• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

宇根 瑞穂  Une Mizuho

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20144826
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 広島国際大学, 薬学部, 客員教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度 – 2024年度: 広島国際大学, 薬学部, 客員教授
2022年度: 広島国際大学, 薬学部, 教授
2006年度 – 2007年度: 広島国際大学, 薬学部, 教授
2002年度: 広島大学, 大学院・医歯薬総合研究科, 助手
1998年度 – 2001年度: 広島大学, 医学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者以外
小区分53010:消化器内科学関連 / 医療系薬学 / 生物系
キーワード
研究代表者以外
MRP2 / 侵入阻害剤 / 胆汁酸誘導体 / ウイルス侵入機構 / 感染制御 / 侵入阻害 / 侵入機構 / B型肝炎ウイルス / natural products / pharmacokinetics … もっと見る / P-glycoprotein / isoflavone / flavone / reversing agent for multidrug resistance / ABC transporter / リポソーム / BCRP / MRP / 多剤耐性 / リボソーム / DDS / 薬物動態解析 / 天然植物成分 / 薬物動態 / P-糖タンパク質 / イソフラボン / フラボン / 多剤耐性克服剤 / ABCトランスポーター / adrenoleukodystrophy / アシル-CoA輸送 / ペルオキシソーム病 / トランスポータ / ABC蛋白 / 極長鎖脂肪酸 / 脂肪酸β酸化 / 脂肪酸輸送 / 脂質代謝 / 昆虫細胞発現系 / オルガネラ局在化 / 脂肪酸代謝 / 副腎脳白質ジストロフィー / タンパク質発現系 / Pex19p / ペルオキシソーム / トランスポーター / ABCタンパク質 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (7件)
  • 共同研究者

    (11人)
  •  B型肝炎ウイルス侵入機構の解明と侵入阻害剤による感染制御

    • 研究代表者
      伊藤 清顕
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分53010:消化器内科学関連
    • 研究機関
      愛知医科大学
  •  ゲニステインを応用した多剤耐性克服剤の開発と新規化学療法システムの構築

    • 研究代表者
      村上 照夫
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      医療系薬学
    • 研究機関
      広島国際大学
  •  ペルオキシソーム膜ABCタンパク質の構造・機能と遺伝病

    • 研究代表者
      今中 常雄
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2002
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      富山医科薬科大学

すべて 2023 2022 2008

すべて 雑誌論文 学会発表 産業財産権

  • [雑誌論文] Detoxication treatment for carbamazepine and lithium overdose2008

    • 著者名/発表者名
      Unei, H., et. al.
    • 雑誌名

      Yakugaku Zasshi 128

      ページ: 165-170

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18590162
  • [産業財産権] B型肝炎ウイルスに対する抗ウイルス効果を有する胆汁酸誘導体2023

    • 発明者名
      伊藤清顕、奥村彰規、米田政志、 宇根瑞穂、井口裕介、山下ユキコ
    • 権利者名
      学校法人愛知医科大学、学校法人常翔学園
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2023
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K24323
  • [産業財産権] B型肝炎ウイルスに対する抗ウイルス効果を有する胆汁酸誘導体2022

    • 発明者名
      伊藤清顕、奥村彰規、米田政志、 宇根瑞穂、井口裕介、山下ユキコ
    • 権利者名
      学校法人愛知医科大学、学校法人常翔学園
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2022
    • 外国
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K24323
  • [学会発表] B型肝炎ウイルスに直接作用する胆汁酸誘導体による新規治療薬の開発2023

    • 著者名/発表者名
      奥村彰規,山下ユキコ,井口裕介,池田和由,横川真梨子,大澤匡範,宇根瑞穂,伊藤清顕
    • 学会等名
      第44回胆汁酸研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K24323
  • [学会発表] AH-337 is a novel bile acid derivative designed to inhibit HBV entry2023

    • 著者名/発表者名
      Okumura A, Yamashita Y, Iguchi Y, Yokogawa M, Ohashi H, Arai J, Umezawa K, Ikeda K, Osawa M, Watashi K, Wakita T, Une M, Ito K
    • 学会等名
      2023 International HBV Meeting
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K24323
  • [学会発表] Bile acid derivative INT-767 interacts with the preS1 of HBsAg2022

    • 著者名/発表者名
      Okumura A, Yokogawa M, Yamashita Y, Iguchi Y, Ohashi H, Une M, Umezawa K, Watashi K, Wakita T, Yoneda M, Osawa M, Ito K
    • 学会等名
      2022 International HBV Meeting
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K24323
  • [学会発表] 胆汁酸誘導体によるB型肝炎ウイルス感染制御2022

    • 著者名/発表者名
      奥村彰規, 伊藤清顕,横川真梨子,山下ユキコ, 井口裕介, 池田和由,大澤匡範, 宇根瑞穂, 米田政志
    • 学会等名
      第43回胆汁酸研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K24323
  • 1.  村上 照夫 (20136055)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  森 信博 (70412351)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  横大路 智治 (70389120)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  今中 常雄 (50119559)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  守田 雅志 (20191033)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  岡村 昭治 (60019122)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  古谷 博和 (60253415)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  伊藤 清顕 (50551420)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 9.  大澤 匡範 (60361606)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 10.  梅澤 一夫 (70114402)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  梅沢 一夫
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 2件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi