• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

久保井 徹  KUBOI Toru

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20132847
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1998年度 – 2002年度: 静岡大学, 農学部, 教授
1995年度: 静岡大学, 農学部, 教授
1994年度: 静岡大学, 農学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
植物栄養学・土壌学 / 環境影響評価(含放射線生物学)
研究代表者以外
林産学
キーワード
研究代表者
Cd / 植物 / carrot / heavy metal / active oxygen / higher plant / 相互耐性 / SOD / カドミウム / クロストレランス … もっと見る / 解毒システム / ニンジン / 重金属 / 活性酸素 / Ion absorption and extortion by root / Bicarbonate / Sulfate / Nitrate / Acid buffer capacity / Plant / Soil / 植物イオン吸収と排出 / 植物のイオン吸収と排出 / 重炭酸イオン / 硫酸イオン / 硝酸イオン / 酸緩衝能 / 土壌 … もっと見る
研究代表者以外
MASS MORTALITY / XYLEM DYSFUNCTION / Mn STRESS / CHATETIN / DEHYDRIN / COLD TOLERANCE / STILBENOID BIOSYNTHESIS / SECONDARY METABOLITES / ウンシュウミカン / 低温誘導 / 水ストレス / アカマツ / ピノシルビン合成酵素遺伝子 / 気象害 / エピカテキン / 形質転換植物 / 低温耐性 / スチルベン合成酵素 / 抗菌性二次代謝産物 / 集団枯損 / 通導阻害 / Mnストレス / カテキン / デハイドリン / 低温ストレス / スチルベノイド生合成 / 二次代謝産物 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 共同研究者

    (3人)
  •  材質の健全性に関与する遺伝因子と環境因子の分子生物学的・樹木病理学的解明

    • 研究代表者
      黒田 宏之
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      林産学
    • 研究機関
      京都大学
  •  植物の重金属と活性酸素のストレスに関する関連性研究代表者

    • 研究代表者
      久保井 徹
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      植物栄養学・土壌学
    • 研究機関
      静岡大学
  •  酸に対する土壌の生物的緩衝能の定量的評価研究代表者

    • 研究代表者
      久保井 徹
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      環境影響評価(含放射線生物学)
    • 研究機関
      静岡大学
  • 1.  原 正和 (10293614)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  黒田 宏之 (00115841)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  黒田 慶子 (20353675)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi