• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

佐藤 繁  SATO Shigeru

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20170748
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2013年度: 北里大学, 海洋生命科学部, 准教授
2012年度 – 2013年度: 北里大学, 水産学部, 准教授
2008年度 – 2011年度: 北里大学, 海洋生命科学部, 准教授
2007年度 – 2008年度: 北里大学, 水産学部, 准教授
1999年度 – 2006年度: 北里大学, 水産学部, 助教授 … もっと見る
1998年度: 北里大学, 水産学部, 講師
1993年度 – 1994年度: 北里大学, 水産学部, 講師
1989年度 – 1990年度: 北里大学, 水産学部, 講師
1988年度: 北里大学, 水産学部, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
水産化学 / 水産化学
研究代表者以外
水産化学 / 水産化学 / 発酵・醸造 / 水産学一般
キーワード
研究代表者
分解 / Dinophysis / Prorocentrum / 麻痺性貝毒 / グルタチオン / 酸化分解 / ポリフェノール / ゴニオトキシン / サキシトキシン / 下痢性貝毒 … もっと見る / 麻ひ性貝毒 / bivalve / gonyautoxin / scallop / g-glutamyltranspeptidase / glutathione / depuration / metabolism / paralytic shellfish toxins / 二枚貝 / ホタテガイ / γGTP / 代謝 / OA-related compound / OA antibody / bacterium / okadaic acid / diarrhetic shellfish poison / Prorocentrum lima / Dinophysistoxin / 抗オカダ酸抗体 / オカダ酸関連化合物 / 坑オカダ酸抗体 / 細菌 / オカダ酸 / プリン / 茶カテキン / デカルバモイルサキシトキシン / ネオサキシトキシン / 没食子酸 / 酸化還元電位 / チオール / γ-グルタミルトランスペプチダーゼ / 没食子酸プロピル / アミノプリン / システイン / ELISA / HPLC / Dinophysis acuminata / Dinophysis fortii / サケ / 普遍的分布 / テトロドトキシン … もっと見る
研究代表者以外
saxitoxin / 麻ひ性貝毒 / ELISA / Alexandrium tamarense / 麻痺性貝毒 / Alexandrium / western blotting / 抗体 / ホタテガイ / Moraxella sp. / PSP / thiol / チオール / gonyautoxin / 抗saxitoxin抗体 / 二枚貝 / 渦鞭毛藻 / 細菌 / タンパク / protease / メタロチオネイン / チオール化合物 / 結合タンパク / Paralytic shellfish toxins-producing bacteria / Toxic dinoflagellates / Paralytic shellfish toxins / Gymnodinium catenatum / Protogonyaulax / Saxtoxin / PSP産生細菌 / moraxella sp. / 麻ひ性貝毒産生菌 / 有毒渦鞭毛藻 / non-specific protease / saxitoxin-protein cimplex / conjugate of saxitoxins and thiols / anti-szxitoxin antibody / saxitoxin-producing bacteria / endocellular bacteria / 毒結合タンパク / 中間代謝物 / Moraxella / 麻ひ性貝毒生産細菌 / 麻ひ性貝毒結合タンパク / 抗麻ひ性貝毒抗体 / 非特異的protease / 麻ひ性貝毒-タンパク複合体 / saxitoxin-チオール複合体 / saxitoxin生産菌 / 細胞内細菌 / ethanedithiol / antigen / hapten / paralytic shellfish toxins / マレイミド / ポリクローナル抗体 / 牛血清アルブミン / ポリリジン / 簡易測定法 / 麻ひ性貝毒-チオール複合体 / サキシトキシン / ゴニオトキシン / エタンジチオール / 抗原 / ハプテン / thiol-toxin conjugate / scallop / protein / gonuautoxin / paralytic shellfish toxin / 毒性産菌 / 給餌 / 毒化機構 / 麻痺性貝毒結合タンパク / 麻痺性貝毒-チオール複合体 / 抗麻痺性貝毒抗体 / A.catenella / 毒-チオール複合体 / サバフグ属 / フィリピン / 毒性 / 筋肉 / ベトナム / 分布 / フグ科 / 中毒 / 東南アジア / 南シナ海 / フグ毒 / 分類 / フグ / 抗STXウサギ抗体 / protease消化 / PSP生産菌PTB-1 / 麻ひ性貝毒結合rRNA / nuclease P1 / gonyautoxin 2,3 / 抗体結合affinity column / 麻ひ性貝毒生産菌 / RNaseP1 / affinity column / 抗STX抗体 / RNA / gonyautoxin(GTX) / 細菌、saxitoxin(STX) / 増殖 / 栄養環境 / アンモニア / 自家蛍光顆粒 / 栄養摂取 / 栄養塩 / 毒生産 / 生長 / 養殖 / Pseudo-nitzschia / thorny oyster / ドウモイ酸結合タンパク / 抗ドウモイ酸抗体 / 記憶喪失性貝毒 / ドウモイ酸 隠す
  • 研究課題

    (15件)
  • 研究成果

    (50件)
  • 共同研究者

    (7人)
  •  ポリフェノールによる麻痺性貝毒の分解機構研究代表者

    • 研究代表者
      佐藤 繁
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      水産化学
    • 研究機関
      北里大学
  •  東南アジアのフグ類の分類と毒性に関する研究

    • 研究代表者
      松浦 啓一
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      水産学一般
    • 研究機関
      独立行政法人国立科学博物館
  •  二枚貝養殖環境における麻ひ性貝毒原因渦鞭毛藻の増殖・毒生産応答

    • 研究代表者
      緒方 武比古
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      水産化学
    • 研究機関
      北里大学
  •  麻ひ性貝毒の起源に関する研究ーー特異抗体を用いる新たなアプローチ

    • 研究代表者
      児玉 正昭
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      水産化学
    • 研究機関
      北里大学
  •  麻ひ性貝毒の生体成分との反応性に着目した毒の分解に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      佐藤 繁
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      水産化学
    • 研究機関
      北里大学
  •  麻ひ性貝毒生産菌を用いる毒の生合成と代謝に関する研究

    • 研究代表者
      児玉 正昭
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      水産化学
    • 研究機関
      北里大学
  •  記億喪失性貝毒原因藻の培養液中の細菌における抗ドウモイ酸抗体と反応するペプチド

    • 研究代表者
      児玉 正昭
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      水産化学
    • 研究機関
      北里大学
  •  ホタテガイにおける麻痺性貝毒のチオールとの反応性に基づく代謝に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      佐藤 繁
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      水産化学
    • 研究機関
      北里大学
  •  毒化ホタテガイ中腸腺における麻痺性貝毒結合タンパク

    • 研究代表者
      児玉 正昭
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      水産化学
    • 研究機関
      北里大学
  •  麻痺性貝毒のELISAによる簡易分析法の開発

    • 研究代表者
      児玉 正昭
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      水産化学
    • 研究機関
      北里大学
  •  麻ひ性貝毒による貝類の毒化機構の再検討

    • 研究代表者
      児玉 正昭
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      水産化学
    • 研究機関
      北里大学
  •  細菌の生産するオカダ酸関連化合物に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      佐藤 繁
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      水産化学
    • 研究機関
      北里大学
  •  新しい視点からの下痢性貝毒の原因調査研究代表者

    • 研究代表者
      佐藤 繁
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      水産化学
    • 研究機関
      北里大学
  •  水生生物におけるテトロドトキシンと麻ひ性貝毒の普遍的分布の確認研究代表者

    • 研究代表者
      佐藤 繁
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      水産化学
    • 研究機関
      北里大学
  •  麻ひ性貝毒産生細菌に関する研究

    • 研究代表者
      児玉 正昭
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1990
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      発酵・醸造
    • 研究機関
      北里大学

すべて 2014 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005 2004

すべて 雑誌論文 学会発表 図書 産業財産権

  • [図書] Seafood and Freshwater Toxins:Pharmacology, Physiology and Detection (担当章題名:Chaper 7-Metabolism of paralytic shellfish toxins incorporated into Bivalves.)2008

    • 著者名/発表者名
      Kodama M, Sato S
    • 出版者
      CRC Press, New York
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18380125
  • [図書] New York、Seafood and Freshwater Toxins : Pharmacology, Physiology and Detection、(担当章題名 : Chaper 7 - Metabolism of paralytic shellfish toxinsincorporated into Bivalves.)2008

    • 著者名/発表者名
      Kodama M, Sato S
    • 出版者
      CRC Press
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18380125
  • [図書] In "Seafood and Freshwater Toxins, Pharmacology, Physiology, andDetection", L.M. Botana ed. CRC Press, BocaRaton, London, New York2008

    • 著者名/発表者名
      Kodama M, Sato S
    • 出版者
      Metabolism of Paralytic Shellfish Toxins Incorporatedinto Bivalves
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18580210
  • [図書] Metabolism of paralytic shellfish toxins incorporated into bivalve In Seafood and Freshwater Toxins:Pharmacology, Physiology, and Detection2008

    • 著者名/発表者名
      M.Kodama and S.Sato
    • 出版者
      Taylor and Francis Group, LLC(ed.L.M.Botana)(In press)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18380126
  • [雑誌論文] Quantitative ELISA kit for paralytic shellfish toxins coupled with sample pretreatment2014

    • 著者名/発表者名
      Sato S, Takata Y, Kondo S, Kotoda A, Hongo N, Kodama M.
    • 雑誌名

      J. AOAC Int

      巻: 97 ページ: 339-344

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23580284
  • [雑誌論文] Quantitative ELISA kit for paralytic shellfish toxins coupled with sample pretreatment2014

    • 著者名/発表者名
      Shigeru Sato, Yoshinobu Takata, Sunaho Kondo, Akiko Kotoda, Naoto Hongo, Masaaki Kodama
    • 雑誌名

      Journal of AOAC International

      巻: 97 号: 2 ページ: 339-344

    • DOI

      10.5740/jaoacint.sgesato

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23580284
  • [雑誌論文] Occurrence of domoic acid in tropical bivalves2009

    • 著者名/発表者名
      Takata Y, Sato S, Dao VH, Montojo UM, Lirdwitayaprasit T, Kamolsiripichalporn S,Kotaki Y, Fukuyo Y, Kodama M
    • 雑誌名

      Fisheries Science 75(2)

      ページ: 473-480

    • NAID

      10024970450

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18580210
  • [雑誌論文] Domoic acid in small-sized plankton in Nha Phu Bay2009

    • 著者名/発表者名
      Dao, V.H., Takata, Y., Omura, T., Nguyen, T.D., Nguyen, T.H., Sato, S., Fukuyo, Y., Kodama, M.
    • 雑誌名

      Khanh Hoa Province, Vietnam. La mer (in print)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18380126
  • [雑誌論文] Occurrence of domoic acid in tropical bivalves2009

    • 著者名/発表者名
      Takata, Y., Sato, S., Dao, V.H., Montojo,U.M. ,Lirdwitayaprasit,T., Kamolsiripichaiporn, S., Kotaki, Y., Fukuyo, Y., Kodama, M.
    • 雑誌名

      Fisheries Science 75

      ページ: 472-480

    • NAID

      10024970450

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18380126
  • [雑誌論文] Seasonal variation of domoic acid in a bivalve Spondylus versicolor in association with that in plankton samples in Nha Phu Bay, Khanh Hoa, Vietnam.2009

    • 著者名/発表者名
      Dao, V.H., Takata, Y., Sato, S., Fukuyo, Y., Kodama, M.
    • 雑誌名

      Fisheries Science 75

      ページ: 507-512

    • NAID

      10024970541

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20405034
  • [雑誌論文] Frequent occur rence of the tetrodotoxin-bearing horseshoe crab Carcinoscorpius rotun dicauda in Vietnam2009

    • 著者名/発表者名
      Dao VH, Takata Y, Sato S, Fukuy o Y,Kodama M
    • 雑誌名

      Fisheries Science 75(2)

      ページ: 435-438

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18580210
  • [雑誌論文] Frequent occurrence of the tetrodotoxin-bearing horseshoe crab Carcinoscorpius rotundicauda in Vietnam.2009

    • 著者名/発表者名
      Dao, V.H., Takata, Y., Sato, S.,Fukuyo, Y., Kodama, M.
    • 雑誌名

      Fisheries Science 75

      ページ: 435-438

    • NAID

      10024970312

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20405034
  • [雑誌論文] Frequent occurrence of the tetrodotoxin-bearing horseshoe crab Carcinoscorpius rotundicauda in Vietnam2009

    • 著者名/発表者名
      Dao, V. H., Y. Takata, S. Sato, Y. Fukuyo Y & M. Kodama
    • 雑誌名

      Fish. Sci

      巻: 75 ページ: 435-438

    • NAID

      10024970312

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20405034
  • [雑誌論文] Seasonal variation of domoic acid in a bivalve Spondylus versicolor in association with that in plankton samples in Nha Phu Bay2009

    • 著者名/発表者名
      Dao, V. H., Y. Takata, S. Sato, Y. Fukuyo Y & M. Kodama
    • 雑誌名

      Khanh Hoa, Vietnam. Fish. Sci.

      巻: 75 ページ: 507-512

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20405034
  • [雑誌論文] Frequent occurrence of the tetrodotoxin-bearing horseshoe crab Carcinoscorpius rotundicauda in Vietnam2009

    • 著者名/発表者名
      Dao VH, Takata Y, Sato S Fukuyo Y, Kodama M
    • 雑誌名

      Fisheries Science (Online First) 75

    • NAID

      10024970312

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18580210
  • [雑誌論文] Frequent occurrence of the tetrodotoxin-bearing horseshoe crab Carcinoscorpius rotundicauda in Vietnam2009

    • 著者名/発表者名
      Dao VH, Takata Y, Sato S Fukuyo Y, Kodama M
    • 雑誌名

      Fisheries Science 75

      ページ: 435-438

    • NAID

      10024970312

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20405034
  • [雑誌論文] Seasonal variation of domoic acid in Spondylus versicolor in association with that in plankton samples in Nha Phu Bay2009

    • 著者名/発表者名
      Dao, V.H., Takata, Y., Omura, T., Sato, S., Fukuyo, Y., Kodama, M.
    • 雑誌名

      Khanh Hoa, Vietnam. Fisheries Science 75

      ページ: 507-512

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18380126
  • [雑誌論文] Seasonal variation of domoic acid in a bivalve Spondylus versicolor in association with that in plankton samples in Nha Phu Bay, Khanh Hoa, Vietnam2009

    • 著者名/発表者名
      Dao VH, Takata Y, Sato S, Fukuyo Y, Kodama M
    • 雑誌名

      Fisheries Science 75

      ページ: 507-512

    • NAID

      10024970541

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20405034
  • [雑誌論文] Metabolism of Paralytic Shellfish Toxins Incorporated into Bivalves2008

    • 著者名/発表者名
      Masaaki KODAMA, Shigeru SATO
    • 雑誌名

      Seafood and Freshwater Toxins, Pharmacology, Physiology, and Detection, LM, Botana ed.CRC Press, Boca Raton, London, New York 2

      ページ: 165-175

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18580210
  • [雑誌論文] Toxic Alexandrium minutum(Dinophyceae) from Vietnam with new gonyautoxin analogue2007

    • 著者名/発表者名
      Lim PT, Sato S, Thuoc CV, Tu PT, Nguyen TMH, Takata Y, Yoshida M, Kobiyama A, Koike K, Ogata T
    • 雑誌名

      Harmful Algae 6

      ページ: 321-331

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18380125
  • [雑誌論文] Seasonal variation of paralytic and amnesic shellfish toxicities in bivalves and microalgae in Haiphong area, Vietnam2006

    • 著者名/発表者名
      Nguyen TMH, Thuoc CV, Ogata T, SatoS, Takata Y, Kodama M, Fukuyo Y
    • 雑誌名

      Coastal Marine Science 30

      ページ: 111-115

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18380125
  • [雑誌論文] Seasonal variation of paralytic and amnesic shellfish toxicities in bivalves and microalgae in Haiphong area, Vietnam2006

    • 著者名/発表者名
      Nguyen, T.M.H., Thuoc, C.V, Ogata, T., Sato, S., Takata, Y., Kodama M., Fukuyo, Y.
    • 雑誌名

      Coastal Marine Science 30巻

      ページ: 111-115

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18380125
  • [雑誌論文] New approach in the study on bacteria origin of saxitoxin2005

    • 著者名/発表者名
      Masaaki Kodama, Shigeru Sato, et al.
    • 雑誌名

      Taiwan-Japan International Symposium on Marine Biotechnology and Its Application, Taiwan, ROC.

      ページ: 1-3

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15380144
  • [産業財産権]2008

    • 発明者名
      佐藤繁(発明者)
    • 権利者名
      学校法人北里研究所
    • 産業財産権番号
      2008-272146
    • 出願年月日
      2008-10-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18580210
  • [産業財産権] 麻痺性貝毒成分の除去2008

    • 発明者名
      佐藤繁
    • 権利者名
      学校法人北里研究所
    • 出願年月日
      2008-01-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18580210
  • [産業財産権] 麻痺性貝毒成分の除去2008

    • 発明者名
      佐藤 繁
    • 権利者名
      北里学園
    • 産業財産権番号
      2008-016530
    • 出願年月日
      2008-01-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18580210
  • [産業財産権] 麻痺性貝毒成分の除去2008

    • 発明者名
      佐藤繁(発明者)
    • 権利者名
      学校法人北里研究所
    • 産業財産権番号
      2008-016530
    • 出願年月日
      2008-01-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18580210
  • [産業財産権] 麻痺性貝毒成分の除去2008

    • 発明者名
      佐藤 繁
    • 権利者名
      学校法人北里研究所
    • 取得年月日
      2008-12-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18580210
  • [産業財産権] 麻痺性貝毒成分の変換方法2004

    • 発明者名
      児玉正昭, 佐藤 繁
    • 権利者名
      科学技術振興機構
    • 出願年月日
      2004-09-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15380144
  • [産業財産権] 麻痺性貝毒成分の変換方法2004

    • 発明者名
      児玉正昭・佐藤繁
    • 権利者名
      JST
    • 出願年月日
      2004-09-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15380144
  • [産業財産権] 麻痺性貝毒成分の変換方法2004

    • 発明者名
      児玉正昭, 佐藤繁
    • 権利者名
      JST
    • 出願年月日
      2004-09-30
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15380144
  • [学会発表] Inventory and toxin characterization of puffer fishes(Families Tetraodontidae and Diodontidae) in the Philippines2011

    • 著者名/発表者名
      Jesus, M. J. F., M. F. Cayme, M. F. Borja, U. M. Montojo & S. Sato
    • 学会等名
      IOC/WESTPAC 8th International Scientific Symposium
    • 発表場所
      韓国釜山
    • 年月日
      2011-03-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20405034
  • [学会発表] Inventory and toxin characterization of puffer fishes (Families Tetraodontidae and Diodontidae) in the Philippines2011

    • 著者名/発表者名
      Jesus, M.J.F., M.F.Cayme, M.F.Borja, U.M.Montojo, S.Sato
    • 学会等名
      IOC/WESTPAC 8th International Scientific Symposium
    • 発表場所
      韓国釜山
    • 年月日
      2011-03-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20405034
  • [学会発表] Inventory and toxin characterization of puffer fishes (Families Tetraodontidae and Diodontidae) in the Philippines.2011

    • 著者名/発表者名
      Jesus, F., Cayme, M.J., Borja, M.F., Montojo, U.M., Sato, S.
    • 学会等名
      IOC/WESTPAC 8th International Scientific Symposium
    • 発表場所
      Busan, Korea.
    • 年月日
      2011-03-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20405034
  • [学会発表] 東南アジア産サバフグ類の毒性に関する研究2010

    • 著者名/発表者名
      古西昇平・佐藤繁・Dao, V.H.・Ulysses M., Montojo, U.M.・松浦啓一
    • 学会等名
      日本水産学会春季大会
    • 年月日
      2010-03-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20405034
  • [学会発表] 東南アジア産サバフグ類の毒性に関する研究2010

    • 著者名/発表者名
      古西昇平・佐藤繁・Dao Viet Ha・Ulysses M. Montojo・松浦啓一
    • 学会等名
      日本水産学会春季大会
    • 発表場所
      日本大学藤沢キャンパス
    • 年月日
      2010-03-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20405034
  • [学会発表] ポリフェノール溶液中でのサキシトキシン群麻ひ性貝毒の分解2008

    • 著者名/発表者名
      佐藤繁、坂田絵美子、武藤麻実子、梶原姿織、増田江利子、児玉正昭
    • 学会等名
      2008年度日本水産学会春季大会, 講演要旨集(64)
    • 発表場所
      於 : 東海大学海洋学部
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18580210
  • [学会発表] Biochemical degradation of Cll-0-sulfate paralytic shellfish Poisoning toxins2008

    • 著者名/発表者名
      佐藤 繁 Shigeru SATO
    • 学会等名
      WFC2008 5^<th> World Fisheries Congress第5回国際水産学会
    • 発表場所
      パシフイコ横浜
    • 年月日
      2008-10-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18580210
  • [学会発表] Proteins bound with saxitoxin-analogue, a key substance for the study on metabolism of PSP toxins2008

    • 著者名/発表者名
      Kodama, M., Takata, Y., Osako, T., Sato, S.
    • 学会等名
      The abstract of 13^<th> international conference on harmful algae
    • 発表場所
      Hong Kong
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18380126
  • [学会発表] Biochemical degrad ation of C11-O-sulfate paralytic shellfish poisoning toxins2008

    • 著者名/発表者名
      SATO, S
    • 学会等名
      WFC2008 5^<th> World Fisheries Congress
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      2008-10-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18580210
  • [学会発表] Biochemical degradation of C11-O-sulfate paralytic shellfish poisoning toxins2008

    • 著者名/発表者名
      Sato S, Sakata E, Aburatani H,Hayashi T, Kodama M
    • 学会等名
      5^<th> World Fisheries Congress
    • 発表場所
      Yokohama
    • 年月日
      2008-10-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18380125
  • [学会発表] システイン含有飼料による麻ひ性貝毒汚染貝からのゴニオトキシン群の除去方法2008

    • 著者名/発表者名
      坂田 絵美子・佐藤 繁・高橋 一成・西村 玲奈・児玉 正昭・山崎 周・白山 晴男・加賀 新之助
    • 学会等名
      2008年日本水産学会春季大会
    • 発表場所
      東海大学海洋学部(静岡市)
    • 年月日
      2008-03-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18580210
  • [学会発表] Bacterial proteins which react with antibody against saxitoin2008

    • 著者名/発表者名
      Osako, T., Takata, Y., Sato, S., Kodama, M.
    • 学会等名
      5 th World Fisheries Congress
    • 発表場所
      Yokohama Japan
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18380126
  • [学会発表] ポリフェノール溶液中でのサキシトキシン群麻ひ性貝毒の分解2008

    • 著者名/発表者名
      佐藤 繁・坂田 絵美子・武藤 麻実子・梶原 姿織・増田 江利子・児玉 正昭
    • 学会等名
      2008年日本水産学会春季大会
    • 発表場所
      東海大学海洋学部(静岡市)
    • 年月日
      2008-03-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18580210
  • [学会発表] An enzyme immunosorbent assay as alternative method of mouse test to detect shellfish poisoning toxins2008

    • 著者名/発表者名
      Sato, S., Kondo, S., Takata, Y., Kodama, M., Fukuyo, Y.
    • 学会等名
      The abstract of 7^<th>IOC/WESTPAC international scientific symposium
    • 発表場所
      Kota Kinabalu
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18380126
  • [学会発表] Biochemical degradation of CII-0-sulfate paralytic shellfish poisoning toxins2008

    • 著者名/発表者名
      S Sato, 他4名
    • 学会等名
      5^<th> World Fisheries Congress
    • 発表場所
      横浜パシフイコ(横浜市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18380125
  • [学会発表] システイン含有飼料による麻ひ性貝毒汚染貝からのゴニオトキシン群の除去方法2008

    • 著者名/発表者名
      坂田絵美子、佐藤繁、高橋一成、西村玲奈、児玉正昭、山〓周、白山晴男、加賀新之助
    • 学会等名
      2008年度日本水産学会春季大会, 講演要旨集(65)
    • 発表場所
      於 : 東海大学海洋学部
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18580210
  • [学会発表] Growth responses of five non paralytic shellfish toxins (PSTs) producing Alexandrium species (Dinophyceae) to temperature and salinity2007

    • 著者名/発表者名
      Lim PT, Leaw CP, Kaga S, Sekiguchi S,Sato S, Kobiyama A, Ogata T
    • 学会等名
      LIPI-JSPS Joint Seminar on Coastal Marine Science
    • 発表場所
      Yogyakarta, Indonesia
    • 年月日
      2007-08-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18380125
  • [学会発表] 麻痺性貝毒に対する抗体と反応する細菌成分2006

    • 著者名/発表者名
      児玉正昭・高田義宜・Ulysses M. Montojo・新保昌康・佐藤繁
    • 学会等名
      日本水産学会春季大会高知大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18380126
  • [学会発表] New gonyautoxin analogue isolated from the toxic dinoflagellate Alexandrium minutum(Dinophyceae)2006

    • 著者名/発表者名
      Lim PT, Sato S, Thuoc CV, Nguyen TMH, Takata Y, Yoshida M, Kobiyama A, Koike K, Ogata T
    • 学会等名
      12^<th> International Conference on Harmful Algae
    • 発表場所
      Copenhagen, Denmark
    • 年月日
      2006-09-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18380125
  • 1.  児玉 正昭 (40050588)
    共同の研究課題数: 8件
    共同の研究成果数: 9件
  • 2.  緒方 武比古 (00104521)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 5件
  • 3.  酒井 隆一 (20265721)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  小瀧 裕一 (30113278)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  小檜山 篤志 (60337988)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 6.  松浦 啓一 (70141984)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 7.  品川 邦汎 (60133906)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi