• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

大久保 孝樹  OOKUBO Takaki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20168892
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2007年度 – 2009年度: 函館工業高等専門学校, 教授
2006年度: 函館高等工業専門学校, 教授
2005年度: 函館工業高等専門学校, 教授
2003年度: 函館工業高等専門学校, 助教授
2000年度 – 2002年度: 函館工業高等専門学校, 環境都市工学科, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
土木環境システム
研究代表者以外
土木環境システム / 土木環境システム
キーワード
研究代表者
rms / orthogonal finite element method / fluid mechanics / PTV method / power spectrum / measurement method / surface morphology / biofilm / 形態定量法 / PIV法 … もっと見る / 3次元画像 / 流体計測 / 形態定量化 / 相互相間法 / 実体顕微鏡 / CCDカメラ / 生物膜表面形態 / 有限要素法 / 直交選点法 / 2次元パワースペクトル / 生物膜表面凹凸 / PJV法 / 流体挙動 / 写真測量 / 直交選点有限要素法 / 流体力学 / PTV法 / パワースペクトル / 計測方法 / 表面形態 / 生物膜 … もっと見る
研究代表者以外
MBR / PCR-DGGE / 汚泥管理 / 高度処理 / fouling control / advanced treatment / sludge management / attached microorganisms on membrane surface / microbial community analysis / Membrane separation bioreactor / 硝化 / 微生物物 / 微生物群集 / 膜分離 / フォーミング / 下水処理 / Xanthomonas sp / ファウリング制御 / 膜面付着微生物 / 微生物群集解析 / 膜分離バイオリアクター / ディスポーザー / メタン発酵 / 中空糸膜 / 傾斜板 / 白色腐朽菌 / 傾斜管 / 不織布 / ナノろ過 / 浸漬膜モジュール / 水再生技術 / 水資源の持続的活用 / 都市水再生利用 / メンブレンバイオリアクター / 次世代MBR 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (5件)
  • 共同研究者

    (4人)
  •  都市内水資源の持続的活用のための次世代MBR開発

    • 研究代表者
      山本 和夫
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(S)
    • 研究分野
      土木環境システム
    • 研究機関
      東京大学
  •  膜分離バイオリアクター高機能化のための微生物群集構造の制御方法

    • 研究代表者
      山本 和夫
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      土木環境システム
    • 研究機関
      東京大学
  •  生物膜の基質除去に及ぼす膜表面形態および流体力学的挙動の影響研究代表者

    • 研究代表者
      大久保 孝樹
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      土木環境システム
    • 研究機関
      函館工業高等専門学校

すべて 2009 2008 2007

すべて 学会発表

  • [学会発表] メンブレン表面上のマイクロ流れ計測とせん断応力解析に関する研究2009

    • 著者名/発表者名
      大久保孝樹, 山本和夫, 西野耕一
    • 学会等名
      第43回日本水環境学会年会
    • 発表場所
      山口大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17106007
  • [学会発表] Measurement of micro flow and analysis of stress on surface of compact hollow fiber module2009

    • 著者名/発表者名
      T. Okubo, K. Yamamoto, K. Nishino
    • 学会等名
      Proc. IWA Membrane Technology Conference
    • 発表場所
      Beijing
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17106007
  • [学会発表] Measurement of Micro Flow and Analysis of Stress on Surface of Compact Hollow-Fiber Module2009

    • 著者名/発表者名
      Takaki Okubo, Kazuo Yamamoto, Kouichi Nishino
    • 学会等名
      IWA membrane technology conference
    • 発表場所
      Beijinng, China
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17106007
  • [学会発表] メンブランモジュール表面上マイクロ流れの計測手法に関する研究2008

    • 著者名/発表者名
      須川 香苗, 大久保 孝樹, 西野 耕一, 山本 和夫
    • 学会等名
      第42回水環境学会年会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17106007
  • [学会発表] (2008) メンブランモジュール表面上マイクロ流れの計測手法に関する研究2007

    • 著者名/発表者名
      須川香苗, 大久保孝樹, 西野耕一, 山本和夫
    • 学会等名
      第42回水環境学会年会講演集
    • 発表場所
      名古屋
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17106007
  • 1.  山本 和夫 (60143393)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 5件
  • 2.  福士 謙介 (30282114)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  中島 典之 (30292890)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  西野 耕一 (90192690)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi