• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

河岸 重則  KAWAGISHI Shigenori

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20137334
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2016年度 – 2020年度: 九州歯科大学, 歯学部, 名誉教授
2008年度 – 2015年度: 九州歯科大学, 歯学部, 准教授
1995年度 – 1997年度: 九州歯科大学, 歯学部, 助教授
1991年度: 九州歯科大学, 歯学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
咀嚼 / リハビリテーション科学・福祉工学
研究代表者以外
リハビリテーション科学・福祉工学 / リハビリテーション科学・福祉工学 / 小区分59010:リハビリテーション科学関連
キーワード
研究代表者
ラット / RAT / MOTONEURON / JAW-CLOSING / JAW-OPENING / ACETYLCHOLINESTERASE / CHOLINE ACETYLTRANSFERASE / 老化 / 成長 / エステラーゼ … もっと見る / アセチリコリン / 代謝 / トランスフェら-ゼ / アセチルコリン / 咀嚼筋 / 運動ニューロン / 閉口筋 / 開口筋 / アセチルコリンエステラーゼ / コリンアセチルトランスフェラーゼ / 立体認知 / 運動 / 感覚 / 舌 / リハビリ / 嚥下 / 摂食 / 摂食・嚥下リハビリテーション / リハビリテーション医学 / ドパミン受容体遮断薬 / HRP / 運動ニュ-ロン / 逆行性軸索輸送 … もっと見る
研究代表者以外
摂食嚥下 / リハビリテーション / 可塑性 / テストピース / 高齢者 / 舌立体認知能 / 舌運動 / 脳・神経 / 舌 / 近赤外分光法 / 歯学 / 脳 / 立体認知能 / 摂食嚥下機能評価 / 筋力 / 嚥下機能 / 舌立体認知機能 / 口腔機能 / 美味しさ / fNIRS / 作業記憶 / 前頭前野 / 方向選択性 / 近赤外光イメージング / 摂食嚥下障害 / 舌機能 / リハビリテーション医学 隠す
  • 研究課題

    (8件)
  • 研究成果

    (22件)
  • 共同研究者

    (9人)
  •  高齢者の口腔咽頭機能評価を目指した舌立体認知能の網羅的解析

    • 研究代表者
      増田 渉
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分59010:リハビリテーション科学関連
    • 研究機関
      九州女子大学
  •  高齢者の口腔咽頭機能評価に対する舌の立体認知能・運動能からのアプローチ

    • 研究代表者
      増田 渉
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      リハビリテーション科学・福祉工学
    • 研究機関
      九州女子大学
  •  作業記憶の回復を伴う摂食・嚥下リハビリテーション法の開発

    • 研究代表者
      吉野 賢一
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      リハビリテーション科学・福祉工学
    • 研究機関
      九州歯科大学
  •  脳の可塑性を促す新しい摂食・嚥下リハビリテーション法の開発

    • 研究代表者
      吉野 賢一
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      リハビリテーション科学・福祉工学
    • 研究機関
      九州歯科大学
  •  舌の高次感覚・運動障害に対する新しい評価・治療法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      河岸 重則
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      リハビリテーション科学・福祉工学
    • 研究機関
      九州歯科大学
  •  摂食・嚥下リハビリテーションにおける新しい訓練・評価システムの開発

    • 研究代表者
      吉野 賢一
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      リハビリテーション科学・福祉工学
    • 研究機関
      九州歯科大学
  •  ラットの咀嚼筋運動ニューロンのアセチルコリン代謝酵素の活性について研究代表者

    • 研究代表者
      河岸 重則
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      咀嚼
    • 研究機関
      九州歯科大学
  •  ドパミンシステムによるラット咬筋運動ニュ-ロンの逆行性軸索輸送の調節研究代表者

    • 研究代表者
      河岸 重則
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究機関
      九州歯科大学

すべて 2019 2018 2017 2014 2013 2012 2010 2009 2008

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] The stereognostic ability of the tongue and its role in eating and swallowing. In : Tongue : Anatomy, Kinematics and Diseases(ed. by Kato, H.and Shimizu, T.)2012

    • 著者名/発表者名
      Kawagishi, S.
    • 出版者
      Nova Science Publishers, Inc
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500487
  • [図書] The stereognostic ability of the tongue and its role in eating and swallowing.2012

    • 著者名/発表者名
      S. Kawagishi
    • 出版者
      Nova Science Publishers
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500487
  • [雑誌論文] 舌立体認知能と摂食嚥下機能評価への活用2019

    • 著者名/発表者名
      増田 渉、河岸重則
    • 雑誌名

      地域ケアリング

      巻: 21 ページ: 60-63

    • NAID

      40021688593

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K10732
  • [雑誌論文] 舌立体認知能と摂食嚥下機能評価への活用2018

    • 著者名/発表者名
      増田 渉、河岸重則
    • 雑誌名

      細胞

      巻: 50 ページ: 545-548

    • NAID

      40021688593

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K10732
  • [雑誌論文] 舌立体認知能と摂食嚥下機能評価への活用2018

    • 著者名/発表者名
      増田 渉、河岸重則
    • 雑誌名

      別冊 BIO Clinica

      巻: 7 ページ: 135-139

    • NAID

      40021688593

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K10732
  • [雑誌論文] Identification and adjustment of experimental occlusal interference using functional magnetic resonance imaging.2014

    • 著者名/発表者名
      Oda M, Yoshino K, Tanaka T, Shiiba S, Makihara E, Miyamoto I, Nogami S, Kito S, Wakasugi-Sato N, Matsumoto-Takeda S, Nishimura S, Murakami K, Koga M, Kawagishi S, Yoshioka I, Masumi S, Kimura M, Morimoto Y.
    • 雑誌名

      BMC Oral Health

      巻: 14 号: 1 ページ: 124-124

    • DOI

      10.1186/1472-6831-14-124

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24592838, KAKENHI-PROJECT-26350580, KAKENHI-PROJECT-26861578
  • [雑誌論文] Brain activity during stereognostic discrimination using the tongue measured by functional near spectroscopy.2014

    • 著者名/発表者名
      Kawagishi S, Tanaka T, Yoshino K, Shimodozono M.
    • 雑誌名

      Aging Sci

      巻: 2 号: 03 ページ: 128-128

    • DOI

      10.4172/2329-8847.1000128

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350580
  • [雑誌論文] Simplifying the assessment of stereogno- stic ability of the tongue in elderly subjects using six selected test pieces.2013

    • 著者名/発表者名
      Kawagishi S, Tanaka T, Shimodozono M, Yoshino K.
    • 雑誌名

      JOURNAL OF AGING SCIENCE

      巻: 1 号: 03 ページ: 3-3

    • DOI

      10.4172/2329-8847.1000111

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23500606
  • [雑誌論文] Decrease in stereognostic ability of the tongue with age2009

    • 著者名/発表者名
      河岸重則
    • 雑誌名

      Journal of Oral Rehabilitation 36巻

      ページ: 872-879

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500459
  • [雑誌論文] Decrease in stereognostic ability of the tongue with age.2009

    • 著者名/発表者名
      S.Kawagishi, F. Kou, K.Yoshino, Tanaka, S. Masumi
    • 雑誌名

      J.Oral Rehabil. 36

      ページ: 872-879

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500459
  • [雑誌論文] 感覚器のアンチエイジング-口腔内体性感覚とアンチエイジング-2008

    • 著者名/発表者名
      吉野賢一, 河岸重則
    • 雑誌名

      日本抗加齢医学会雑誌 4

      ページ: 603-607

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500459
  • [学会発表] テストピースを用いた舌立体認知能の評価2019

    • 著者名/発表者名
      増田 渉、河岸重則
    • 学会等名
      第25回日本摂食嚥下リハビリテーション学会学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K10732
  • [学会発表] 様々な年代の舌立体認知能調査2018

    • 著者名/発表者名
      増田 渉、河岸重則
    • 学会等名
      第24回日本摂食嚥下リハビリテーション学会学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K10732
  • [学会発表] 様々な年代の舌立体認知能調査2018

    • 著者名/発表者名
      増田 渉、河岸重則
    • 学会等名
      第24回日本摂食嚥下リハビリテーション学会学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01404
  • [学会発表] テストピースを用いた高齢者の舌立体認知機能評価と食事の影響2017

    • 著者名/発表者名
      増田 渉、河岸重則
    • 学会等名
      第23回日本摂食嚥下リハビリテーション学会学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01404
  • [学会発表] 近赤外線分光法(NIRS)を用いた舌による形状弁別課題遂行時の脳活動の検討2010

    • 著者名/発表者名
      河岸重則・田中敏子・下堂薗恵・吉野賢一
    • 学会等名
      第16回日本摂食・嚥下リハビリテーション学会
    • 発表場所
      新潟市
    • 年月日
      2010-09-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500487
  • [学会発表] 近赤外線分光法(NIRS)を用いた舌による形状弁別課題遂行時の脳活動の検討2010

    • 著者名/発表者名
      河岸重則, 田中敏子, 下堂薗恵, 吉野賢一
    • 学会等名
      摂食嚥下リハビリテーション学会
    • 発表場所
      新潟
    • 年月日
      2010-09-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500459
  • [学会発表] 近赤外線分光法(NIRS)を用いた舌による形状弁別課題遂行時の脳活動の検討2010

    • 著者名/発表者名
      河岸重則、田中敏子、下堂薗恵、吉野賢一
    • 学会等名
      第16回日本摂食・嚥下リハビリテーション学会
    • 発表場所
      新潟
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500487
  • [学会発表] Relationship between oral stereognostic ability and videofluoroscopic dysphagia in poststroke patients2009

    • 著者名/発表者名
      M. Shimodozono, S. Kawagishi, K. Yoshino, S. Matsumoto, K. Kawahira
    • 学会等名
      国際リハビリテーション医学
    • 発表場所
      イスタンブール
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500487
  • [学会発表] 脳卒中患者における口腔立体認知能と嚥下造影所見との関係に関する検討2009

    • 著者名/発表者名
      下堂薗恵, 河岸重則, 吉野賢一, 外山慶一, 宮田隆司, 堀ノ内啓介, 松元秀次, 川平和美
    • 学会等名
      摂食嚥下リハビリテーション学会
    • 発表場所
      名古
    • 年月日
      2009-08-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500459
  • [学会発表] 専門的口腔ケアが口腔機能に与える効果-特に舌の立体認知能について2009

    • 著者名/発表者名
      河岸重則, 他
    • 学会等名
      九州歯科学会総会
    • 発表場所
      北九州
    • 年月日
      2009-05-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500487
  • [学会発表] Relationship between oral stereognostic ability and videofluoroscopic dysphagia in poststroke patients.2009

    • 著者名/発表者名
      下堂薗恵, 河岸重則, 吉野賢一, 松元秀次, 川平和美
    • 学会等名
      5th World Congress of the International Society of Physical and Rehabilitation Medicine
    • 発表場所
      Istanbul
    • 年月日
      2009-06-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500459
  • 1.  下堂薗 恵 (30325782)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 8件
  • 2.  吉野 賢一 (90201029)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 10件
  • 3.  田中 敏子 (50137337)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 6件
  • 4.  増田 渉 (80295865)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 7件
  • 5.  濱嵜 朋子 (60316156)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  巴 美樹 (60596584)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  近藤 順子 (80747410)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  崎山 栄子 (50794963)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  森本 泰宏
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi