• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

岩鼻 通明  iwahana michiaki

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

石鼻 通明  IWAHANA Michiaki

隠す
研究者番号 20167282
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 山形大学, 農学部, 名誉教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2019年度 – 2022年度: 山形大学, 農学部, 名誉教授
2012年度 – 2014年度: 山形大学, 農学部, 教授
1997年度 – 2000年度: 山形大学, 農学部, 助教授
1994年度 – 1995年度: 山形大学, 教養部, 助教授
1991年度 – 1992年度: 山形大学, 教養部, 助教授
1987年度: 山形大学, 教養部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分04030:文化人類学および民俗学関連 / 人文地理学 / 文化人類学 / 人文地理学
研究代表者以外
人文地理学
キーワード
研究代表者
山岳信仰 / 旅日記 / 宗教民俗学 / 文化地理学 / 文化的景観 / 信仰碑 / 出羽三山 / 石造物 / 手向 / 湯殿山 … もっと見る / 月山 / 羽黒山 / 宿坊 / 羽黒修験 / 出羽三山碑 / 出羽三山講 / 即身仏 / 湯殿山信仰 / 出羽三山信仰 / Togakushi Village / Arrangement and Shinkansen / Tourism and Development of Highways / 観光地理学 / リゾート開発 / 戸隠信仰 / リゾート法 / 高速交通網 / 観光リゾート開発 / Women's forbidden Place to enter / Shugendo, / Travel Diaries / Mountain Religion / 社寺参詣 / 修験道 / 霊山登拝 / 道中記 / 女人結界 / 女人禁制 / フィルムコミッション / 映画 / 韓国 / フィルム・マーケット / コミュニティシネマ / 映画館 / コミュニティ・シネマ / フィルム・コミッション / 映画祭 / 地域活性化 … もっと見る
研究代表者以外
Kuni-ezu / 江戸時代 / 画像処理 / 国絵図 / Landscape / Restoration / Image processing / The Tohoku district / 古環境 / 復原 / 景観 / 複原 / 東北地方 / Edo era / pictorial map / Dewa-kuni / image processing / 絵図 / 出羽国 / 歴史的最大 / 山崩れ / 地すべり 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 研究成果

    (25件)
  • 共同研究者

    (7人)
  •  羽黒修験研究の宗教民俗学的再構築研究代表者

    • 研究代表者
      岩鼻 通明
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分04030:文化人類学および民俗学関連
    • 研究機関
      山形大学
  •  映画を通した地域活性化の日韓比較研究研究代表者

    • 研究代表者
      岩鼻 通明
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      人文地理学
    • 研究機関
      山形大学
  •  国絵図の画像処理による東北地方の環境・景観変化に関する研究

    • 研究代表者
      小野寺 淳
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      人文地理学
    • 研究機関
      茨城大学
  •  画像処理による出羽国絵図の研究

    • 研究代表者
      小野寺 淳
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      人文地理学
    • 研究機関
      茨城大学
  •  高速交通網の整備にともなう観光リゾート開発に関する地域比較研究代表者

    • 研究代表者
      石鼻 通明 (岩鼻 通明)
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      人文地理学
    • 研究機関
      山形大学
  •  旅日記にみる女人禁制の民俗文化的研究研究代表者

    • 研究代表者
      岩鼻 通明
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1992
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      文化人類学
    • 研究機関
      山形大学
  •  地すべり, 山崩れ災害の地域比較による地質学的, 歴史地質学的考察

    • 研究代表者
      山形 修
    • 研究期間 (年度)
      1987
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      山形大学

すべて 2022 2021 2020 2019 2014 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 絵図と映像にみる山岳信仰2019

    • 著者名/発表者名
      岩鼻 通明
    • 総ページ数
      221
    • 出版者
      海青社
    • ISBN
      9784860993450
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K01197
  • [雑誌論文] 現代に生きる湯殿山即身仏信仰2022

    • 著者名/発表者名
      岩鼻通明
    • 雑誌名

      宗教民俗研究

      巻: 32 ページ: 1-15

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K01197
  • [雑誌論文] 戸川安章先生の講演原稿再録~羽黒山の修験者とその妻2022

    • 著者名/発表者名
      岩鼻通明
    • 雑誌名

      村山民俗

      巻: 36 ページ: 36-40

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K01197
  • [雑誌論文] 「最上川の文化的景観」の保全について2021

    • 著者名/発表者名
      岩鼻通明
    • 雑誌名

      山形民俗

      巻: 35 ページ: 42-46

    • NAID

      40022740766

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K01197
  • [雑誌論文] 女性の旅日記にみる女人禁制2021

    • 著者名/発表者名
      岩鼻通明
    • 雑誌名

      米沢史学

      巻: 37 ページ: 1-10

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K01197
  • [雑誌論文] 日本遺産から世界遺産へ-その可能性を探る2021

    • 著者名/発表者名
      岩鼻通明
    • 雑誌名

      LOCAI-i 庄内地域文化研究所ニューズレター

      巻: 1 ページ: 5-6

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K01197
  • [雑誌論文] 日本遺産から世界遺産へーその可能性を探る2021

    • 著者名/発表者名
      岩鼻通明
    • 雑誌名

      村山民俗

      巻: 35 ページ: 60-65

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K01197
  • [雑誌論文] 戦時体制下の出羽三山信仰2020

    • 著者名/発表者名
      岩鼻通明
    • 雑誌名

      村山民俗

      巻: 34 ページ: 53-55

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K01197
  • [雑誌論文] 「珎事聞書 六」翻刻と解題2020

    • 著者名/発表者名
      岩鼻 通明・小田 純市
    • 雑誌名

      山形民俗

      巻: 33 ページ: 51-68

    • NAID

      40022317524

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K01197
  • [雑誌論文] 「珎事聞書七」 翻刻と解題2020

    • 著者名/発表者名
      岩鼻通明
    • 雑誌名

      山形民俗

      巻: 34 ページ: 89-96

    • NAID

      40022414091

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K01197
  • [雑誌論文] 山形県の文化遺産と地域資源2019

    • 著者名/発表者名
      岩鼻 通明
    • 雑誌名

      山形民俗

      巻: 32 ページ: 1-9

    • NAID

      40022255490

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K01197
  • [雑誌論文] 本道寺宿坊の檀那場分布の変遷について2019

    • 著者名/発表者名
      岩鼻 通明
    • 雑誌名

      村山民俗

      巻: 33 ページ: 90-95

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K01197
  • [雑誌論文] 震災特集上映をめぐる現代民俗ー映画祭の観客アンケートを通した試論2014

    • 著者名/発表者名
      岩鼻 通明
    • 雑誌名

      村山民俗

      巻: 28 ページ: 14-21

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520884
  • [雑誌論文] 映画館をめぐる現代民俗ー鶴岡まちなかキネマを事例として2014

    • 著者名/発表者名
      岩鼻 通明
    • 雑誌名

      山形民俗

      巻: 28 ページ: 7-14

    • NAID

      40020508537

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520884
  • [雑誌論文] 被災地をめぐる現代民俗ー映画館の観客アンケートを通した試論2013

    • 著者名/発表者名
      岩鼻通明
    • 雑誌名

      村山民俗

      巻: 27 ページ: 57-64

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520884
  • [雑誌論文] 韓国における伝統文化の変容ー婚姻をめぐって2012

    • 著者名/発表者名
      岩鼻 通明
    • 雑誌名

      村山民俗

      巻: 26 ページ: 52-54

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520884
  • [雑誌論文] 震災映像と被災地上映2012

    • 著者名/発表者名
      岩鼻 通明
    • 雑誌名

      季刊地理学

      巻: 64-2 ページ: 74-75

    • NAID

      130003378729

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520884
  • [学会発表] 現代に生きる湯殿山即身仏-信仰・観光・研究をつなぐ2021

    • 著者名/発表者名
      岩鼻通明
    • 学会等名
      山形大学庄内地域文化研究所第2回シンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K01197
  • [学会発表] 現代に生きる湯殿山即身仏信仰2021

    • 著者名/発表者名
      岩鼻通明
    • 学会等名
      日本宗教民俗学会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K01197
  • [学会発表] 現代に生きる湯殿山即身仏信仰2020

    • 著者名/発表者名
      岩鼻通明
    • 学会等名
      日本民俗学会年次大会(オンライン)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K01197
  • [学会発表] 畠山弘氏の湯殿山即身仏論2020

    • 著者名/発表者名
      岩鼻通明
    • 学会等名
      山形県民俗研究協議会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K01197
  • [学会発表] 映画祭を通した地域活性化-日韓の比較から

    • 著者名/発表者名
      岩鼻 通明
    • 学会等名
      東北地理学会春季大会
    • 発表場所
      仙台市戦災復興記念館
    • 年月日
      2015-05-16 – 2015-05-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520884
  • [学会発表] 山形県におけるコンテンツの発信

    • 著者名/発表者名
      岩鼻通明
    • 学会等名
      日本地理学会情報地理研究グループ部会
    • 発表場所
      福島大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520884
  • [学会発表] 鶴岡まちなかキネマと中心市街地活性化

    • 著者名/発表者名
      岩鼻 通明
    • 学会等名
      人文地理学会大会
    • 発表場所
      立命館大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520884
  • [学会発表] 観客アンケートにみる震災特集上映

    • 著者名/発表者名
      岩鼻通明
    • 学会等名
      日本地理学会一般研究発表
    • 発表場所
      国士舘大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520884
  • 1.  小野寺 淳 (90204263)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  渡辺 英夫 (20191786)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  山形 修 (10007106)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  吉田 敏弘 (90144310)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  荒木 志伸 (10326754)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  原 淳一郎 (10533226)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  吉野 裕 (20742092)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi