• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

椎名 美智  SHIINA Michi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20153405
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 法政大学, 文学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2010年度 – 2023年度: 法政大学, 文学部, 教授
2007年度 – 2008年度: 法政大学, 文学部, 教授
2003年度 – 2004年度: 法政大学, 文学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
英語学 / 小区分02080:英語学関連 / 言語学
研究代表者以外
小区分02060:言語学関連
キーワード
研究代表者
歴史語用論 / 呼びかけ語 / ポライトネス / コーパス / 歴史言語学 / コーパス・アプローチ / モダリティ / コーパスアプローチ / スピーチ・アクト / 語用論 … もっと見る / 社会言語学 / 談話分析 / インポライトネス / 初期近代英語 / スピーチアクト / コーパス言語学 / 談話標識 / 文体論 / 言語行為 / 創造性 / 本音と建前 / (イン)ポライトネス / 歴史社会語用論 / イン/ポライトネス / コーパス調査 / 代名詞 / 初期近代英語期 / 言語学 / ベネファクティブ / 敬意漸減 / 決定木分析 / 授受動詞 / face / Social Networks / Address terms / Politeness / Corpus-based approach / Historical Pragmatics / Discourse Marker / Vocative / default form / markedness / politeness / illocutionary force / discourse marker / historical pragmatics / corpus / vocative / フェイス / ソーシャル・ネットワーク / アドレス・ターム / ディスコース・マーカー / コミュニケーション / 呼びかけ語研究 / プラグマティック・マーカー / 近代英語 / 歴史社会言語学 / 近代口語英語 … もっと見る
研究代表者以外
通時的変化 / 授受表現(ベネファクティブ) / (イン)ポライトネス / 日韓中対照語用論 / 東アジアの対照敬語論 / 日本語の近代 / ポライトネス意識 / 東アジアの語用論 / 授受表現 / イン/ポライトネス / 表敬と品行 / 敬意漸減 / 敬語 / ベネファクティブ / ポライトネス 隠す
  • 研究課題

    (8件)
  • 研究成果

    (121件)
  • 共同研究者

    (1人)
  •  初期近代英語期のインポライトネス現象についての歴史社会語用論的研究研究代表者

    • 研究代表者
      椎名 美智
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02080:英語学関連
    • 研究機関
      法政大学
  •  初期近代英語期のスピーチアクトのポライトネス的視点からの研究:モダリティを中心に研究代表者

    • 研究代表者
      椎名 美智
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02080:英語学関連
    • 研究機関
      法政大学
  •  近現代日本語におけるポライトネス意識の通時的変化の研究:敬語と授受表現をめぐって

    • 研究代表者
      滝浦 真人
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02060:言語学関連
    • 研究機関
      放送大学
  •  スピーチアクトのポライトネスに関する歴史語用論的研究:コーパスからのアプローチ研究代表者

    • 研究代表者
      椎名 美智
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      英語学
    • 研究機関
      法政大学
  •  歴史的スピーチアクトの歴史語用論的研究ーーコーパス横断的アプローチ研究代表者

    • 研究代表者
      椎名 美智
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      英語学
    • 研究機関
      法政大学
  •  近代英語期口語表現の歴史語用論的研究ーーコーパス横断的アプローチ研究代表者

    • 研究代表者
      椎名 美智
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      英語学
    • 研究機関
      法政大学
  •  裁判記録から探る近代英語期口語表現の歴史語用論的研究:コーパス・アプローチ研究代表者

    • 研究代表者
      椎名 美智
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      言語学
    • 研究機関
      法政大学
  •  近代口語英語における「呼びかけ語」の研究--歴史語用論的アプローチ研究代表者

    • 研究代表者
      椎名 美智
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      英語学
    • 研究機関
      法政大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2011 2010 2009 2008 2007 2005 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] インポライトネスーーからまる善意と悪意2023

    • 著者名/発表者名
      滝浦真人・椎名美智
    • 総ページ数
      267
    • 出版者
      ひつじ書房
    • ISBN
      4823411595
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00669
  • [図書] イン/ポライトネス2023

    • 著者名/発表者名
      滝浦 真人、椎名 美智
    • 総ページ数
      272
    • 出版者
      ひつじ書房
    • ISBN
      9784823411595
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K00626
  • [図書] 『イン/ポライトネス ―からまる善意と悪意―』2023

    • 著者名/発表者名
      滝浦真人・椎名美智(共編著)
    • 総ページ数
      267
    • 出版者
      ひつじ書房
    • ISBN
      9784823411595
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K00626
  • [図書] 「させていただく」大研究2022

    • 著者名/発表者名
      椎名美智・滝浦真人(共編)
    • 総ページ数
      332
    • 出版者
      くろしお出版
    • ISBN
      9784874249246
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00583
  • [図書] 「させていただく」大研究2022

    • 著者名/発表者名
      椎名 美智、滝浦 真人
    • 総ページ数
      332
    • 出版者
      くろしお出版
    • ISBN
      9784874249246
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K00626
  • [図書] 「させていただく」の使い方2022

    • 著者名/発表者名
      椎名美智
    • 総ページ数
      224
    • 出版者
      KADOKAWA
    • ISBN
      9784040824147
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00583
  • [図書] 『「させていただく」の使い方』2022

    • 著者名/発表者名
      椎名美智
    • 総ページ数
      221
    • 出版者
      KADOKAWA
    • ISBN
      9784040824147
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00669
  • [図書] 『「させていただく」の語用論ー人はなぜ使いたくなるのか』2021

    • 著者名/発表者名
      椎名美智
    • 総ページ数
      289
    • 出版者
      ひつじ書房
    • ISBN
      9784823410567
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00669
  • [図書] 「させていただく」の語用論 ―人はなぜ使いたくなるのか―2021

    • 著者名/発表者名
      椎名美智
    • 総ページ数
      289
    • 出版者
      ひつじ書房
    • ISBN
      9784823410567
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00583
  • [図書] 『新しい語用論の世界ー英語からのアプローチー』2021

    • 著者名/発表者名
      ジョナサン・カルペパー他、椎名美智(監訳)
    • 総ページ数
      385
    • 出版者
      研究社
    • ISBN
      9784327401733
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00669
  • [図書] 新しい語用論の世界 ―英語からのアプローチ―2020

    • 著者名/発表者名
      ジョナサン・カルペパー、マイケル・ホー共著;椎名美智監訳、加藤重広、滝浦真人、東泉裕子訳
    • 総ページ数
      385
    • 出版者
      研究社
    • ISBN
      9784327401733
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00583
  • [図書] はじめての語用論(第4章「対人語用論」、第12章「歴史語用論」各分担執筆)2020

    • 著者名/発表者名
      滝浦真人、椎名美智(加藤重広・澤田淳編)
    • 総ページ数
      281
    • 出版者
      研究社
    • ISBN
      9784327378233
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00583
  • [図書] 「のスタイル――アリスとハリーのおしゃべりに注目して――」豊田昌倫他編著『英語のスタイル:教えるための文体論入門』2017

    • 著者名/発表者名
      椎名美智
    • 総ページ数
      294
    • 出版者
      研究社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02780
  • [図書] 「歴史語用論」加藤重広・滝浦真人編著『語用論研究方ガイドブック:A Guidebook for Research in Pragmatics』2016

    • 著者名/発表者名
      椎名美智
    • 総ページ数
      294
    • 出版者
      ひつじ書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02780
  • [図書] 歴史語用論の世界――文法化・待遇表現・発話行為2014

    • 著者名/発表者名
      椎名美智
    • 総ページ数
      297
    • 出版者
      ひつじ書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370562
  • [図書] 初期近代英語期の法廷言語の特徴:「取り調べ」における「呼びかけ語」の使用と機能2014

    • 著者名/発表者名
      椎名美智
    • 総ページ数
      297
    • 出版者
      ひつじ書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370562
  • [図書] 歴史語用論の展望(仮題)2014

    • 著者名/発表者名
      椎名美智(共編著)
    • 出版者
      ひつじ書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370562
  • [図書] 『歴史語用論論文集』(仮 題)2013

    • 著者名/発表者名
      椎名美智(共編著)
    • 出版者
      ひつじ書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520510
  • [図書] 「初期近代英語期の法廷言語の特徴」『歴史語用論論文集』(仮題)2013

    • 著者名/発表者名
      椎名美智
    • 出版者
      ひつじ書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520510
  • [図書] 「初期近代英語期の法廷言 語の特徴--「取り調べ」における「呼びかけ語」の使用と機能」、高田博行、金水敏、 椎名美智編『歴史語用論論文集』(仮題)2013

    • 著者名/発表者名
      椎名美智(単著)
    • 総ページ数
      27
    • 出版者
      ひつじ書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520510
  • [図書] 歴史語用論入門:過去のコミュニケーションを復元する2011

    • 著者名/発表者名
      椎名美智(共編著)
    • 総ページ数
      239
    • 出版者
      大修館書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520510
  • [図書] 歴史語用論入門:過去のコミュニケーションを復元する2011

    • 著者名/発表者名
      椎名美智(高田博行、小野寺典子との共編)
    • 総ページ数
      241
    • 出版者
      大修館書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520510
  • [図書] 『呼びかけ語』の機能-歴史語用論的アプローチ-」『秋元実治先生退職記念論文集2010

    • 著者名/発表者名
      椎名美智
    • 総ページ数
      12
    • 出版者
      ひつじ書房(出版予定)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520367
  • [図書] Text, Language and Interpretation. Essays in Honour of Keiko Ikegami, Eihousha(Yoshiyuki et.al.(eds.))2007

    • 著者名/発表者名
      Shiina, Michi
    • 出版者
      Is Gender an Issue- : Vocative Exchange in Early Modern English Comedies' in Nakao
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520367
  • [図書] 'Is Gender an Issue?:Vocative Exchange in Early Modern English Comedies'in Nakao, Yoshiyuki, et. al.(eds.)Text, Language and Interpretation:Essasay in Honour of Keiko Ikegami2007

    • 著者名/発表者名
      椎名 美智(共著)
    • 出版者
      英宝社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520367
  • [図書] The Writer's Craft, the Culture's Technology : Papers from the Poetics and Linguistics Association International Conference, Birmingham 20022005

    • 著者名/発表者名
      椎名 美智
    • 総ページ数
      15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520320
  • [図書] How playwrights construct their dramatic worlds : A corpus-based study of vocatives in Early Modem English comedies' in The Writer's Craft, the Culture's Technology : Papers from the Poetics and Linguistics Association International Conference, Birmingham 2002(C.R. and Toolan, M.(eds.))2005

    • 著者名/発表者名
      Shiina, Michi
    • 総ページ数
      15
    • 出版者
      Caldas-Coulthard
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520320
  • [雑誌論文] 「シン・させていただく」の誕生秘話―文法化と敬意漸減の影響―2024

    • 著者名/発表者名
      椎名美智
    • 雑誌名

      『待遇コミュニケーション研究』

      巻: 21 ページ: 50-65

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K00626
  • [雑誌論文] 「シン・させていただく」の誕生秘話2024

    • 著者名/発表者名
      椎名美智
    • 雑誌名

      待遇コミュニケーション研究

      巻: 21 号: 0 ページ: 50-65

    • DOI

      10.32252/tcg.21.0_50

    • ISSN
      1348-8481, 2434-4680
    • 年月日
      2024-04-01
    • 言語
      日本語
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00669
  • [雑誌論文] 「悪態をつくー初期近代英語期のコメディを分析するー」2023

    • 著者名/発表者名
      椎名美智
    • 雑誌名

      『イン/ポライトネスー絡まる善意と悪意ー』

      巻: 1 ページ: 197-230

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00669
  • [雑誌論文] Face and (im)politeness2022

    • 著者名/発表者名
      Michi SHIINA
    • 雑誌名

      East Asian Pragmatics

      巻: ー

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00669
  • [雑誌論文] 歴史語用論〔タイムマシン〕から見る「させていただく」の現代語性2022

    • 著者名/発表者名
      椎名美智
    • 雑誌名

      ユリイカ(青土社)

      巻: 2022(8) ページ: 113-123

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00583
  • [雑誌論文] 「させていただく」はなぜ一人勝ちしたか? ―ベネファクティブの変遷に見る敬意漸減プロセス―2022

    • 著者名/発表者名
      滝浦真人・椎名美智
    • 雑誌名

      椎名美智・滝浦真人編『「させていただく」大研究』(くろしお出版)

      巻: 1 ページ: 277-317

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00583
  • [雑誌論文] Strategies of Power and Distance in the Trial Record of King Charles I: Combinations of Personal Pronouns and Modality in Speech Acts2022

    • 著者名/発表者名
      Shiina,Michi and Minako Nakayasu
    • 雑誌名

      Variational studies on pronominal forms in the history of English,Studies in the History of the English Language 9

      巻: 1 ページ: 63-89

    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00669
  • [雑誌論文] Strategies of Power and Distance in the Trial Record of King Charles I: Combinations of Personal Pronouns and Modality in Speech Acts2022

    • 著者名/発表者名
      Michi Shiina
    • 雑誌名

      Yoko Iyeiri, Jeremy Smith, and Hiroshi Yadomi (eds.) Variational studies on pronominal forms in the history of English. (Studies in the History of the English Language (Kaitakusha)

      巻: 9 ページ: 63-89

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00583
  • [雑誌論文] Face and (im)politeness2022

    • 著者名/発表者名
      Shiina, Michi
    • 雑誌名

      East Asian Pragmatics

      巻: 1

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00669
  • [雑誌論文] Strategies of Power and Distance in the Trial Record of King Charles I: Combinations of Personal Pronouns and Modality in Speech Acts2022

    • 著者名/発表者名
      椎名美智・中安美奈子
    • 雑誌名

      Variational studies on pronominal forms in the history of English(eds.)Yoko Iyeiri, Jeremy Smith, and Hiroshi Yadomi

      巻: 1

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00669
  • [雑誌論文] Strategies of Power and Distance in the Trial Record of King Charles I: Combinations of Personal Pronouns and Modality in Speech Acts2022

    • 著者名/発表者名
      Michi Shiina and Minako Nakayasu
    • 雑誌名

      Variational studies on pronominal forms in the history of English, Studies in the History of the English Language

      巻: 9 ページ: 63-89

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K00626
  • [雑誌論文] Face and (im)politeness2022

    • 著者名/発表者名
      Michi Shiina
    • 雑誌名

      East Asian Pragmatics

      巻: 1 ページ: 131-134

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K00626
  • [雑誌論文] 「歴史語用論(タイムマシン)から見る「させていただく」の現代語性2022

    • 著者名/発表者名
      椎名美智
    • 雑誌名

      『ユリイカ』

      巻: 54-10 ページ: 113-123

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K00626
  • [雑誌論文] Face and (im)politeness2022

    • 著者名/発表者名
      Michi Shiina
    • 雑誌名

      Xinren Chen and Doreen Dongying Wu (eds.) East Asian Pragmatics: Commonalities and Variations

      巻: 1 ページ: 131-134

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00583
  • [雑誌論文] 悪態はなぜ多様性に富むのか? ー初期近代英語期におけるインポライトネス2021

    • 著者名/発表者名
      椎名美智
    • 雑誌名

      『近代英語研究』

      巻: 第37号 ページ: 43-70

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00669
  • [雑誌論文] 薄幸のベネファクティブ『てさしあげる』のストーリーー敬意漸減と敬意のナルシシズム2021

    • 著者名/発表者名
      椎名美智・滝浦真人
    • 雑誌名

      『動的語用論の広がりー歴史語用論・ポライトネス・会話と文法、民族詩学』(『動的語用論』第3巻, 田中廣明・秦かおり・吉田悦子・山口征孝(共編)

      巻: 3 ページ: 204-240

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00669
  • [雑誌論文] 敬語表現からみる社会ーいま「させていただく」が使われる理由2021

    • 著者名/発表者名
      椎名美智
    • 雑誌名

      『企業と人材ー特集:学び合い教え合う企業内大学』

      巻: 7月号 ページ: 36-41

    • NAID

      40022638984

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00669
  • [雑誌論文] 悪態はなぜ多様性に富むのか? ―初期近代英語期におけるインポライトネス―2021

    • 著者名/発表者名
      椎名美智
    • 雑誌名

      近代英語研究

      巻: 37 ページ: 43-70

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00583
  • [雑誌論文] 薄幸のベネファクティブ「てさしあげる」のストーリー ―敬意漸減と敬意のナルシシズム―2021

    • 著者名/発表者名
      椎名美智・滝浦真人
    • 雑誌名

      田中廣明・秦かおり・吉田悦子・山口征孝編『動的語用論の構築へ向けて』開拓社

      巻: 3 ページ: 204-240

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00583
  • [雑誌論文] 悪態はなぜ多様性に富むのか?ー初期近代英語期におけるインポライトネスー2021

    • 著者名/発表者名
      椎名美智
    • 雑誌名

      近代英語研究

      巻: 37

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00669
  • [雑誌論文] 歴史語用論2020

    • 著者名/発表者名
      椎名美智
    • 雑誌名

      加藤重広、澤田淳編『はじめての語用論』研究社

      巻: - ページ: 194-210

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00583
  • [雑誌論文] 「ベネファクティブ「させていただく」という問題系-質問紙調査とコーパス調査より-」2018

    • 著者名/発表者名
      椎名美智
    • 雑誌名

      日本語用論学会『プロシーディング』

      巻: なし

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02780
  • [雑誌論文] 「「ベネファクティブ『させていただく』の形式と機能--2つのコーパス調査より--」2018

    • 著者名/発表者名
      椎名美智
    • 雑誌名

      『東アジア日本語教育日本文化研究』

      巻: 21 ページ: 47-72

    • NAID

      40021537196

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02780
  • [雑誌論文] 「ベネファクティブ『させていただく』の形式でと機能ー2つのコーパス調査よりー2018

    • 著者名/発表者名
      椎名美智
    • 雑誌名

      『東アジア日本語教育日本文化研究』

      巻: 21 ページ: 47-72

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02780
  • [雑誌論文] 『シンポジウム』「歴史語用論研究におけるアノテーション利用の現状」2017

    • 著者名/発表者名
      椎名美智
    • 雑誌名

      『英語コーパス研究』

      巻: 24 ページ: 83-99

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02780
  • [雑誌論文] テキスト分析入門:「おしゃべり」の語用論的文体論2017

    • 著者名/発表者名
      椎名美智
    • 雑誌名

      『Smile』

      巻: 20 ページ: 21-30

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02780
  • [雑誌論文] 「歴史語用論研究の動向--「これまで」と「これから」--」Proceedings of the Forty-first Annual Meeting of The Kansai Linguistic Society 37, pp. 266-278. 関西言語学会第41回大会シンポジウム「歴史言語学の新しい潮流--歴史語用論と歴史社会言語学」2017

    • 著者名/発表者名
      椎名美智
    • 雑誌名

      Proceedings of the Forty-first Annual Meeting of The Kansai Linguistic Society

      巻: 37 ページ: 266-278

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02780
  • [雑誌論文] Pragmatic Implications of Historical Data: Speech Acts in the Flux of Power2016

    • 著者名/発表者名
      椎名美智
    • 雑誌名

      日本英語学会 CDRom

      巻: -

    • NAID

      40021205517

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02780
  • [雑誌論文] Pragmatic Implications of Historical Data: Speech Acts in the Flux of Power2015

    • 著者名/発表者名
      椎名美智
    • 雑誌名

      日本英語学会CD Rom

      巻: 1 ページ: 00-00

    • NAID

      40021205517

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370562
  • [雑誌論文] Pragmatic Implications of Historical Data: Speech Acts in the Flux of Power2015

    • 著者名/発表者名
      椎名美智
    • 雑誌名

      Conference Handbook

      巻: 33 ページ: 21-24

    • NAID

      40021205517

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370562
  • [雑誌論文] Review of Jonathan Culpeper (ed.) Historical Sociopragmatics2014

    • 著者名/発表者名
      椎名美智
    • 雑誌名

      近代英語協会

      巻: 36 ページ: 79-86

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370562
  • [雑誌論文] 「話された書き言葉」と「書かれた話し言葉」:近代英語期ロンドンの言語意識2014

    • 著者名/発表者名
      椎名美智
    • 雑誌名

      日本言語学会・プロシーディング

      巻: 1 ページ: 16-21

    • 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370562
  • [雑誌論文] Jonathan Culpeper's Historical Sociopragmatics2014

    • 著者名/発表者名
      椎名美智
    • 雑誌名

      近代英語研究

      巻: 30

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370562
  • [雑誌論文] 歴史語用論の基礎知識2011

    • 著者名/発表者名
      椎名美智(共著)
    • 雑誌名

      歴史語用論入門

      ページ: 5-44

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520510
  • [雑誌論文] 何を「誓い」、何を「呪い」、何を「願う」のか?:初期近代英語期の裁判と戯曲の世界から2011

    • 著者名/発表者名
      椎名美智
    • 雑誌名

      歴史語用論入門

      ページ: 112-128

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520510
  • [雑誌論文] 呼びかけ語の機能--歴史語用論的アプローチ2009

    • 著者名/発表者名
      椎名 美智
    • 雑誌名

      英語研究の次世代に向けて--秋元実治教授退職記念論文集(ひつじ書房) (出版予定(11月)確定)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520367
  • [雑誌論文] 歴史語用論の新展開--方法と課題2009

    • 著者名/発表者名
      椎名 美智
    • 雑誌名

      月刊言語 Vol. 38. No. 2

      ページ: 66-73

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520367
  • [雑誌論文] 歴史語用論の新展開方法と課題2009

    • 著者名/発表者名
      椎名美智
    • 雑誌名

      月刊言語 Vol.38, No.2

      ページ: 66-73

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520367
  • [雑誌論文] Positioning and Functioning of Vocatives:A Case StUdy in Historical Pramatics(2)'2008

    • 著者名/発表者名
      椎名 美智
    • 雑誌名

      『法政大学文学部紀要』 56号

      ページ: 29-48

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520367
  • [雑誌論文] Positioning and Functioning of Vocatives : A Case Study in Historical Pragmatics(2)2008

    • 著者名/発表者名
      Shiina, Michi
    • 雑誌名

      法政大学文学部紀要 56号

      ページ: 29-48

    • NAID

      120000994118

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520367
  • [雑誌論文] Positioning and Functioning of Vocatives:A Case Study in Historical Pramatics(1)'2007

    • 著者名/発表者名
      椎名 美智
    • 雑誌名

      『法政大学文学部紀要』 55号

      ページ: 17-32

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520367
  • [雑誌論文] Positioning and Functioning of Vocatives : A Case Study in Historical Pragmatics(1)2007

    • 著者名/発表者名
      Shiina, Michi
    • 雑誌名

      法政大学文学部紀要 55号

      ページ: 17-32

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520367
  • [雑誌論文] How playwrights construct their dramatic worlds : A corpus-based study of vocatives in Early Modern English comedies

    • 著者名/発表者名
      Shiina, Michi
    • 雑誌名

      The Writer's Craft, the Culture's Technology: Papers from the Poetics and Linguistics Association International Conference, Birmingham 2002(Caldas-Coulthard, C.R., Toolan, M.(eds.))(Amdterdam : Rodopi) (forthcoming)

      ページ: 215-228

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520320
  • [学会発表] 語用論的文体論の試み――インポライトな人々2023

    • 著者名/発表者名
      椎名美智
    • 学会等名
      京都府立大学英文学会・現代英語談話会共催(2023年3月17日)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00583
  • [学会発表] Trial Record of King Charles I; Space, Time, History and Discourse in an Early Modern Courtroom2023

    • 著者名/発表者名
      Nakayasu M, Shiina M
    • 学会等名
      The 7th International Meeting of the International Society for the Linguistics of English
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K00626
  • [学会発表] Trial Record of King Charles I; Space, Time, History and Discourse in an Early Modern Courtroom2023

    • 著者名/発表者名
      Nakayasu M, Shiina
    • 学会等名
      The 7th International Meeting of the International Society for the Linguistics of English (ISLE 7)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00669
  • [学会発表] 「チャールズ一世の裁判記録における時空間体系」2022

    • 著者名/発表者名
      中安美奈子と椎名美智
    • 学会等名
      近代英語協会第39会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00669
  • [学会発表] チャールズ一世の裁判記録における時空間体系2022

    • 著者名/発表者名
      椎名美智
    • 学会等名
      近代英語協会第39会大会(2022年8月20日)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00583
  • [学会発表] 「チャールズ一世の裁判記録における時空間体系」2022

    • 著者名/発表者名
      中安美奈子と椎名美智
    • 学会等名
      近代英語協会第39会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K00626
  • [学会発表] Where authority, speech acts and modality meet: A pragmatic analysisof the trail record of King Charles I.2022

    • 著者名/発表者名
      Nakayasu M, Shiina M
    • 学会等名
      The 9th Meeting of Linguistics Beyond and Within: International Linguistic Conference in Lublin
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00669
  • [学会発表] 胸にジーンとくる話し方2022

    • 著者名/発表者名
      椎名美智
    • 学会等名
      言語系学会連合主催シンポジウム(2022年9月10日)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00583
  • [学会発表] Spatio-Temporal Systems in an Early Modern Courtroom: A Case from the Trial Record of King Charles I2021

    • 著者名/発表者名
      Michi Shiina
    • 学会等名
      Co-presentation with Minako Nakayasu at Poznan Linguistic Meeting @Adam Mickiewicz University, Poland
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00583
  • [学会発表] カルペパーとホーの『新しい語用論の世界――英語からのアプローチ』:この本は、どこがどう新しいのか?2020

    • 著者名/発表者名
      椎名美智、滝浦真人、加藤重広
    • 学会等名
      日本語用論学会関東地区研究会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00583
  • [学会発表] 「『サザエさん』に見る(イン)ポライトネスの歴史語用論研究 ―授受動詞に着目した語用論的文体論― 」2019

    • 著者名/発表者名
      椎名美智
    • 学会等名
      ベネファクティブとポライトネス研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02780
  • [学会発表] 'A case study of corpus stylistics: strategies of distance in the choice of address terms'2019

    • 著者名/発表者名
      Shiina, Michi
    • 学会等名
      Osaka Symposium on Corpus Stylistics
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02780
  • [学会発表] 「インポライトネス イン ポライトネス」2019

    • 著者名/発表者名
      椎名美智
    • 学会等名
      近代英語協会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00669
  • [学会発表] 『サザエさん』に見る(イン)ポライトネスの歴史語用論研究: 授受動詞に着目した語用論的文体論2019

    • 著者名/発表者名
      椎名美智
    • 学会等名
      ベネファクティブとポライトネス研究集会, 2019年3月11日, 法政大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00583
  • [学会発表] インポライトネス イン ポライトネス(シンポジウム「近代・英語・ポライトネス ー近代社会で(イン)ポライトに生きることー 」)2019

    • 著者名/発表者名
      椎名美智
    • 学会等名
      近代英語協会 第36回大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00583
  • [学会発表] 「歴史語用論・歴史社会言語学におけるアプローチと研究テーマの探し方」2019

    • 著者名/発表者名
      椎名美智
    • 学会等名
      日本英文学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00669
  • [学会発表] Diachronic Change of Japanese Benefactives: Shift from 'sase-te-kudasaru' to 'sas-te-itadaku'2019

    • 著者名/発表者名
      Michi Shiina
    • 学会等名
      International Pragmatics Association Conference 2019(予定)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00583
  • [学会発表] Diachronic Change in Preference of Japanese Benefactives: Shift from 'sase-te-kudasaru' to 'sase-te-itadaku'(In a panel: Diachrony of politeness in East Asia in modern times, organized by Masato Takiura and Michi Shiina)2019

    • 著者名/発表者名
      SHIINA, Michi
    • 学会等名
      16th International Pragmatics Conference (@Hong Kong)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00583
  • [学会発表] Diachrony of politeness in East Asia in modern times: What has shifted in the way people communicate, ‘Diachronic change in preference of Japanese benefactives: Shift from ‘sase-te-kudasaru’ to ‘sase-te-itadaku’’2019

    • 著者名/発表者名
      椎名美智
    • 学会等名
      International Pragmatics Association 2019
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00669
  • [学会発表] 'Authority, speech acts and modals in courtroom interaction: An analysis of the trial record of King Charles I'2018

    • 著者名/発表者名
      Nakayasu, Minako and Michi Shiina
    • 学会等名
      ISLE 5(International Society of Linguistics of English
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02780
  • [学会発表] 'Speech acts and modals in the trial record of King Charles I'2018

    • 著者名/発表者名
      Shiina, Michi and Minako Nakayasu
    • 学会等名
      International Conference of English Historical Linguistics (ICEHL) 20
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02780
  • [学会発表] 「アナトミー・オブ・『させていただく』--質問紙調査とコーパス調査より--」2018

    • 著者名/発表者名
      椎名美智
    • 学会等名
      ベネファクティブとポライトネス研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02780
  • [学会発表] チャールズ1世の裁判記録の歴史語用論的分析:スピーチ・アクトに焦点を当てて2018

    • 著者名/発表者名
      椎名美智
    • 学会等名
      東北大学大学院文学研究科/文学部 言語学シンポジウム「発話行為のダイナミズム ―方言・歴史・文化―」
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02780
  • [学会発表] 'Spatio-temporal systems in the trial record of King Charles I'2018

    • 著者名/発表者名
      Nakayasu, Minako and Michi Shiina
    • 学会等名
      SLE 2018 (Societas Linguistica Europaea)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02780
  • [学会発表] 「ベネファクティブ『させていただく』をめぐる形式と機能--2つのコーパス調査より--」2017

    • 著者名/発表者名
      椎名美智
    • 学会等名
      東アジア日本語教育・日本文化研究学会
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02780
  • [学会発表] A New Direction in Historical Pragmatics: (Im)politeness in Historical Data2017

    • 著者名/発表者名
      椎名美智
    • 学会等名
      明治大学国際シンポジウム
    • 発表場所
      東京都中野区、明治大学
    • 年月日
      2017-03-20
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02780
  • [学会発表] 「させていただきます」について発表させていただきます。2017

    • 著者名/発表者名
      椎名美智、滝浦真人
    • 学会等名
      動的語用論学会
    • 発表場所
      京都府京都市左京区、京都工芸繊維大学
    • 年月日
      2017-03-05
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02780
  • [学会発表] Japanese Benefactives in Flux and their Problematics: Grammaticalisation of 'sase-te-itadaku' and its Transformation into a New Polite Form2017

    • 著者名/発表者名
      椎名美智
    • 学会等名
      International Pragmatics Association
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02780
  • [学会発表] 「ベネファクティブ「させていただく」という問題系--質問紙調査とコーパス調査より--」2017

    • 著者名/発表者名
      椎名美智
    • 学会等名
      日本語用論学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02780
  • [学会発表] 「これからの日本語教育への提案」シンポジウム『2017年以降の日本語教育の展望』2017

    • 著者名/発表者名
      椎名美智
    • 学会等名
      東アジア日本語教育・日本文化研究学会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02780
  • [学会発表] コーパスの言語諸分野における活用(1):社会言語学 a 基礎編:性差に注目して b. レジスターとスタイル2016

    • 著者名/発表者名
      椎名美智
    • 学会等名
      日本英語コーパス学会東支部研究会
    • 発表場所
      東京理科大学(東京都・新宿区)
    • 年月日
      2016-03-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370562
  • [学会発表] コーパスアノテーション(タグ付け)の功績と課題 「語用論研究におけるアノテーション利用の現状」2016

    • 著者名/発表者名
      椎名美智
    • 学会等名
      英語コーパス学会
    • 発表場所
      東京都世田谷区、成城大学
    • 年月日
      2016-09-01
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02780
  • [学会発表] 歴史言語学の新しい潮流 「歴史語用論研究の動向:「これまで」と「これから」2016

    • 著者名/発表者名
      椎名美智
    • 学会等名
      関西言語学会
    • 発表場所
      京都府京都市伏見区、龍谷大学
    • 年月日
      2016-06-11
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02780
  • [学会発表] Pragmatic Implications of Historical Data: Speech Acts in the Flux of Power2015

    • 著者名/発表者名
      椎名美智(Michi SHIINA)
    • 学会等名
      日本英語学会
    • 発表場所
      関西外国語大学(大阪府・枚方市)
    • 年月日
      2015-11-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370562
  • [学会発表] ガールズトークにおけるポライトネス戦略:成功の秘訣2014

    • 著者名/発表者名
      椎名美智
    • 学会等名
      東アジア日本語教育・日本文化研究学会
    • 発表場所
      台湾崑山科技大学(台湾・台南市)
    • 年月日
      2014-08-23
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370562
  • [学会発表] 歴史語用論研究2013

    • 著者名/発表者名
      椎名美智
    • 学会等名
      ひとことばフォーラム
    • 発表場所
      東洋大学(東京都)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370562
  • [学会発表] 英語史におけるPoliteness研究の可能性2013

    • 著者名/発表者名
      椎名美智
    • 学会等名
      日本英文学会中国四国支部大会
    • 発表場所
      山口大学(山口県)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370562
  • [学会発表] 若者の好きな言葉2013

    • 著者名/発表者名
      椎名美智
    • 学会等名
      東アジア日本語教育日本文化研究学会
    • 発表場所
      新羅大学(韓国)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370562
  • [学会発表] Vocatives in Early Modern English Trial Texts2009

    • 著者名/発表者名
      Shiina, Michi
    • 学会等名
      11^<th> International Pragmatics Conference-Melbourne
    • 発表場所
      Australia
    • 年月日
      2009-07-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520367
  • [学会発表] Characteristics of Vocatives in Early Modern English Trial texts2009

    • 著者名/発表者名
      椎名 美智
    • 学会等名
      歴史語用論研究会
    • 発表場所
      学習院大学
    • 年月日
      2009-03-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520367
  • [学会発表] Characteristics of Vocatives in Early Modern English Trial Texts2009

    • 著者名/発表者名
      Shiina, Michi
    • 学会等名
      歴史語用論研究会
    • 発表場所
      学習院大学
    • 年月日
      2009-03-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520367
  • [学会発表] Characteristics of Courtroom Discourse : Rhetorical Questions2008

    • 著者名/発表者名
      椎名 美智
    • 学会等名
      国際文体論学会(Poetics and Linguistics Association)
    • 発表場所
      シェフィールド大学(イギリス)
    • 年月日
      2008-07-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520367
  • [学会発表] Creativity in Impolite Linguistic Behaviour : Observations on Early-Modern English Data', Inter-national Symposium on Politeness2008

    • 著者名/発表者名
      Shiina, Michi
    • 学会等名
      Research Institute for Linguistics
    • 発表場所
      Budapest
    • 年月日
      2008-07-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520367
  • [学会発表] Characteristics of Courtroom Discourse : Rhetorical Questions2008

    • 著者名/発表者名
      Shiina, Michi
    • 学会等名
      Poetics and Linguistics Association
    • 発表場所
      Sheffield University, U.K.
    • 年月日
      2008-07-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520367
  • [学会発表] Creativity in Impolite Linguistic Behaviour : Observations on Early-Modern English Data2008

    • 著者名/発表者名
      椎名 美智
    • 学会等名
      International Symposium on Politeness
    • 発表場所
      ブダペスト大学(ハンガリー)
    • 年月日
      2008-07-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520367
  • [学会発表] Pragmatic Functions of Vocatives in Historical Data Panel : Historical Corpus Pragmatics : Me thodol ogy and Case Studies2007

    • 著者名/発表者名
      Shiina, Michi
    • 学会等名
      10^<th> International Pragmatics Conference
    • 発表場所
      ヨーテボリ大学(スウェーデン)
    • 年月日
      2007-07-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520367
  • [学会発表] 'Pragmatic Functions of Vbcatives in Historical Data',Panel:Historical Corus Pragamatics: Methodology and Case Studies2007

    • 著者名/発表者名
      椎名 美智
    • 学会等名
      10th International Pragmatics Conference
    • 発表場所
      ヨーテボリ大学(スウェーデン)
    • 年月日
      2007-07-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520367
  • [学会発表] 裁判における日本語の特徴-『疑問文』の語用論的役割2007

    • 著者名/発表者名
      椎名美智
    • 学会等名
      東アジア日本語教育・日本文化研究学会
    • 発表場所
      北京外国語大学
    • 年月日
      2007-10-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520367
  • [学会発表] 「裁判における日本語の特徴-『疑問文』の語用論的役割」2007

    • 著者名/発表者名
      椎名 美智
    • 学会等名
      東アジア日本語教育・日本文化研究学会
    • 発表場所
      北京外国語大学
    • 年月日
      2007-10-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520367
  • [学会発表] 「話された書き言葉」と「書かれた話し言葉」:近代英語期ロンドンの言語意識

    • 著者名/発表者名
      椎名美智
    • 学会等名
      日本言語学会
    • 発表場所
      法政大学(東京都・千代田区)
    • 年月日
      2014-06-07 – 2014-06-08
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370562
  • [学会発表] コーパスを使った歴史社会語用論研究の試み

    • 著者名/発表者名
      椎名美智
    • 学会等名
      英語コーパス学会
    • 発表場所
      熊本学園大学(熊本県・熊本市)
    • 年月日
      2014-10-04 – 2014-10-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370562
  • 1.  滝浦 真人 (90248998)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 10件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi