• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

出石 宗仁  IDESHI Munehito

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

井石 宗仁  イデイシ ムネヒト

隠す
研究者番号 20131807
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2001年度 – 2002年度: 福岡大学, 医学部, 教授
1997年度 – 2000年度: 福岡大学, 医学部, 助教授
1994年度 – 1995年度: 福岡大学, 医学部, 助教授
1988年度 – 1993年度: 福岡大学, 医学部, 講師
1987年度: 福岡大学, 医学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
循環器内科学 / 腎臓内科学
研究代表者以外
循環器内科学 / 公衆衛生学・健康科学
キーワード
研究代表者
アンジオテンシン / キニン / oxidative stress / myocardial infarction / apoptosis / reperfusion / ischemia / angiotensin / myocardial ischemia / 酸化ストレス … もっと見る / 心筋梗塞 / アポトーシス / 再灌流不整脈 / 再灌流 / 虚血 / 心筋虚血 / kallikrein / Salt-sensitive hypertension / Taurine / ラット / カリクレイン / 食塩高血圧 / タウリン / chymostatin / smooth muscle cell / endothelial cell / bradykinin / Angiotensin / キモスタチン / 血管平滑筋細胞 / 血管内皮細胞 / アンジオテンシンII … もっと見る
研究代表者以外
アンジオテンシン / Chymase / Angiotensin / candesartan / CETP / dpGapoE / ELISA / Myocardial infarction / 組織レニンアンジオテンシン系 / 心不全 / 心筋梗塞 / 動脈硬化 / キマーゼ / 組織レニン・アンジオテンシン系 / Kinin / PAI-1 / キマ-ゼ / キニン / 血管平滑筋細胞 / ブラジキニン / Hydroxyproline / Arteriosclerosis obliterans / Nafamostat / Captopril / Kallikrein / キモスタチンナファモスタット / ナファモスタッチ / ヒドロキシプロリン / 閉塞性動脈硬化症 / ナファモスタット / カプトプリル / カリクレイン / apo A-l mRNA / CETP inhibitor / Apolipoprotein A-l / apo HDL kinetics / High density lipoprotein / ヒトCETP-Tgマウス / SRB1 / アポリポ蛋白 A-I / アポA-1 mRNA / アポリポ蛋白A-1 / 生対内アポHDL代謝回転 / アポA-I mRNA / CETP阻害薬 / アポリポ蛋白A-I / コレステロールエステル転送蛋白(CETP) / 生体内アポHDL代謝回転 / 高比重リポ蛋白(HDL) / conduction / refractory period / electrophysiology / angiotensin II receptor antagonist / renin-angiotensin system / remodeling / atrial fibrillation / 細動 / 心房 / 伝導 / 不応期 / 電気生理学 / アンジオテンシンII受容体拮抗薬 / レニン・アンジオテンシン系 / リモデリング / 心房細動 / lipofectamine / Microbubble / antisense oligodeoxynucleotides / Endothelin type B receptor / Endothelin / ベクター / 血管 / エンドセリン / 遺伝子治療 / 動脈硬化症 / 冠危険因子 / Lys198Asn(K198N)多型 / 遺伝子多型 / エンドセリン-1(ET-1) / マイクロバブル法 / リポフエクタミン法 / マイクロパブル法 / アンチセンスオリゴ / ET-B型受容体 / エンドセリン(ET) / cardiovascular disease / insulin sensitivity / glucose metabolism / essential hypertension / Exercise training / 心血管疾患 / インスリン感受性 / 糖代謝 / 本態性高血圧症 / 運動療法 / cardiovascular diseases / tissuerenin-angiotensin system / atherosclerosis / ischemic heart disease / angiotensin II-formingenzyme / nin-intectionsinflammation / 組織レニアンジオテンシン系 / 組織炎症 / 虚血性心疾患 / 虚血性心臓病 / 非感染性炎症 / アンジオテンシンII産生酵素 / Transgenic mouse / Hypertensin / Arteriosclerosis / Cardiovascular disease / ACE / Tissue renin-angiotensin system / トランスジェニック動物 / アンジオテンシン変換酵素、 / 組織レニンアンジオテシン系 / トランスジェニックマウス / 高血圧 / 心血管病 / アンジオテンシン変換酵素 / Smooth muscle cell / Coronary artery / Tryptase / Serine protease / ヒト心臓キマーゼ / ヒト心臓キマ-ゼ / 冠動脈平滑筋 / トリプターゼ / セリンプロテアーゼ / chymostatin / smooth muscle cell / endothelial cell / bradykinin / アンジオテンシンII / 平滑筋細胞 / 増殖因子 / 細胞増殖 / 血管内皮細胞 隠す
  • 研究課題

    (12件)
  • 共同研究者

    (15人)
  •  虚血性心筋傷害におけるアンジオテンシンII2型受容体の役割解明研究代表者

    • 研究代表者
      出石 宗仁
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      循環器内科学
    • 研究機関
      福岡大学
  •  動脈硬化治療戦略:CETPを標的とした遺伝子治療、阻害薬、過発現マウスと血管病変

    • 研究代表者
      朔 啓二郎
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      循環器内科学
    • 研究機関
      福岡大学
  •  本態性高血圧症患者の運動療法における降圧と糖代謝異常との関連

    • 研究代表者
      土屋 芳弘
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      公衆衛生学・健康科学
    • 研究機関
      福岡大学
  •  エンドセリンを標的とした非ウイルス遺伝子治療法と血管病変、血管作動性に関する研究

    • 研究代表者
      野元 淳子
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      循環器内科学
    • 研究機関
      福岡大学
  •  心房細動の慢性化に及ぼす組織アンジオテンシン系の役割と治療への応用

    • 研究代表者
      熊谷 浩一郎
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      循環器内科学
    • 研究機関
      福岡大学
  •  臨床サンプルを用いたヒトキマーゼ測定系の開発

    • 研究代表者
      浦田 秀則
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      循環器内科学
    • 研究機関
      福岡大学
  •  ヒトキマーゼの病態生理学的役割の解明

    • 研究代表者
      荒川 規矩男
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      循環器内科学
    • 研究機関
      福岡大学
  •  心血管系におけるキニン・テンシン系の意義に関する研究

    • 研究代表者
      荒川 規矩男
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      循環器内科学
    • 研究機関
      福岡大学
  •  タウリンの降圧機序についての基礎的研究と臨床応用に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      出石 宗仁 (井石 宗仁)
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      腎臓内科学
    • 研究機関
      福岡大学
  •  血管内皮及び平滑筋細胞におけるアンジオテンシンIIとキニンの産生動態の解明研究代表者

    • 研究代表者
      出石 宗仁
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1992
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      循環器内科学
    • 研究機関
      福岡大学
  •  動脈硬化病変形成に対するアンジオテンシンとキニンの相互作用に関する研究

    • 研究代表者
      荒川 規矩男
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1992
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      循環器内科学
    • 研究機関
      福岡大学
  •  キニン・テンシン系酵素の生理化学と病態

    • 研究代表者
      荒川 規矩男
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1989
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      循環器内科学
    • 研究機関
      福岡大学
  • 1.  荒川 規矩男 (90078783)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  笹栗 学 (00178675)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  浦田 秀則 (30289524)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  野田 慶太 (70289536)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  朔 啓二郎 (40183371)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  熊谷 浩一郎 (10248510)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  岡部 眞典 (70258531)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  田代 英一郎 (20271439)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  自見 至郎 (30226360)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  木下 昭生 (40258546)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  白井 和之 (80268995)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  土屋 芳弘 (80312156)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  清永 明 (70177955)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  野元 淳子 (50299559)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  太田 孝男 (70185271)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi