• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

小池 哲雄  KOIKE Tetsuo

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20158893
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1994年度: 新潟大学, 医学部附属病院, 講師
1993年度 – 1994年度: 新潟大学, 医学部・附属病院, 講師
1991年度 – 1992年度: 新潟大学, 医学部附属病院, 講師
1988年度 – 1989年度: 新潟大学, 医学部附属病院, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
脳神経外科学
研究代表者以外
脳神経外科学
キーワード
研究代表者
TUMOR NECROSIS FACTOR / ENDOTHELIAL CELL / ANGIOGENESIS / GLIOMA / brain tumor / endothelial cells / lumor necrosls factor / tumor necrosis factor / endothelial cell / angiogenesis / glioma … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る Cell line / Northern blot / In situ hybridization / Glioma / Gene expression / GFAP / Mongolian gerbil / Brain / Microvessel / Culture / Endothelium / 内皮細胞障害 / 培養内皮細胞 / 脳微小血管内皮細胞 / プロスタグランジン / 透過性 / 培養細胞 / 脳血管 / 内皮細胞 / cell line / in situ hybridization / glioma / gene expression / 運動誘発大脳電位 / 運動制御 / 伸張反射 / 体性感覚誘発電位 / 大脳誘発電位 / motor point刺激 / 筋紡錘 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 共同研究者

    (5人)
  •  ヒト末梢筋のmotor pointの電気刺激による大脳誘発電位の研究-トポグラフィー解析による運動制御へのアプローチ-

    • 研究代表者
      亀山 茂樹
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      脳神経外科学
    • 研究機関
      新潟大学
  •  培養ヒト脳血管内皮細胞を用いる悪性脳腫瘍の血管新生に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      小池 哲雄
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      脳神経外科学
    • 研究機関
      新潟大学
  •  神経膠腫細胞におけるGFAPの遺伝子発現に関する研究

    • 研究代表者
      鷲山 和雄
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1992
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      脳神経外科学
    • 研究機関
      新潟大学
  •  脳微小血管内皮細胞の培養と脳虚血の病態解析への応用

    • 研究代表者
      田中 隆一
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1989
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      脳神経外科学
    • 研究機関
      新潟大学
  • 1.  亀山 茂樹 (80186014)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  高橋 英明 (70236305)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  鷲山 和雄 (00183715)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  吉田 誠一 (50174933)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  田中 隆一 (30018816)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi