• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

榎 一郎  ENOKI Ichiro

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20146806
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2018年度 – 2021年度: 大阪大学, 理学研究科, 准教授
2012年度 – 2015年度: 大阪大学, 理学(系)研究科(研究院), 准教授
2014年度: 大阪大学, 理学研究科, 准教授
2010年度 – 2011年度: 大阪大学, 理学研究科, 准教授
2010年度: 大阪大学, 大学院・理学研究科, 准教授 … もっと見る
2007年度 – 2008年度: 大阪大学, 大学院・理学研究科, 准教授
2005年度: 大阪大学, 理学研究科, 助教授
1996年度 – 2005年度: 大阪大学, 大学院・理学研究科, 助教授
2003年度: 大阪大学, 大学院・理学研究科, 教授
1994年度 – 1995年度: 大阪大学, 理学部, 助教授
1991年度 – 1993年度: 大阪大学, 教養部, 助教授
1987年度: 大阪大学, 教養部, 講師 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
幾何学
研究代表者以外
幾何学 / 幾何学 / 解析学 / 代数学・幾何学 / 代数学 / 数学一般(含確率論・統計数学) / 基礎解析学 / 小区分11020:幾何学関連
キーワード
研究代表者
ケーラー多様体 / 変形 / ファインマン積分 / 摂動展開 / 代数多様体 / ディラック型作用素 / ディラック作用素 / 直線束 / 複素構造 / 定スカラー曲率 … もっと見る / 非線型発展方程式 / ソリトン / 安定性 / モ-ス理論 / 擬正則曲線 / Gromov-Witten不変量 / モデュライ / ゼータ関数 / シンプレクティック多様体 / 間隙定理 / ネーデルの不変量 / シンプレエクティック不変量 / 小平次元 / 極複素構造 / 概複素 / 概ケーラー / ネイエンハイステンソル / 正則切断 / 固有値 / 分布 / 概複素構造 / シンプレクティック構造 / デイラック型作用素 / 擬等角写像 / L^2評価 / 森理論 / 倉西空間 / Kahler manifold / deformation / algebraic manifold / complex structure / Dirac-type operata / guasi-conformal mapping … もっと見る
研究代表者以外
ツイスター空間 / 井上曲面 / 自己双対多様体 / 複素多様体 / モジュライ空間 / 代数次元 / 群作用 / 極小曲面 / 反自己双対多様体 / 双エルミート構造 / 弾性曲線 / 熱方程式 / 変分問題 / 複素構造 / Einstein-Kahler計量 / モーメント写像 / 強双曲系 / 包合的 / 非退化特性点 / 対称化 / 二木障害 / 結び目 / シュレディンガー方程式 / Kahler-Einstein計量 / 安定性 / ファノ多様体 / 微分幾何 / VII型曲面 / 非ケーラー曲面 / 自己同型群 / 自己双対計量 / twistor space / complex manifold / algebraic dimension / スカラー曲率 / Mixed Hodge構造 / Gromovコンパクト化 / del Pezzo曲面 / 消滅定理 / 強Lefschetz型定理 / YangーMills場 / ベクトル束 / コンパクト化 / 擬ノルム構造 / 極限擬ノルム構造 / Torelli型定理 / stability / シンプレクティック多様体 / Duistermaict-Heckmar則度 / 情報幾何 / toric非特異射影多様体 / 波動方程式 / 特異摂動 / 局所化系 / Alabarese写像の一般化 / ネバンリナの第2主定理 / 藤田予想 / 松島障害 / トーリックファノ / 多重標準系 / 直交分解定理 / 穴開きトーラス束 / 解消トンネル / 絡み輪 / canonical deccmposition / 擬微分作用素 / 表象 / ウェーブレット / 基本層度関数 / 多重解像度解析 / デイド予想 / 特殊線形群 / アルペリン-マッケイ予想 / ジーゲルアイゼンシュタイン級数 / 保型形式 / 概均質ベクトル空間 / ジーゲル上半空間 / 小林-Hitchin対応 / Tian / 偏極多様体 / ベルグマン計量 / Kahler多様体 / 標準束 / 反準束 / Viehweg / Mumford / Arakelov geometry / プレート方程式 / 弾性波動方程式 / プレート方式 / ケーラー多様体 / ファイバー束 / ホップ多様体 / 超複素多様体 / 代数的極小曲面 / Nevanlinna理論 / 周期条件 / 除外値数 / Ricci流 / 四元数Kaehler空間 / 古代解 / 横断的アインシュタイン計量 / 崩壊 / 基本群 / ネヴァンリンナ理論 / Cohn-Vossen不等式 / ガウス写像 / 擬代数的極小曲面 / ネゲァンリンナ理論 / リーマン幾何的熱浴 / 最短閉測地線 / ガウス曲率 / 平均曲率 / 波面 / 特異点 / 双対性 / 極大曲面 / 変曲点 / 反自己双対計量 / Joyce自己双対構造 / LeBrun自己双対構造 / Penrose対応 / ケーラー幾何学 / ハイパーケーラー多様体 / 例外曲線 / 曲率 / 曲率構造 / 曲率演算 / アインシュタイン=ケーラー計量 / モンジュ=アンペール方程式 / ヤンミルズ場 / 一般化されたカラビ予想 / 二木不変量 / geometric invariant theory / 対称化可能系 / 双曲摂動 / 局所化 / 非退化特異点 / symmetrizable system / strong hyperbolicity / involutive / non degenerate / hyperbolic perturbation / localization / 正則曲線 / 値分布論 / ディオファンスト近似論 / ラドン変換 / アーベル多様体 / 第2主要予測 / 対数微分の補題 / Vojtaの辞書 / ディオファントス近似論 / 第2主要予想 / holomorphic curve / value distribution theory / Diophantine approximation / Radon transform / Abeliam variety / second main conjecture / Tening on the bagasilhmic derivative / Vojta's dictionary / ヘガード分解 / 双曲構造 / 錐多様体 / 2橋結び目 / 擬フックス群 / 一点穴開きトーラス / 凝フックス群 / フォード領域 / 標準的分解 / ファイバー結び目 / 曲面束 / 離散性判定 / Riley slice / 放物的変換 / コーン多様体 / 穴開きトーラス / Heegaard splitting / hyperbolic structure / cone-manifold / 2-bridge knot / quasi-Fuchsian group / once-punctured forus / twistor空間 / Joyce予想 / toric曲面 / 楕円ファイバー空間 / Twistor空間 / ハイパーケーラー計量 / self-dual manifold / group action / Joyce conjecture / toric surface / elliptic fiber space / 量子情報理論 / 量子推定理論 / 量子通信路 / ランダム行列 / エントロピー / 符号理論 / 漸近理論 / エンタングルド状態 / 操作的容量 / 直交性 / quantum information / quantum estimation / quantum channel / random matrix / entropy / coding theory / asymptotics / entangled state / Hitchin-Kobayashi対応 / Extremal Kahler計量 / 定スカラー曲率 / Zhangの臨界計量 / Chow計量 / 漸近的ベルグマン核 / Extremal-Kahler計量 / Zhnng / Bando-Calabi-Futaki指標 / kahler-Einstein計量 / Zhang / Hitchin-Kobayashi correspondence / Stability / Kahler-Einstein metric / Extremal Kahler metric / constant scalar curvature / Zhang's critical matric / Chow metric / Asymptotic Bergman Kernel / 多様体の放物性 / 調和写像 / スカラー曲率の方程式 / 劣調和関数 / 劣調和函数 / 非線形シュレジンガー方程式 / 平均曲率作用素 / 漸近的な最大値原理 / チーガーの定数 / 超曲面の極小性 / Parabolicity of manifold / Harmonic map / The scaler curvature equation / Subharmonic functions / 発展方程式 / 曲線 / 曲面 / 非連結 / 境界 / 部分多様体 / 一般次元 / 極小部分多様体 / 平均曲率一定超曲面 / 運動方程式 / 解の滑らかさ / Variational problem / Evolution equation / curve / surface / 超ケーラー多様体 / Douady空間 / self-dual metric / hyperkahler manifold / scalar curvature / surface of type VII / Inoue surface / 一般化されたケーラー幾何 / 一般化された複素構造 / ポアソン構造 / 一般化されたリッチ流 / 一般化されたケーラー幾何学 / 一般化されたケーラー構造 / 一般化されたケーラー多様体 / 小林ーヒッチン対応 / アインシュタイン計量 / 簡約群 / 松島・リヒネロビッツの定理 / 小林・ヒッチン対応 / アインシュタイン・エルミート計量 / 正則ベクトル束 / ポアソン モジュール / 安定ベクトル束 / アインシュタイン・ケーラー計量 / モーメントマップ 隠す
  • 研究課題

    (36件)
  • 共同研究者

    (70人)
  •  Kobayashi-Hitchin correspondence and Donaldson-Tian-Yau conjecture on generalized complex geometry

    • 研究代表者
      後藤 竜司
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分11020:幾何学関連
    • 研究機関
      大阪大学
  •  ツイスター空間の幾何学

    • 研究代表者
      藤木 明
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      幾何学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  ツイスター空間の幾何学

    • 研究代表者
      藤木 明
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      幾何学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  特異点をもつ曲線と曲面の幾何学

    • 研究代表者
      梅原 雅顕
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      幾何学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  ツイスター空間の幾何学

    • 研究代表者
      藤木 明
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      幾何学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  幾何学における統計法則

    • 研究代表者
      小林 亮一
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      幾何学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  コンパクト非ケーラー多様体の研究

    • 研究代表者
      藤木 明
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      幾何学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  ツイスター空間の幾何学

    • 研究代表者
      藤木 明
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      幾何学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  概複素幾何における崩壊現象の研究研究代表者

    • 研究代表者
      榎 一郎
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      幾何学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  曲線と曲面の変分問題と発展方程式

    • 研究代表者
      小磯 憲史
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      幾何学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  Hitchin-Kobayashi対応の重力場版の研究

    • 研究代表者
      満渕 俊樹
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      幾何学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  準非線形作用素の解の大域的研究と幾何学的関数論への応用

    • 研究代表者
      竹腰 見昭
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      基礎解析学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  量子情報理論における操作的方法

    • 研究代表者
      藤原 彰夫
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      数学一般(含確率論・統計数学)
    • 研究機関
      大阪大学
  •  非線型弾性波動方程式

    • 研究代表者
      小磯 憲史
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      幾何学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  ツイスター空間の幾何学

    • 研究代表者
      藤木 明
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      幾何学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  シンプレクティック多様体の構造論と新しい不変量の定義研究代表者

    • 研究代表者
      榎 一郎
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      幾何学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  正則写像のモジュライ空間の数理物理学的研究

    • 研究代表者
      満渕 俊樹
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      幾何学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  ケーラー多様体の変形の高次元擬等角写像による研究研究代表者

    • 研究代表者
      榎 一郎
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      幾何学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  3次元多様体のヘガード分解と双曲構造

    • 研究代表者
      作間 誠
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      幾何学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  有限シュバレー群環上におけるデイド予想

    • 研究代表者
      宇野 勝博
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      代数学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  ファインマン積分とその摂動展開から導出される幾何学的不変量の研究研究代表者

    • 研究代表者
      榎 一郎
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      幾何学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  Maass Koecher Seriesの研究

    • 研究代表者
      伊吹山 知義
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      代数学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  代数幾何学の値分布論的研究

    • 研究代表者
      小林 亮一
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      幾何学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  複素幾何の総合研究

    • 研究代表者
      満渕 俊樹
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      幾何学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  3次元多様体のへガード分解と群の階数

    • 研究代表者
      作間 誠
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      幾何学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  数理物理学における偏微分方程式と擬微分作用素論

    • 研究代表者
      長瀬 道弘
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      解析学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  ファインマン積分とその摂動展開から導出される幾何学的不変量の研究研究代表者

    • 研究代表者
      榎 一郎
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      幾何学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  対称系と強双曲系

    • 研究代表者
      西谷 達雄
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      解析学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  ケーラー多様体上のソリトン研究代表者

    • 研究代表者
      榎 一郎
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      大阪大学
  •  モーメント写像の諸構造

    • 研究代表者
      満渕 俊樹
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      幾何学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  弾性波動方程式の研究

    • 研究代表者
      小磯 憲史
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      幾何学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  双曲型偏微分方程式の初期値問題

    • 研究代表者
      西谷 達雄
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      解析学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  幾何構造の退化とモジュライのコンパクト化

    • 研究代表者
      満渕 俊樹
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      幾何学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  弾性曲線の研究(熱方程式による分析)

    • 研究代表者
      小磯 憲史
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究機関
      大阪大学
  •  幾何学的諸構造とそのモジュライ空間

    • 研究代表者
      満渕 俊樹
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      代数学・幾何学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  リーマン空間の曲率構造と曲率演算について

    • 研究代表者
      小島 政利, 満渕 俊樹
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      代数学・幾何学
    • 研究機関
      鳥取大学
      大阪大学
  • 1.  満渕 俊樹 (80116102)
    共同の研究課題数: 27件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  竹腰 見昭 (20188171)
    共同の研究課題数: 12件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  西谷 達雄 (80127117)
    共同の研究課題数: 10件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  後藤 竜司 (30252571)
    共同の研究課題数: 10件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  小磯 憲史 (70116028)
    共同の研究課題数: 9件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  作間 誠 (30178602)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  臼井 三平 (90117002)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  長瀬 道弘 (70034733)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  杉本 充 (60196756)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  梅原 雅顕 (90193945)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  藤木 明 (80027383)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  難波 誠 (60004462)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  WENG Lin (60304002)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  竹内 勝 (70028116)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  真鍋 昭治郎 (20028260)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  小林 亮一 (20162034)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  高橋 智 (70226835)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  宇野 勝博 (70176717)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  並河 良典 (80228080)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  伊吹山 知義 (60011722)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  今野 一宏 (10186869)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  藤原 彰夫 (30251359)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  宮西 正宜 (80025311)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  今吉 洋一 (30091656)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  大和 健二 (70093474)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  平峰 豊 (30116173)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  山崎 洋平 (00093477)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  板東 重稔 (40165064)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  新田 貴士 (20202244)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  楯 辰哉 (00317299)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  二木 昭人 (90143247)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  坂根 由昌 (00089872)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  本多 宣博 (60311809)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  小木曽 啓示 (40224133)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  内田 素夫 (10221805)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  永友 清和 (90172543)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  住友 洸 (60029626)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  中川 康宏 (90250662)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  伊藤 光弘 (40015912)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  大津 幸男 (80233170)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  山の井 克俊 (40335295)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  佐藤 肇 (30011612)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  大山 陽介 (10221839)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  山田 光太郎 (10221657)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  橋本 英哉 (60218419)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  間下 克哉 (50157187)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  ROSSMAN Wayne F. (50284485)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  宮岡 礼子 (70108182)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  國分 雅敏 (50287439)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  藤森 祥一 (00452706)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  阿賀岡 芳夫 (50192894)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  小島 政利 (90032317)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  和泉澤 正隆 (50108445)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  栗林 幸男 (30031909)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  松木 敏彦 (20157283)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  赤井 逸 (70032274)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  熊原 啓作 (60029486)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  辻 元 (30172000)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  大沢 健夫 (30115802)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  村上 順 (90157751)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  山下 靖 (70239987)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  和田 昌昭 (80192821)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  中西 康剛 (70183514)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  金信 泰造 (00152819)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  河内 明夫 (00112524)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  川久保 勝夫 (50028198)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  山本 芳彦 (90028184)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 68.  小松 玄 (60108446)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 69.  大川 新之介 (60646909)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 70.  石田 政司 (50349023)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to connect your ORCID iD to this researcher?
* This action can be performed only by the researcher themselves.

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi