• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

永瀬 守  NAGASE Mamoru

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20143802
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1990年度: 新潟大学, 歯学部附属病院, 講師
1987年度 – 1988年度: 新潟大学, 歯学部付属病院, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
外科・放射線系歯学
研究代表者以外
外科・放射線系歯学
キーワード
研究代表者
glycolic acid / Hydroxyapatite / dextran / bone / alpha-TCP / 骨新生 / 人工骨 / 燐酸三カルシウム / αーTCP / グルタ-ル酸 … もっと見る / ハイドロキシアパタイト / デキストラン / 骨 / α-TCP … もっと見る
研究代表者以外
FCM / BrdU / Gelatin / Hydroxylapatite / 人工骨 / ゼラチン / ハイドロキシアパタイト / CDOP / head and neck tumors / 抗癌剤感受性 / 抗BrdU抗体 / 頭頚部腫瘍 / CDDP / フローサイトメトリー / 頭頸部腫瘍 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 共同研究者

    (5人)
  •  α-TCPを用いた即時硬化型人工骨材料の開発研究代表者

    • 研究代表者
      長峯 岳司, 永瀬 守
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1991
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      外科・放射線系歯学
    • 研究機関
      新潟大学
  •  頭頸部腫瘍における抗BrdUを用いたFCMによる細胞動態と抗癌剤の感受性の検討

    • 研究代表者
      中島 民雄
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1991
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      外科・放射線系歯学
    • 研究機関
      新潟大学
  •  ハイドロキシアパタイトとコラーゲンの複合材による人工骨の動物移植実験

    • 研究代表者
      長峯 岳司 (長峰 岳司)
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1988
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      外科・放射線系歯学
    • 研究機関
      新潟大学
  • 1.  長峯 岳司 (20126436)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  中島 民雄 (10014010)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  鈴木 一郎 (80179192)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  野村 務 (20228365)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  新垣 晋 (30134943)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi