシス)
    • 研究機関
      東京慈恵会医科大学
  •  テロメア・テロメレースの腫瘍生物学的意義と抗テロメレース薬の探索研究代表者

    • 研究代表者
      山田 尚
    • 研究期間 (年度)
      2001
    • 研究種目
      特定領域研究(C)
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      東京慈恵会医科大学

すべて 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Association between DNA Methylation of the BDNF Promoter Region and Clinical Presentation in Alzheimer's Disease2015

    • 著者名/発表者名
      Nagata T, Kobayashi N, Ishii J, Shinagawa S, Nakayama R, Shibata N, Kuerban B, Ohnuma T, Kondo K, Arai H, Yamada H, Nakayama K
    • 雑誌名

      Dement Geriatr Cogn Dis Extra

      巻: 5 号: 1 ページ: 64-73

    • DOI

      10.1159/000375367

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25893251, KAKENHI-PROJECT-26860946
  • [雑誌論文] Genetic Association Between KIBRA Polymorphism and Alzheimer's Disease with in a Japanese2015

    • 著者名/発表者名
      Kawai E, Shibata N, Nagata T, Shinagawa S, Tagai K, Ohnuma T, Shimazaki H, Toda A, Kasanuki K, Takayama T, Suzuki A, Nakayama K, Yamada H, Arai H.
    • 雑誌名

      Neuromolecular Med

      巻: 不詳

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25893251
  • [雑誌論文] Plasma BDNF levels are correlated with aggressiveness in patients with amnestic mild cognitive impairment or Alzheimer disease.2014

    • 著者名/発表者名
      Tomoyuki Nagata, Nobuyuki Kobayashi, Shunichiro Shinagawa, Hisashi Yamada, Kazuhiro Kondo, and Kazuhiko Nakayama
    • 雑誌名

      Journal of Neural Transmission

      巻: 121 号: 4 ページ: 433-441

    • DOI

      10.1007/s00702-013-1121-y

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23791355, KAKENHI-PROJECT-25893251
  • [学会発表] Neurotrophin(NT)-3 遺伝子多型とアルツハイマー病との関連性

    • 著者名/発表者名
      永田智行、品川俊一郎、柴田展人、小林伸行、Bolati Kuerban、大沼徹、近藤一博、新井平伊、中山和彦、山田尚
    • 学会等名
      第30回日本老年精神医学会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2016-06-13 – 2016-06-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25893251
  • [学会発表] アルツハイマー病におけるAPOE ε4 保有と認知機能の関連性;年齢依存的な認知機能への影響

    • 著者名/発表者名
      永田智行、品川俊一郎、Bolati Kuerban,柴田展人,大沼 徹,新井平伊、中山和彦、山田尚
    • 学会等名
      第29回日本老年精神医学会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2015-06-12 – 2015-06-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25893251
  • 1.  永田 智行 (00408428)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 2.  品川 俊一郎 (90459628)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 3.  小林 伸行 (20385321)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 4.  中山 和彦 (70155878)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 5.  秋山 暢丈 (00338865)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  渡辺 美智子 (10158660)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  近藤 科江 (40314182)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  中村 真理子 (40237433)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  岩瀬 さつき (30185699)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  山田 順子 (50147352)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  関川 哲明 (90277046)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  中田 秀二 (30246425)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi