• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

松尾 清  MATSUO Kiyoshi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20135156
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2015年度 – 2017年度: 信州大学, 医学部, 特任教授
2014年度: 信州大学, 学術研究院医学系, 教授
2009年度 – 2013年度: 信州大学, 医学部, 教授
2002年度 – 2003年度: 信州大学, 医学部, 教授
1992年度 – 1994年度: 信州大学, 医学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
形成外科学 / 外科学一般
研究代表者以外
形成外科学 / 形成外科学
キーワード
研究代表者
青斑核 / 三叉神経中脳路核 / 固有感覚 / ミュラー筋機械受容器 / ANTICOAGULANT / VASODILATOR / CONTINUOS INTRAARTERIAL INFUSION / SURVIVAL LENGTH / FLAP / 抗凝固剤 … もっと見る / 血管拡張剤 / 持続動注 / 生着領域 / 皮弁 / 腱膜性眼瞼下垂症 / 手掌発汗 / 前頭皮質腹内側部 / 自律神経 / 覚醒 / ミュラー筋 / 三叉神経 / 近赤外線スペクトロスコピー / 睡眠分析 / 眼瞼下垂 / アテネ不眠尺度 / 腹内側前頭前野 / 交感神経緊張 / 三叉神経固有感覚 / 腱膜性眼瞼下垂 / 眼瞼痙攣 / 睡眠障害 / 遅筋 / 不随意的収縮 / サーモグラフィー / 温度上場 / 遅筋収縮 / 速筋線維 / サーモグラフィ / 発熱 / 遅筋線維 / 顔面表情筋 … もっと見る
研究代表者以外
機械刺激受容チャネル / カハール介在細胞 / ミュラー筋 / 上眼瞼 / 受容体 / ギャップ結合 / ビメンチン / 眼瞼内反症 / 眼瞼下垂症 / 交感神経 / アドレナリン受容体 / 眼瞼 / TRP / 整経線維 / 免疫組織化学 / 神経線維 / 平滑筋 / ICC / 機械刺激受容 / 鼻咽腔閉鎖不全 / 視覚的フィードバック / ナゾメータ / 口蓋裂 / 構音障害 / Nasalance / 鼻咽喉閉鎖不全 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (19件)
  • 共同研究者

    (11人)
  •  上眼瞼ミュラー筋の構造的特徴と刺激伝達機能に関する組織化学的研究

    • 研究代表者
      杠 俊介
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      形成外科学
    • 研究機関
      信州大学
  •  腱膜性眼瞼下垂の手術で三叉神経固有感覚の誘発の減少による睡眠障害治療効果の研究研究代表者

    • 研究代表者
      松尾 清
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      形成外科学
    • 研究機関
      信州大学
  •  顔面表情筋の不随意的収縮メカニズムの赤外線サーモグラフィでの解析研究代表者

    • 研究代表者
      松尾 清
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      形成外科学
    • 研究機関
      信州大学
  •  上眼瞼ミュラー筋内の機械刺激受容チャネルに関する組織学的研究

    • 研究代表者
      杠 俊介
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      形成外科学
    • 研究機関
      信州大学
  •  幼児期鼻咽腔閉鎖不全に対する低侵襲検査による評価法と視覚を利用した訓練法の開発

    • 研究代表者
      近藤 昭二
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      形成外科学
    • 研究機関
      信州大学
  •  有茎組織移植片の栄養動脈への血管拡張剤・抗凝固剤持続動注による生着領域の延長効果研究代表者

    • 研究代表者
      松尾 清
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      外科学一般
    • 研究機関
      信州大学

すべて 2017 2016 2015 2013 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 左右差のある腱膜性眼瞼下垂症患者の術後分析2017

    • 著者名/発表者名
      伴 碧,杠 俊介,松尾 清,伴 緑也,安永能周,常川主裕,永井史緒,前島音郁斗
    • 雑誌名

      形成外科

      巻: 60 ページ: 547-552

    • NAID

      40021202551

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26462727
  • [雑誌論文] 下眼瞼内反症2016

    • 著者名/発表者名
      伴 緑也,松尾 清,杠 俊介,伴 碧
    • 雑誌名

      形成外科

      巻: 59 ページ: 12-19

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26462727
  • [雑誌論文] Eyelid opening with trigeminal proprioceptive activation regulates a brainstem arousal mechanism2015

    • 著者名/発表者名
      Kiyoshi Matsuo, Ryokuya Ban, Yuki Hama, Shunsuke Yuzuriha
    • 雑誌名

      PLoS One

      巻: 10 号: 8 ページ: e0134659-e0134659

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0134659

    • NAID

      120007100145

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26462727, KAKENHI-PROJECT-26462728
  • [雑誌論文] A Contractile Network of Interstitial Cells of Cajal in the Supratarsal Mueller' s Smooth Muscle Fibers with Sparse Sympathetic Innervation2012

    • 著者名/発表者名
      Yuzuriha S、Matsuo K、Ban R、Yano S、Moriizumi T
    • 雑誌名

      Plasty

      巻: 12巻 ページ: 13-13

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21592284
  • [学会発表] Blepharoptosis urgery to Increase Trigeminal Proprioceptive Activation Restores a Brainstem Arousal Mechanism with Activation of the Ventromedial Prefrontal Cortex2017

    • 著者名/発表者名
      Kiyoshi Matsuo
    • 学会等名
      International Society for Autonomic Neuroscience
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26462728
  • [学会発表] 外角を切り上げて行う腱膜固定術はミュラー筋機械受容器の伸展程度に依存して開瞼と覚醒度を増す2017

    • 著者名/発表者名
      松尾清
    • 学会等名
      日本形成外科学会基礎学術集会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26462728
  • [学会発表] 教育講演:美容外科で遭遇する眼瞼痙攣の診断と最新の治療2017

    • 著者名/発表者名
      松尾清
    • 学会等名
      日本美容外科学会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26462728
  • [学会発表] まぶたは視野の維持だけでなく、青斑核を刺激して覚醒・筋緊張・交感神経緊張を制御するために開けている2016

    • 著者名/発表者名
      松尾 清,伴 緑也,伴 碧,杠 俊介,大畑えりか,金城勇人,大坪美穂,金子 愛
    • 学会等名
      第59回日本形成外科学会総会・学術集会
    • 発表場所
      福岡(福岡国際会議場)
    • 年月日
      2016-04-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26462727
  • [学会発表] Aponeurotic blepharoptosis repair for Japanese patients2016

    • 著者名/発表者名
      Ryokuya Ban, Kiyoshi Matsuo, Shunsuke Yuzuriha, Midori Ban
    • 学会等名
      第59回日本形成外科学会総会・学術集会、国際美容外科学会合同シンポジウム
    • 発表場所
      福岡(福岡国際会議場)
    • 年月日
      2016-04-13
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26462727
  • [学会発表] 涙腺神経およびミュラー筋における交感神経アドレナリン受容体サブタイプの発現様式に関する組織化学的研究2015

    • 著者名/発表者名
      杠 俊介,松尾 清,常川主裕,伴 緑也
    • 学会等名
      第24回日本形成外科学会基礎学術集会
    • 発表場所
      岩手県民会館(岩手県盛岡市)
    • 年月日
      2015-10-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26462727
  • [学会発表] 赤外線サーモグラフィーを用いた局所感染の評価2013

    • 著者名/発表者名
      栁澤大輔、松尾 清、常川主裕
    • 学会等名
      第48回中部形成外科学会学術集会
    • 発表場所
      岐阜県岐阜市岐阜大学サテライトキャンパス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23592644
  • [学会発表] ミュラー筋三叉神経固有感覚を減弱させると眼瞼痙攣が軽減される:赤外線サーモグラフィーによる検証2013

    • 著者名/発表者名
      常川主裕、松尾清、伴緑也、柳澤大輔
    • 学会等名
      第22回日本形成外科学会基礎学術集会
    • 発表場所
      新潟市
    • 年月日
      2013-11-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23592644
  • [学会発表] ミュラー筋三叉神経固有感覚を減弱させると眼輪筋緊張(眼瞼痙攣)が軽減される~赤外線サーモグラフィーによる検証~2013

    • 著者名/発表者名
      常川主裕、松尾 清、 伴 緑也、柳澤大輔
    • 学会等名
      第22回日本形成外科学会基礎学術集会
    • 発表場所
      新潟県新潟市朱鷺メッセ
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23592644
  • [学会発表] 顔面表情筋の連続的筋収縮による温度上昇の 赤外線サーモグラフィでの動画撮影による評価2012

    • 著者名/発表者名
      柳澤大輔 松尾清 常川主裕 伴緑也 伴碧 矢野志春
    • 学会等名
      第21回日本形成外科学会基礎学術集会
    • 発表場所
      福島県猪苗代町
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23592644
  • [学会発表] 顔面表情筋の顔面神経の二重支配側では、顔面の温度は高く手の温度は低く手掌発汗は多い2012

    • 著者名/発表者名
      柳澤大輔、松尾清、藤田研也、矢野志春、伴碧、大坪美穂、戸澤ゆき
    • 学会等名
      第47回日本形成外科学会中部支部学術集会
    • 発表場所
      松本市
    • 年月日
      2012-07-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23592644
  • [学会発表] 顔面表情筋、側頭筋の連続的筋収縮による温度上昇の赤外線サーモグラフィでの動画撮影による評価2012

    • 著者名/発表者名
      栁澤大輔、松尾清、高清水一慶、大畑えりか、大坪美穂、伴碧、伴緑也、矢野志春
    • 学会等名
      第21回日本形成外科学会基礎学術集会
    • 発表場所
      福島県耶麻群猪苗代町
    • 年月日
      2012-10-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23592644
  • [学会発表] 腱膜性眼瞼下垂症術後形態に影響する閉瞼筋の眼輪筋・皺眉筋のサーモグラフィでの不随意的収縮の評価2011

    • 著者名/発表者名
      栁澤大輔、松尾清、柴將人、伴緑也、永井史緖
    • 学会等名
      第20回日本形成外科学会基礎学術集会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2011-10-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23592644
  • [学会発表] 開瞼によりミュラー筋機械受容器伸展で生じる三叉神経固有感覚神経の興奮を減らすと眼瞼痙攣と睡眠は改善する

    • 著者名/発表者名
      松尾 清
    • 学会等名
      日本睡眠学会第40回定期学術集会
    • 発表場所
      栃木県総合文化センター
    • 年月日
      2015-07-02 – 2015-07-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26462728
  • [学会発表] 挙筋腱膜が腱膜より外れて起きる不眠患者は、閉瞼してもベル現象があると瞬目し、頭位を前傾して眼球を下転すると瞬目も止まり眠れる

    • 著者名/発表者名
      松尾 清
    • 学会等名
      日本睡眠学会第40回定期学術集会
    • 発表場所
      栃木県総合文化センター
    • 年月日
      2015-07-02 – 2015-07-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26462728
  • 1.  杠 俊介 (10270969)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 7件
  • 2.  伴 緑也 (30447784)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 13件
  • 3.  藤田 研也 (00447781)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  矢野 志春 (10531907)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 5.  三島 吉登 (80464098)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  安永 能周 (40596946)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  常川 主裕 (30625778)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 8.  柳澤 大輔 (40646527)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  西岡 宏 (50721023)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  大畑 えりか (60625789)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 11.  近藤 昭二 (10311698)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi