• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

稲田 篤信  INADA Atsunobu

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20168404
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2012年度 – 2016年度: 二松學舍大學, 文学部, 教授
2007年度 – 2011年度: 首都大学東京, 人文科学研究科, 教授
2006年度: 首都大学東京, 都市教養学部人文社会系, 教授
2005年度: 首都大学東京, 都市教養学部, 教授
2005年度: 首都大学東京, 都市教養学部・人文社会系, 教授
2003年度 – 2004年度: 東京都立大学, 人文学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
日本文学
キーワード
研究代表者
和刻本 / 明清漢籍 / 平賀中南 / 準漢籍 / 上田秋成 / 世説新語補 / 森川竹窓 / 石島筑波 / 徂徠学派 / 那波魯堂 … もっと見る / 李卓吾 / Morikawa Tikusou / Nisida Kahei / Wan Chong / Doug Qichang / Sekkodonissan / calligraphy / Japanise reprints / Ming-Qing Chinese Classic / 雨粟余情 / 平賀晋民 / 大坂本屋仲間記録 / 上方人文社会 / 西田嘉兵衛 / 王寵 / 董其昌 / 拙古堂日纂 / 書学書 / Ueda Akinari / liberal arts of Kamigata / abridgements of Chinese classics / Chinise classics made in Japan / the impact of Chinise classics made in period Min and Sin / Morikawa Chikuso / Tuga Teishou / Okuda Shousai / 帰有光(号震川) / 沢田一斎 / 漢籍読書ノート / 明文英華 / 鉄網珊瑚 / 漠籍の読書ノート / 中国明清の著作 / 近世中期文学と学芸 / 上方の学芸 / 漢籍の批注 / 明清漢籍の受容 / 都賀庭鐘 / 奥田松斎 / 過目抄 / 河内屋吉兵衛 / 通俗解 / 通俗的注釈 / 唐詩選 / 胆大小心録 / 大田南畝 / 楊守敬 / 中井履軒 / 馬琴 / 左伝 / 秋成 / 水滸伝 / 春秋左氏伝 / 注釈 / 尾藤二洲 / 朝鮮刻本 / 近世文学 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (56件)
  •  和刻本漢籍における近世中期の通俗的注釈書の研究研究代表者

    • 研究代表者
      稲田 篤信
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      日本文学
    • 研究機関
      二松學舍大學
  •  『世説新語補』を事例とした近世日本の明清漢籍受容史の研究研究代表者

    • 研究代表者
      稲田 篤信
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      日本文学
    • 研究機関
      二松學舍大學
      首都大学東京
  •  批注の体例-近世中期上方における明清漢籍受容の展開-研究代表者

    • 研究代表者
      稲田 篤信
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      日本文学
    • 研究機関
      首都大学東京
  •  和刻本の研究-近世中期上方における明清漢籍の受容-研究代表者

    • 研究代表者
      稲田 篤信
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      日本文学
    • 研究機関
      首都大学東京
  •  漢籍の読書抄記-近世中期上方人文社会に即して-研究代表者

    • 研究代表者
      稲田 篤信
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      日本文学
    • 研究機関
      首都大学東京

すべて 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2004 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 澤井常四郎『経学者平賀晋民先生』2017

    • 著者名/発表者名
      澤井常四郎(稲田篤信解題)
    • 総ページ数
      673
    • 出版者
      研文出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370247
  • [図書] 恋する人文学一知をひらく22の扉一2016

    • 著者名/発表者名
      稲田篤信
    • 総ページ数
      327
    • 出版者
      翰林書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370247
  • [図書] 上田秋成研究事典2015

    • 著者名/発表者名
      稲田篤信
    • 総ページ数
      427
    • 出版者
      笠間書院
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370247
  • [図書] 上田秋成 没後200年記念2010

    • 著者名/発表者名
      稲田篤信
    • 総ページ数
      104
    • 出版者
      日本近世文学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520168
  • [図書] 特別展観 没後200年記念 上田秋成2010

    • 著者名/発表者名
      稲田篤信
    • 総ページ数
      32
    • 出版者
      京都国立博物館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520168
  • [図書] 雨月物語精読2009

    • 著者名/発表者名
      稲田篤信
    • 総ページ数
      224
    • 出版者
      勉誠出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520168
  • [図書] 日本のことばと文化-日本と中国の日本文化研究の接点-2009

    • 著者名/発表者名
      稲田篤信・他43名
    • 総ページ数
      637
    • 出版者
      渓水社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520168
  • [図書] Atunobu Generating of Akinari literature2008

    • 著者名/発表者名
      Inada
    • 出版者
      Sinwasha
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520122
  • [図書] 秋成文学の生成2008

    • 著者名/発表者名
      稲田 篤信
    • 出版者
      森話社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520122
  • [図書] Atunobu Reviving of Hakkennden2008

    • 著者名/発表者名
      Inada
    • 出版者
      Benseishuppan
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520122
  • [図書] 復興する八犬伝2008

    • 著者名/発表者名
      稲田 篤信
    • 出版者
      勉誠出版
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520122
  • [図書] 秋成文学の生成2008

    • 著者名/発表者名
      稲田篤信
    • 出版者
      森話社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520122
  • [図書] 復興する八犬伝2008

    • 著者名/発表者名
      稲田篤信
    • 出版者
      勉誠出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520122
  • [図書] 名分と命禄-上田秋成と同時代の人々-2006

    • 著者名/発表者名
      稲田 篤信
    • 総ページ数
      300
    • 出版者
      ぺりかん社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520112
  • [図書] 風景の世界-風景の見方・読み方・教え方-2004

    • 著者名/発表者名
      菊地俊夫, 堀信行, 松井圭介, 稲田篤信, 杉浦芳夫, 福沢仁之, 小野昭, 石井実
    • 総ページ数
      228
    • 出版者
      二宮書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520112
  • [雑誌論文] 和刻本《世説新語補》的三種批校本2016

    • 著者名/発表者名
      稲田篤信(李由訳)
    • 雑誌名

      域外漢籍研究集刊

      巻: 14 ページ: 35-49

    • 謝辞記載あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370247
  • [雑誌論文] 「樊口會」考―絵詞として読む『春雨物語』―2016

    • 著者名/発表者名
      稲田篤信
    • 雑誌名

      国文論叢

      巻: 51 ページ: 29-37

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370247
  • [雑誌論文] 都賀庭鐘『過目抄』考2015

    • 著者名/発表者名
      稲田篤信
    • 雑誌名

      日本漢文学研究

      巻: 10 ページ: 105-122

    • NAID

      120006398467

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370247
  • [雑誌論文] 和刻本『世説新語補』の研究2014

    • 著者名/発表者名
      稲田篤信
    • 雑誌名

      科研費 NEWS

      巻: VOL. 4 ページ: 4-4

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520231
  • [雑誌論文]2014

    • 著者名/発表者名
      稲田篤信、村井古厳
    • 雑誌名

      二松學舍大学人文論叢

      巻: 92輯 ページ: 198-199

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520231
  • [雑誌論文] 『世説新語補』雕題本考2014

    • 著者名/発表者名
      稲田篤信、中井履軒
    • 雑誌名

      日本漢文学研究

      巻: 9号 ページ: 149-167

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520231
  • [雑誌論文] 村井古巌2014

    • 著者名/発表者名
      稲田篤信
    • 雑誌名

      二松學舍大学人文論叢

      巻: 92 ページ: 198-199

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520231
  • [雑誌論文] 中井履軒『世説新語補』雕題本考2014

    • 著者名/発表者名
      稲田篤信
    • 雑誌名

      日本漢文学研究

      巻: 9

    • NAID

      40020078254

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520231
  • [雑誌論文] 和刻本『世説新語補』の研究2014

    • 著者名/発表者名
      稲田篤信
    • 雑誌名

      科研費NEWS

      巻: 2013年度VOL.4 ページ: 4-4

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520231
  • [雑誌論文] 和刻本『世説新語補』の書入三種2013

    • 著者名/発表者名
      稲田篤信
    • 雑誌名

      日本漢文学研究

      巻: 8号 ページ: 1-17

    • NAID

      40019832523

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520231
  • [雑誌論文] 和刻本『世説新語補』書入三種2013

    • 著者名/発表者名
      稲田篤信
    • 雑誌名

      日本漢文学研究

      巻: 8号 ページ: 1-17

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520231
  • [雑誌論文] 秋成のつづら箱-狂蕩と安分-2012

    • 著者名/発表者名
      稲田篤信
    • 雑誌名

      人文学報

      巻: 462号 ページ: 61-77

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520231
  • [雑誌論文] 秋成のつづら箱ー狂蕩と安分ー2012

    • 著者名/発表者名
      稲田篤信
    • 雑誌名

      人文学報

      巻: 462 ページ: 61-77

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520231
  • [雑誌論文] 江戸の学芸と明清漢籍ー松斎・庭鐘・秋成の場合ー2011

    • 著者名/発表者名
      稲田篤信
    • 雑誌名

      台大日本語文研究

      巻: 22 ページ: 27-42

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520231
  • [雑誌論文] 江戸の学芸と明清漢籍-松斎・庭鐘・秋成の場合-2011

    • 著者名/発表者名
      稲田篤信
    • 雑誌名

      台大日本語文研究

      巻: 22号 ページ: 27-42

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520231
  • [雑誌論文] 「水滸伝抄訳序」注解2010

    • 著者名/発表者名
      稲田篤信, 平賀中南
    • 雑誌名

      アジア遊学 131号

      ページ: 105-112

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520168
  • [雑誌論文] [筑紫道記]と『雨月物語』2009

    • 著者名/発表者名
      稲田篤信
    • 雑誌名

      文学 隔月刊10巻1号 1・2月号

      ページ: 68-76

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520168
  • [雑誌論文] 『筑紫道記』と『雨月物語』2009

    • 著者名/発表者名
      稲田 篤信
    • 雑誌名

      文学 隔月刊10-1

      ページ: 68-76

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520168
  • [雑誌論文] 雨月物語の風景2009

    • 著者名/発表者名
      稲田篤信
    • 雑誌名

      アジア遊学 125

      ページ: 138-141

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520168
  • [雑誌論文] 平賀中南-「水滸抄訳序」注解-2009

    • 著者名/発表者名
      稲田篤信
    • 雑誌名

      アジア遊学 131

      ページ: 105-112

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520168
  • [雑誌論文] 『雨月物語』の風景2009

    • 著者名/発表者名
      稲田篤信
    • 雑誌名

      アジア遊学 125号

      ページ: 138-142

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520168
  • [雑誌論文] 『拙古堂日纂』の研究-近世中期における明清書学書の受容-2008

    • 著者名/発表者名
      稲田 篤信
    • 雑誌名

      日本漢文学研究 3

      ページ: 107-118

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520122
  • [雑誌論文] Atunobu A study of Sekkodounissan : an acceptance of Ming.Qing Chinese Classic on calligraphy in the middle ages of early modern in Kamigata2008

    • 著者名/発表者名
      Inada
    • 雑誌名

      The Journal of Kanbun Studies 3 107-118

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520122
  • [雑誌論文] 「血かたびら」考-兄弟互譲譚の視座から-2008

    • 著者名/発表者名
      稲田 篤信
    • 雑誌名

      国語と国文学 85-5

      ページ: 23-32

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520168
  • [雑誌論文] 『拙古堂日纂』の研究-近世中期における明清書学書の受容-2008

    • 著者名/発表者名
      稲田 篤信
    • 雑誌名

      日本漢文学研究 3号

      ページ: 107-118

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520122
  • [雑誌論文] 「雨栗余情」研究-翻刻と解題-2007

    • 著者名/発表者名
      稲田篤信, 中川美和
    • 雑誌名

      人文学報 387

      ページ: 152-152

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520122
  • [雑誌論文] Meiroku and Meibun-contemporaries of Ueda Akinari-2006

    • 著者名/発表者名
      Inada Atunobu
    • 雑誌名

      Perikansha

      ページ: 300-300

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520112
  • [雑誌論文] 海畔の鬼-上田秋成と怪奇-2004

    • 著者名/発表者名
      稲田 篤信
    • 雑誌名

      スサノオ 1号

      ページ: 81-84

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520112
  • [雑誌論文] 明人文集と上方の学芸-『拙古堂日纂』を視座にして-2004

    • 著者名/発表者名
      稲田 篤信
    • 雑誌名

      国語と国文学 81・9

      ページ: 10-10

    • NAID

      40006484799

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520112
  • [雑誌論文] 明人文集と上方の学芸-『拙古堂日纂』を視座にして-2004

    • 著者名/発表者名
      稲田 篤信
    • 雑誌名

      國語と國文學 81巻9号

      ページ: 1-10

    • NAID

      40006484799

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520112
  • [雑誌論文] Minzin bunshu and liberal arts in Kamigata -in a view of Sekkodo Nissan-2004

    • 著者名/発表者名
      Inada Atunobu
    • 雑誌名

      Kokugo to Kokubungaku 81-9

      ページ: 10-10

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520112
  • [学会発表] 平賀晋民の人と学問2017

    • 著者名/発表者名
      稲田篤信
    • 学会等名
      SRF・三原市教育委員会共催講演会「平賀晋民の世界」講演 会
    • 発表場所
      三原市中央公民館
    • 年月日
      2017-03-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370247
  • [学会発表] 江戸期の西行伝承一面一秋成と竹窓の場合一2016

    • 著者名/発表者名
      稲田篤信
    • 学会等名
      平成28年度第8回西行学会大会
    • 発表場所
      二松学舎大学
    • 年月日
      2016-08-27
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370247
  • [学会発表] 庶民の分度―上田秋成と『論語』―2016

    • 著者名/発表者名
      稲田篤信
    • 学会等名
      平成28年度二松学舎大学「論語の学校」
    • 発表場所
      二松学舎大学
    • 年月日
      2016-11-19
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370247
  • [学会発表] 唐音・訓読・国字解―平賀中南の読書論―2016

    • 著者名/発表者名
      稲田篤信
    • 学会等名
      第3回SRF研究報告会
    • 発表場所
      二松学舎大学
    • 年月日
      2016-04-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370247
  • [学会発表] 漢意のさかしら-本居宣長の見た17世紀古典学-2013

    • 著者名/発表者名
      稲田篤信
    • 学会等名
      平成25年度二松学舎大学文学部シンポジウム
    • 発表場所
      二松学舎大学
    • 年月日
      2013-11-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520231
  • [学会発表] 江戸の学芸と明清漢籍-松斎・庭鐘・秋成の場合-2011

    • 著者名/発表者名
      稲田篤信
    • 学会等名
      2011年台大日本語文創新國際學術討論会
    • 発表場所
      台湾大学
    • 年月日
      2011-11-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520231
  • [学会発表] 江戸の学芸と明清漢籍ー松斎・庭鐘・秋成の場合ー2011

    • 著者名/発表者名
      稲田篤信
    • 学会等名
      2011年台大日本語文創新國際學術討論會(招待講演)
    • 発表場所
      台湾大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520231
  • [学会発表] が読んだ中国明清の漢籍「カルチュラルスタデーズの視野における日本文学」2009

    • 著者名/発表者名
      稲田篤信, 上田秋成
    • 学会等名
      シンポジューム特別講演(北京市 首都師範大学主催・国際交流基金・北京日本学研究センター後援)
    • 発表場所
      北京紫玉飯店
    • 年月日
      2009-11-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520168
  • [学会発表] 上田秋成が読んだ中国明清の漢籍2009

    • 著者名/発表者名
      稲田篤信
    • 学会等名
      シンポジューム「カルチュラルスタデイーズの視野における日本文学」
    • 発表場所
      紫玉飯店(中国北京市)
    • 年月日
      2009-10-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520168
  • [学会発表] 漢意のさかしら―本居宣長の見た17世紀古典学―

    • 著者名/発表者名
      稲田篤信
    • 学会等名
      二松学舎大学文学部シンポジューム
    • 発表場所
      二松学舎大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520231

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi