• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

中西 敏夫  NAKANISHI Toshio

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20136089
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2001年度: 広島大学, 医学部・付属病院, 助教授
1999年度 – 2001年度: 広島大学, 医学部・附属病院, 助教授
1998年度: 広島大学, 医学部・付属病院, 助教授
1997年度 – 1998年度: 広島大学, 医学部附属病院, 助教授
1996年度: 広島大学, 医学部・付属病院, 助教授 … もっと見る
1996年度: 広島大学, 医学部・附属病院, 助教授
1994年度: 広島大学, 医学部, 講師
1993年度: 広島大学, 医学部・附属病院, 講師 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
消化器内科学
研究代表者以外
公衆衛生学・健康科学
キーワード
研究代表者
lipopolysaccharide / T cell vaccine / Vbeta-TCR / Vbeta4 positive T cell / alphabeta T cell / T cell Receptor / Experimental Hepatitis / Autoimmune Hepatitis / rS-T細胞 / リポポリサッカライド … もっと見る / T細胞ワクチン / TCR-Vβ / Vβ4陽性T細胞 / αβ-T細胞 / T細胞レセプター / 実験肝炎 / 自己免疫性肝炎 … もっと見る
研究代表者以外
HCVキャリア / HCV carriers / 数理モデル / HCV screening / HCV / C型慢性肝炎 / 新規発生率 / HCV Genotype / Incidence of HCC / Mathematical model / Markov process / Natural courses / 肝がん対策 / マルコフ過程 / 自然史 / HCV core antigen / Incidence of HCV / Prevalence of HCV / HCV infection / Hemodialysis patients / HBV感染 / HCV core抗原量 / HCVキャリア率 / HCV感染 / 血液透析患者 / Asymptomatic HCV carriers / Screening of hepatitis & HCC / Rates of HCC / Hepatocellular carcinoma / がん検診 / HCN / Hcvキャリア / Hcv検診 / 検診 / 肝発がん率 / 無症候性キャリア / 口腔粘膜病変 / 肝がん / HCV検診 / Screening of hepatitis & HCC / Prevalence of anti-HCV / HCVキャリア数 / 肝がん肝炎検診 / HCVスクリーニング / HCV抗体陽性率 / Vertical transmission / Horizontal transmission / HCV carrier / Anti HCV / Polymerase chain reaction (PCR) / Hepatitis C virus (HCV) / RIBA-2 / branched DNA probe assay / Genotype / polymerase chain reacion(PCR) / HCV関連抗体 / 垂直感染 / 水平感染 / HCV抗体 / Polymerase chain reaction(PCR) / C型肝炎ウイルス(HCV) 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 共同研究者

    (9人)
  •  血液透折患者集団におけるB型及びC型肝炎ウイルス感染の実態把握と感染防止策の構築

    • 研究代表者
      片山 惠子, 守屋 尚
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      公衆衛生学・健康科学
    • 研究機関
      広島大学
  •  肝炎ウイルスの持続感染に起因する慢性肝疾患の病態解明に関する研究―HCV持続感染者の臨床データに基づく疫学モデルの提示―

    • 研究代表者
      田中 純子
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      公衆衛生学・健康科学
    • 研究機関
      広島大学
  •  肝がん多発県における病因論的肝がん対策樹立に関する調査・研究―県下24市町村での検診の試行と、疫学モデルによる介入の効果評価―

    • 研究代表者
      吉澤 浩司
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      公衆衛生学・健康科学
    • 研究機関
      広島大学
  •  C型肝炎ウイルス持続感染に起因する慢性肝疾患対策樹立に関する調査・研究-血清学的・遺伝子学的解析-

    • 研究代表者
      吉澤 浩司
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      公衆衛生学・健康科学
    • 研究機関
      広島大学
  •  自己免疫性肝炎に対する特異的治療法の開発-特にT細胞ワクチン開発についての研究研究代表者

    • 研究代表者
      中西 敏夫, 渡邉 恭行
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      消化器内科学
    • 研究機関
      広島大学
  •  慢性肝疾患多発県における肝炎ウイルス持続感染の血清疫学的、遺伝子学的研究

    • 研究代表者
      吉澤 浩司
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      公衆衛生学・健康科学
    • 研究機関
      広島大学
  • 1.  吉澤 浩司 (30109954)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  守屋 尚 (40243563)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  田中 純子 (70155266)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  片山 惠子 (50304415)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  荻野 武雄 (40041850)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  頼岡 徳在 (40144828)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  渡邉 恭行 (90210955)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  濱本 嘉昭 (90238080)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  熊田 博光
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi