• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

平林 幹人  HIRABAYASHI Mikihito

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20167612
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2010年度 – 2013年度: 金沢工業大学, 基礎教育部, 教授
2005年度 – 2007年度: 金沢工業大学, 基礎教育部, 教授
2002年度 – 2004年度: 金沢工業大学, 工学部, 教授
1992年度 – 1994年度: 金沢工業大学, 工学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
代数学 / 代数学
研究代表者以外
代数学 / 科学教育 / 代数学 / 代数学・幾何学
キーワード
研究代表者
虚アーベル体 / 相対類数 / Maillet determinant / relative class number formula / relative class number / imaginary abelian number field / Maillet行列式 / 相対類数公式 / cyclotomic field / Demjanenko determinant … もっと見る / Newman行列式 / 円分体 / Demjanenko行列式 / Stickelberger elemenent / Dedekind sums / Inkeri's determi-nant / Dem'janenko determinant / 行列式 / Dem'janenko行列 / Stickelberger元 / Inkeriの行列式 / Dedekind和 / Dem'janenko行列式 / 単数指数 … もっと見る
研究代表者以外
不分岐拡大 / 類数 / ガロアの逆問題 / 埋め込み問題 / イデアル類群 / 類体塔 / inverse Galois problem / unramified extension / embedding problem / 代数学 / 分岐 / class field tower / ramification / 3次巡回体 / 最大不分岐3拡大 / ヒルベルト類体 / class number / 類体論 / Improvement Teaching Material / Logical Expressing Ability / Logical Thinking Ability / Fundamental Scholarship / Problem Solving Ability / Mathematics and Science Education / 教材改善 / 論理的表現力 / 論理的思考力 / 基礎学力 / 問題解決能力 / 数理教育 / 代数体の埋め込み問題 / 自由分解 / Stanley-Reisner環 / Ehrhart series / フィルタ / ディジタル信号 / 剰余類環の直積分析 隠す
  • 研究課題

    (10件)
  • 研究成果

    (27件)
  • 共同研究者

    (16人)
  •  分岐を制限したガロアの逆問題とその類体塔問題への応用に関する研究

    • 研究代表者
      野村 明人
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      代数学
    • 研究機関
      金沢大学
  •  分岐を制限したガロアの逆問題とその応用に関する研究

    • 研究代表者
      野村 明人
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      代数学
    • 研究機関
      金沢大学
  •  ガロアの逆問題の不分岐解とその応用に関する研究

    • 研究代表者
      野村 明人
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      代数学
    • 研究機関
      金沢大学
  •  行列式による虚アーベル体の相対類数公式の研究研究代表者

    • 研究代表者
      平林 幹人
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      代数学
    • 研究機関
      金沢工業大学
  •  ガロアの逆問題の不分岐解とその類体塔問題への応用に関する研究

    • 研究代表者
      野村 明人
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      代数学
    • 研究機関
      金沢大学
  •  虚アーベル体の相対類数の行列式による表示研究代表者

    • 研究代表者
      平林 幹人
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      代数学
    • 研究機関
      金沢工業大学
  •  論理的な思考力の育成を目指した数理教育に関する実践的研究

    • 研究代表者
      福島 國雄
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      金沢工業大学
  •  組合せ論を用いた可換環論の研究

    • 研究代表者
      小山 陽一
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      代数学
    • 研究機関
      金沢工業大学
  •  虚アーベル体の単数指数の研究研究代表者

    • 研究代表者
      平林 幹人
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      代数学
    • 研究機関
      金沢工業大学
  •  整数論のディジタル信号処理への応用に関する研究

    • 研究代表者
      山野 剛助
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      代数学・幾何学
    • 研究機関
      金沢工業大学

すべて 2015 2014 2012 2009 2008 2007 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] A generalization of Jakubec's formula2015

    • 著者名/発表者名
      Hirabayashi Mikihito
    • 雑誌名

      Mathematica Slovaca

      巻: -

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23540010
  • [雑誌論文] Introduction to Hasse's book「uber die Klassenzahl abelscher Zahlkorper」2009

    • 著者名/発表者名
      平林幹人
    • 雑誌名

      北陸数論研究集会報告集 7

      ページ: 1-45

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20540013
  • [雑誌論文] A generalization of Newman's formula2008

    • 著者名/発表者名
      平林幹人
    • 雑誌名

      Arch.Math. 90

      ページ: 223-229

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20540013
  • [雑誌論文] A determinant fomrula for the quotient of the relative class numbers of imaginary abelian number fields of relative degree 22007

    • 著者名/発表者名
      M. Hirabayashi
    • 雑誌名

      RIMS Kokyuroku Bessatsu 4

      ページ: 21-33

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18540022
  • [雑誌論文] A determinant fomrula for the quotient of the relative class numbers of imaginary abelian number fields of relative degree 22007

    • 著者名/発表者名
      M. Hirabayashi
    • 雑誌名

      RIMS Kokyuroku Bessatsu vol.4

      ページ: 21-33

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18540022
  • [雑誌論文] Multiple Dedekind Sums and Relative Class Number Formulae2005

    • 著者名/発表者名
      Mikihito Hirabayashi, Hirofumi Tsumura
    • 雑誌名

      Mathemtische Nachrichten 278・14

      ページ: 1673-1680

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17540047
  • [雑誌論文] Generalizations of Girstmair's Formulas2005

    • 著者名/発表者名
      M.Hirabayashi
    • 雑誌名

      Abh.Math.Sem.Univ.Hamburg vol.75

      ページ: 83-95

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16540017
  • [雑誌論文] Multiple Dedekind sums and relative class number formulae2005

    • 著者名/発表者名
      M.Hirabayashi
    • 雑誌名

      Math.Nachr. vol.278

      ページ: 1673-1680

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16540017
  • [雑誌論文] Generalizations of Girstmair's Formulas2005

    • 著者名/発表者名
      Mikihito Hirabayashi
    • 雑誌名

      Abh. Math. Sem. Univ. Hamburg 75

      ページ: 83-95

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17540047
  • [雑誌論文] Generalizations of Girstmair's Formulas2005

    • 著者名/発表者名
      M.Hirabayashi
    • 雑誌名

      Abh.Math.Sem.Univ.Hamburg 75

      ページ: 83-95

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16540017
  • [雑誌論文] Multiple Dedekind sums and relative class number formulae2005

    • 著者名/発表者名
      M.Hirabayashi
    • 雑誌名

      Math.Nachr. 278・No.14

      ページ: 1673-1680

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16540017
  • [雑誌論文] Multiple Dedekind sums and relative class number formulae2005

    • 著者名/発表者名
      M.Hirabayashi
    • 雑誌名

      Math.Nachr. 278・14

      ページ: 1673-1680

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16540017
  • [雑誌論文] A formula of Girstmair and a remark on the relative class number formula2004

    • 著者名/発表者名
      M.Hirabayashi
    • 雑誌名

      Proc.of the 2003 Nagoya Conf. : Yokoi-Chowla Conjecture and related Problems

      ページ: 11-24

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16540017
  • [雑誌論文] A formula of Girstmair and a remark on the relative class number formula2004

    • 著者名/発表者名
      M.Hirabayashi
    • 雑誌名

      Proc.Of the 2003 Nagoya Conf. : Yokoi-Chowla Conjecture and related problems

      ページ: 11-24

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16540017
  • [雑誌論文] A generalization of Newman's formula

    • 著者名/発表者名
      M. Hirabayashi
    • 雑誌名

      Arch.Math (印刷中)(掲載確定)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18540022
  • [雑誌論文] A generalization of Jakubec's formula

    • 著者名/発表者名
      Hirabayashi Mikihito
    • 雑誌名

      Mathematica Slovaca

      巻: (印刷中)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23540010
  • [雑誌論文] A generalization of Newman's formula

    • 著者名/発表者名
      M. Hirabayashi
    • 雑誌名

      Arch. Math (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18540022
  • [雑誌論文] A generalization of Newman's formula

    • 著者名/発表者名
      M. Hirabayashi
    • 雑誌名

      Arch. Math. (印刷中)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18540022
  • [学会発表] Hasse の方法による虚アーベル体の相対類数公式についてのいくつかの注意2014

    • 著者名/発表者名
      平林幹人
    • 学会等名
      北陸数論セミナー
    • 発表場所
      金沢大学サテライトプラザ, 金沢市
    • 年月日
      2014-05-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23540010
  • [学会発表] Jakubecによるp 分体の相対類数公式の一般化2012

    • 著者名/発表者名
      平林幹人
    • 学会等名
      北陸数論セミナー
    • 発表場所
      金沢大学サテライトプラザ, 金沢市
    • 年月日
      2012-11-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23540010
  • [学会発表] Hasseの第二変形法による虚アーベル体の相対類数公式とJakubecの論文の紹介2012

    • 著者名/発表者名
      平林幹人
    • 学会等名
      北陸数論セミナー
    • 発表場所
      金沢大学サテライトプラザ, 金沢市
    • 年月日
      2012-04-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23540010
  • [学会発表] Hasseの本「アーベル体の類数について」の紹介2009

    • 著者名/発表者名
      平林幹人
    • 学会等名
      第7回北陸数論研究集会
    • 発表場所
      金沢大学サテライトプラザ(石川県)
    • 年月日
      2009-12-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20540013
  • [学会発表] 虚2次体の合併体の単数指数の決定法について2009

    • 著者名/発表者名
      平林幹人
    • 学会等名
      北陸数論セミナー
    • 発表場所
      金沢大学サテライトプラザ(石川県)
    • 年月日
      2009-04-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20540013
  • [学会発表] A generalization of Newman's formula2008

    • 著者名/発表者名
      M. Hirabayashi
    • 学会等名
      MSJ meetings
    • 発表場所
      Kinki University
    • 年月日
      2008-03-23
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18540022
  • [学会発表] Newmanの公式の一般化2008

    • 著者名/発表者名
      M. Hirabayashi
    • 学会等名
      日本数学会年会
    • 発表場所
      近畿大学
    • 年月日
      2008-03-23
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18540022
  • [学会発表] Hasseの第二変形法による虚アーベル体の相対類数公式とJakubecの論文の紹介

    • 著者名/発表者名
      平林幹人
    • 学会等名
      北陸数論セミナー
    • 発表場所
      金沢大学サテライトプラザ
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23540010
  • [学会発表] Jakubecによるp分体の相対類数公式の一般化

    • 著者名/発表者名
      平林幹人
    • 学会等名
      北陸数論セミナー
    • 発表場所
      金沢大学サテライトプラザ
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23540010
  • 1.  山野 剛助 (50064465)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  野村 明人 (00313700)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  伊藤 達郎 (90015909)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 2件
  • 4.  木村 巌 (10313587)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  小山 陽一 (10153701)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  石井 晃 (70064475)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  松岡 史和 (10064461)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  澤田 泰明 (80064442)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  山田 美枝子 (70130226)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  福島 國雄 (20064446)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  三嶋 昭臣 (30064463)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  青木 克比古 (80329367)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  高亀 壽 (70298321)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  中田 喜代人 (90172337)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  藤崎 礼志 (80304757)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  村上 秀男 (90113034)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi