• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

植野 茂  UENO Shigeru

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20151813
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1997年度 – 2000年度: 大阪歯科大学, 歯学部, 講師
1991年度: 大阪歯科大学, 講師
1989年度: 大阪歯科大学, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
外科系歯学 / 外科・放射線系歯学
キーワード
研究代表者
oral carcinoma / 4NQO / SSCP / rat / carcinogenesis / 腫瘍分化 / エナメル上皮腫 / stretch PCR method / 4-nitroquinoline 1-oxide / chemically induced carcinoma … もっと見る / telomerase / stretch PCR法 / 化学発癌 / テロメラーゼ / 4-nitroquinoline 1-oxide(4NOO) / p53 gene / mutation / 4NQ0 / Corcinogenesis / oval carcinoma / ANQO / oral carcinema / p53 / Squamous metaplasia / Tumor differentiation / Immunohistochemical study / Keratin / Ameloblastoma / 偏平上皮化生 / 免疫組織化学 / エナメル上皮種 / 扁平上皮化生 / 免疫相織化学 / ケラチン / 超微構造 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 共同研究者

    (1人)
  •  4NQO誘発ラット舌癌の発生過程におけるテロメラーゼ活性の発現の解析研究代表者

    • 研究代表者
      植野 茂
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      外科系歯学
    • 研究機関
      大阪歯科大学
  •  4NQO誘発ラット舌癌の発生過程におけるp53遺伝子変位の解析研究代表者

    • 研究代表者
      植野 茂
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      外科系歯学
    • 研究機関
      大阪歯科大学
  •  エナメル上皮腫の分化に関する超微構造的研究研究代表者

    • 研究代表者
      植野 茂
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      外科・放射線系歯学
    • 研究機関
      大阪歯科大学
  •  エナメル上皮腫の分類に関する免疫組織化学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      植野 茂
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      外科・放射線系歯学
    • 研究機関
      大阪歯科大学
  • 1.  虫本 浩三 (30067061)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi