• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

衛藤 光  ETO Hikaru

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20137920
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1992年度 – 1994年度: 北里大学, 医学部, 助教授
1986年度 – 1989年度: 北里大学, 医学部, 講師
1986年度: 北里大学, 医学部(皮膚科学), 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
皮膚科学
研究代表者以外
皮膚科学
キーワード
研究代表者
SLE / Collagen disease / Anti-ubiquitin antibody / Ubiquitin / CNSループス / リベド / 抗ユービキチン抗体 / ユービキチン / 抗体ユ-ビキチン抗体 / 皮膚病変 / 膠原病 / 抗ユ-ビキチン抗体 / ユ-ビキチン … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る dihydrotestosterone / monoclonal antibody / protein synthesis / DNA synthesis / androgen receptor / cultured papilla cells / anagen hair / アンドロジェン受容体 / ジヒドロテストステロン / 単クロ-ン性抗体 / 蛋白合成 / DNA合成 / アンドロゲン受容体 / 培養毛乳頭細胞 / 生長期毛 / In situ hybridization / Interleukin 6 / Interleukin 1 / Psoriasis / Epidermal cytokine / インターロイキン1α / 表皮細胞由来胸腺細胞活性化因子(ETAF) / 表皮細胞株 / インサイチュ・ハイブリダイゼ-ション / IL6 / IL1 / 乾癬 / 表皮サイトカイン / 尋常性乾癬 / 外毛根鞘腫 / インサイチュ-ハイブリダイゼ-ション / インタ-ロイキン6受容体 / インタ-ロイキン6 / インタ-ロイキン1 / Auto-antibody / Human-human hybridoma / Monoclonal antibody / 中間径線維 / ケラチン / 自己抗体 / ハイブリドーマ / ヒト型モノクローナル抗体 / モノクローナル抗体 / T cell clone / Liposome / Contact Sensitivity / γインターフェロン / 抗原認識機構 / Ia抗原 / リポソーム / ETAF / インターロイキン1 / Tリンパ球株 / Ia(HLADR)抗原 / 接触過敏症 / fibronectin / chemotaxis / androgenおよびestrogen receptor / dermal papilla cells(d p cells) / dermal papilla / anagen hair bulb 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 共同研究者

    (12人)
  •  膠原病の皮膚症状の発現における自己抗体、特に抗ユ-ビキチン抗体の役割り研究代表者

    • 研究代表者
      衛藤 光
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      皮膚科学
    • 研究機関
      北里大学
  •  表皮細胞由来サイトカインの役割検討

    • 研究代表者
      西岡 清
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1989
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      皮膚科学
    • 研究機関
      北里大学
  •  人生長期毛乳頭細胞の生物学的特徴の解析と人工皮膚の作製

    • 研究代表者
      勝岡 憲生
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1989
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      皮膚科学
    • 研究機関
      北里大学
  •  組織培養法を用いた人生長期毛乳頭細胞の生理学的特徴の解析

    • 研究代表者
      勝岡 憲生
    • 研究期間 (年度)
      1987
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      皮膚科学
    • 研究機関
      北里大学
  •  リポソームを用いた接触過敏症の検討

    • 研究代表者
      西岡 清
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1987
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      皮膚科学
    • 研究機関
      北里大学
  •  担癌患者リンパ球を用いたヒト型モノクローナル抗体の作製

    • 研究代表者
      西山 茂夫
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1987
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      皮膚科学
    • 研究機関
      北里大学
  • 1.  勝岡 憲生 (20146476)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  稲村 圭一 (70193563)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  西岡 清 (20077647)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  東 一紀 (00189747)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  片山 一朗 (80191980)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  竹崎 伸一郎 (40129250)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  関根 敦子 (50226651)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  浅井 寿子 (20231863)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  増沢 幹男 (30129267)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  西山 茂夫 (20050354)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  塚本 宏太郎 (40155338)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  横関 博雄 (90210608)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi