• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

下河辺 美知子  SHIMOKOBE MICHIKO

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20171001
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2018年度 – 2022年度: 成蹊大学, 文学部, 客員研究員
2010年度 – 2017年度: 成蹊大学, 文学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
英米・英語圏文学 / 小区分02030:英文学および英語圏文学関連
研究代表者以外
英米・英語圏文学
キーワード
研究代表者
環大西洋 / 環太平洋 / 半球思考 / 惑星思考 / モンロー・ドクトリン / 植民地共同体 / クロノトープ的地理学 / 共同体 / ピューリタン研究 / 共同体と法 … もっと見る / クロノトープ的地理 / 脱半球 / 法と共同体 / 排除と包括 / 環大西洋文化 / メイフラワー・コンパクト / 惑星的想像力 / 英米文学 / 半球分割 / 情動 / マニフェスト・デスティニー / アメリカン・ルネッサンス / 暴力 / planetarity / 間大陸思考 / アメリカ南部 / 海の文化表象 / 南アメリカ / ミュージカル / 島と大陸 / 南米 / 大衆文化 … もっと見る
研究代表者以外
女性のモビリティ / 海洋移動 / 群島 / 半球 / マイノリティと移動 / 人種隔離 / 中米植民計画 / 占領期日本 / 西部 / 日本の民主化政策 / アメリカ西部 / 西半球 / 女性と移動 / アメリカ河川 / 諸島 / アメリカ南部 / モダニズム / 民主化政策 / 人種と移動 / 女性と西部 / 海洋 / モビリティ 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (78件)
  • 共同研究者

    (5人)
  •  メイフラワー・コンパクトにおける排除/包括の理論と環大西洋文化の再定位研究代表者

    • 研究代表者
      下河辺 美知子
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分02030:英文学および英語圏文学関連
    • 研究機関
      成蹊大学
  •  マニフェスト・デスティニーの情動的効果と21世紀惑星的想像力研究代表者

    • 研究代表者
      下河辺 美知子
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      英米・英語圏文学
    • 研究機関
      成蹊大学
  •  アメリカン・モビリティの思想史

    • 研究代表者
      大串 尚代
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      英米・英語圏文学
    • 研究機関
      慶應義塾大学
  •  モンロー・ドクトリンの行為遂行的効果と21世紀グローバルコミュニティの未来研究代表者

    • 研究代表者
      下河辺 美知子
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      英米・英語圏文学
    • 研究機関
      成蹊大学

すべて 2023 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] ロマンスの倫理と語り:いまホーソーンを読む理由2023

    • 著者名/発表者名
      下河辺美知子
    • 総ページ数
      435
    • 出版者
      開文社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00654
  • [図書] マニフェスト・デスティニーの時空間2020

    • 著者名/発表者名
      下河辺美知子
    • 総ページ数
      308
    • 出版者
      小鳥遊書房
    • ISBN
      9784909812384
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00654
  • [図書] アメリカン・マインドの音声:文学・外傷・身体2019

    • 著者名/発表者名
      下河辺美知子
    • 総ページ数
      341
    • 出版者
      小鳥遊書房 監修
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00654
  • [図書] 空とアメリカ文学2019

    • 著者名/発表者名
      下河辺美知子
    • 総ページ数
      297
    • 出版者
      彩流社 石原剛編著
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00654
  • [図書] Facets of English :英語英文学研究の現在 成蹊大学人文叢書162018

    • 著者名/発表者名
      下河辺美知子
    • 総ページ数
      368
    • 出版者
      共著 風間書房 日比野啓責任編集
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00654
  • [図書] アメリカン・レイバー2017

    • 著者名/発表者名
      下河辺 美知子、舌津智之、日比野啓
    • 総ページ数
      323
    • 出版者
      彩流社
    • ISBN
      9784779123986
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284043
  • [図書] モンロー・ドクトリンの半球分割:トランスナショナル時代の地政学2016

    • 著者名/発表者名
      下河辺美知子
    • 総ページ数
      303
    • 出版者
      彩流社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284043
  • [図書] 『モンロー・ドクトリンの半球分割』2016

    • 著者名/発表者名
      下河辺美知子、新田啓子、古井義昭、高尾直知、小椋道晃、大和田俊之、舌津智之、常山菜穂子、竹谷悦子、日比野啓、巽孝之
    • 総ページ数
      307
    • 出版者
      彩流社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370328
  • [図書] グローバリゼションと惑星的想像力2015

    • 著者名/発表者名
      下河辺美知子
    • 総ページ数
      316
    • 出版者
      みすず書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284043
  • [図書] グローバリゼーションと惑星的想像力―恐怖と癒しの修辞学2015

    • 著者名/発表者名
      下河辺美知子
    • 総ページ数
      316
    • 出版者
      みすず書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370328
  • [図書] (共編著)『アメリカン・ヴァイオレンス:見える暴力・見えない暴力』2013

    • 著者名/発表者名
      下河辺美知子
    • 総ページ数
      300
    • 出版者
      彩流社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320059
  • [図書] アメリカン・ヴァイオレンス――見える暴力・見えない暴力2013

    • 著者名/発表者名
      下河辺美知子
    • 総ページ数
      322
    • 出版者
      彩流社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320059
  • [図書] アメリカン・ヴァイオレンス-見える暴力・見えない暴力2013

    • 著者名/発表者名
      下河辺美知子
    • 出版者
      彩流社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320059
  • [雑誌論文] レイジーな読者がフォークナーを読んでみた:音の玉手箱としての『八月の光』2023

    • 著者名/発表者名
      下河辺美知子
    • 雑誌名

      フォークナー

      巻: 25 ページ: 4-15

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00654
  • [雑誌論文] 『メルヴィル文学における<演技する主体>竹内勝徳 書評2021

    • 著者名/発表者名
      下河辺美知子
    • 雑誌名

      Sky-Hawk:the Journal of Melville Society of Japan

      巻: 8 ページ: 116-20

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00654
  • [雑誌論文] ポカホンタス・ナラティヴにおける語りの欲望:ジョン・スミスの出立2018

    • 著者名/発表者名
      下河辺美知子
    • 雑誌名

      アメリカ文学 日本アメリカ文学会東京支部会報

      巻: 79 ページ: 21-30

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00654
  • [雑誌論文] 排除/包括を演じる集会:ジュディス・バトラー『アセンブリ』への応答2018

    • 著者名/発表者名
      下河辺美知子
    • 雑誌名

      成蹊英語英文学

      巻: 22 ページ: 1-17

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284043
  • [雑誌論文] Erasure of Voice in Post-War Japan:Derrida, Caruth, Oe."2018

    • 著者名/発表者名
      Michiko SHIMOKOBE
    • 雑誌名

      Journal of Literature and Trauma Studies

      巻: No. 1-2 ページ: 73-112

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00654
  • [雑誌論文] Inland/Oceanic Imagination in Melville's 'Redburn' : Expansion and Memory in the Political Climate of America2018

    • 著者名/発表者名
      Michiko SHIMOKOBE
    • 雑誌名

      The Japanese Journal of American Studies

      巻: 20 ページ: 1-18

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00654
  • [雑誌論文] Inland/Oceanic Imagination in Melville’s Redburn2018

    • 著者名/発表者名
      Shimokobe Michiko
    • 雑誌名

      The Japanese Journal of American Studies

      巻: 28

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284043
  • [雑誌論文] 投票ブースの中で起こったこと:2016年米大統領選挙2017

    • 著者名/発表者名
      下河辺美知子
    • 雑誌名

      現代思想特集「トランプ以後の世界」

      巻: 45-1 ページ: 136-143

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284043
  • [雑誌論文] 『アーサー・ゴードン・ピムの物語』における半球的想像力:緯度と経度とモンロー・ドクトリン2016

    • 著者名/発表者名
      下河辺美知子
    • 雑誌名

      成蹊英語英文学

      巻: 20 ページ: 1-18

    • NAID

      120005832663

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284043
  • [雑誌論文] 『アーサー・ゴードン・ピムの物語』における半球的想像力:緯度と経度とモンロー・ドクトリン2016

    • 著者名/発表者名
      下河辺美知子
    • 雑誌名

      成蹊英語英文学

      巻: 20 ページ: 15-26

    • NAID

      120005832663

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284043
  • [雑誌論文] グローバリゼーションの中の人文学 : 魅惑する時間と偽りの約束2014

    • 著者名/発表者名
      下河辺美知子
    • 雑誌名

      成蹊英語英文学

      巻: 17号 ページ: 1-16

    • NAID

      120005461836

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320059
  • [雑誌論文] グローバリゼーションの中の人文学:魅惑する時間と偽りの約束2014

    • 著者名/発表者名
      下河辺美知子
    • 雑誌名

      成蹊英語英文学

      巻: 17号 ページ: 1-16

    • NAID

      120005461836

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320059
  • [雑誌論文] 21世紀における惑星的想像力 : globeの濫喩についての一考察2014

    • 著者名/発表者名
      下河辺美知子
    • 雑誌名

      成蹊大学文学部紀要

      巻: 49号 ページ: 173-187

    • NAID

      120005436753

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320059
  • [雑誌論文] 21世紀における惑星的想像力:globeの濫喩についての一考察2014

    • 著者名/発表者名
      下河辺美知子
    • 雑誌名

      成蹊大学文学部紀要

      巻: 49号 ページ: 173-187

    • NAID

      120005436753

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320059
  • [雑誌論文] "Infectious Terror in 'Edward Randoloph's Prtorait' : Transatlantic Threat and the Monroe Doctrine2013

    • 著者名/発表者名
      下河辺美知子
    • 雑誌名

      『成蹊英語英文学』

      巻: 第17号

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320059
  • [雑誌論文] 傷と声 : ポール・ド・マンにとって言語とは何だったのか2013

    • 著者名/発表者名
      下河辺美知子
    • 雑誌名

      思想

      巻: 1071号 ページ: 75-95

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320059
  • [雑誌論文] Infectious Terror in 'Edward Randoloph's Portrait' : Transatlantic Threat and the Monroe Doctrine2013

    • 著者名/発表者名
      下河辺美知子
    • 雑誌名

      成蹊英語英文学

      巻: 17号 ページ: 1-11

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320059
  • [雑誌論文] 「傷と声:ポール・ド・マンにとって言語とは何だったのか?」2013

    • 著者名/発表者名
      下河辺美知子
    • 雑誌名

      岩波書店 『思想』

      巻: 7月号 ページ: 1-20

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320059
  • [雑誌論文] 傷と声:ポール・ド・マンにとって言語とは何だったのか?2013

    • 著者名/発表者名
      下河辺美知子
    • 雑誌名

      思想

      巻: 1071号 ページ: 75-95

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320059
  • [雑誌論文] モンロー大統領は『ドクトリン』を提示したのだろうか? : 第七次年次教書の精神分析的解読2012

    • 著者名/発表者名
      下河辺美知子
    • 雑誌名

      成蹊英語英文学

      巻: 16号 ページ: 1-18

    • NAID

      40019397150

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320059
  • [雑誌論文] モンロー大統領は「ドクトリン」を提示したのだろうか?:第七次年次教書の精神分析的解読2012

    • 著者名/発表者名
      下河辺美知子
    • 雑誌名

      『成蹊英語英文学』成蹊大学文学部英米文学科

      巻: 第16号 ページ: 1-18

    • NAID

      40019397150

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320059
  • [雑誌論文] 盲目と閃光:視覚の病としてのトラウマの原点には爆発がある2011

    • 著者名/発表者名
      下河辺美知子
    • 雑誌名

      成蹊英語英文学(成蹊大学文学部英米文学科)

      巻: 第14号 ページ: 61-70

    • NAID

      120005614667

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320059
  • [雑誌論文] 暴力と赦し : アレントからデリダをへて21世紀世界の新たなるレトリックを求めて2011

    • 著者名/発表者名
      下河辺美知子
    • 雑誌名

      人文・自然研究

      巻: 5号 ページ: 231-255

    • NAID

      110008427343

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320059
  • [雑誌論文] 「嘘と歴史」(下)キャシー・カルース翻訳および解説2011

    • 著者名/発表者名
      下河辺美知子
    • 雑誌名

      みすず

      巻: 594号 ページ: 6-15

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320059
  • [雑誌論文] 盲目と閃光 : 視覚の病としてのトラウマの原点には爆発がある2011

    • 著者名/発表者名
      下河辺美知子
    • 雑誌名

      成蹊英語英文学

      巻: 14号 ページ: 61-70

    • NAID

      120005614667

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320059
  • [雑誌論文] 暴力と赦し:アレントからデリダをへて21世紀世界の新たなるレトリックを求めて2011

    • 著者名/発表者名
      下河辺美知子
    • 雑誌名

      人文・自然研究(一橋大学)

      巻: 第5号 ページ: 231-255

    • NAID

      110008427343

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320059
  • [雑誌論文] 「嘘と歴史」(上)キャシー・カルース翻訳および解説2011

    • 著者名/発表者名
      下河辺美知子
    • 雑誌名

      みすず

      巻: 593号 ページ: 14-27

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320059
  • [学会発表] 十九世紀アメリカ人はどこに立っているのか?2021

    • 著者名/発表者名
      下河辺美知子
    • 学会等名
      日本ナサニエル・ホーソーン協会第39回全国大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00654
  • [学会発表] mapping Nineteenth-Century Formless America: Herman Melville's Nautical Stories2020

    • 著者名/発表者名
      Michiko Shimokobe
    • 学会等名
      Virtual Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00654
  • [学会発表] 'Mardi' in Nineteenth-century Formless America: Oceanic Roaming or Global Roaming2019

    • 著者名/発表者名
      Michiko SHIMOKOBE
    • 学会等名
      12th International Melville Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00654
  • [学会発表] The South Sea in Cultural Imagination of Nineteenth-century America: Nautical Novels of Herman Melville2019

    • 著者名/発表者名
      Michiko SHIMOKOBE
    • 学会等名
      Pacific Ancient Modern Languate Association
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00654
  • [学会発表] Sea and Sky in Nineteenth-century American Discourse: Ocean-going Novels of Herman Melville2019

    • 著者名/発表者名
      Michiko SHIMOKOBE
    • 学会等名
      International Conference on The Aesthetic Mechanisms of Ocean Representations in British, American, and Contexts
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00654
  • [学会発表] Inland/Oceanit Imagination in Melville's Redburn: Space in the Political Climate of America in the 1840s2017

    • 著者名/発表者名
      Michiko Shimokobe
    • 学会等名
      The 11th International Melviile Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284043
  • [学会発表] The Departure of John Smith2017

    • 著者名/発表者名
      下河辺美知子
    • 学会等名
      Pocahontas and after, 1617~2017
    • 発表場所
      British Library
    • 年月日
      2017-03-18
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284043
  • [学会発表] Silence とMuteness:アメリカという他者に呼びかける声2017

    • 著者名/発表者名
      下河辺美知子
    • 学会等名
      甲南大学プロジェクト『戦争文学のトラウマ』
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284043
  • [学会発表] ジョン・スミスの出立:ポカホンタス・ナラティヴにおける語りの欲望2017

    • 著者名/発表者名
      下河辺美知子
    • 学会等名
      アメリカ文学会東京支部会シンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284043
  • [学会発表] The Departure of John Smith2017

    • 著者名/発表者名
      下河辺美知子
    • 学会等名
      Pocahontas and After: Historical Culture and Transatlantic Encounter, 1617-2017
    • 発表場所
      ロンドン(イギリス)
    • 年月日
      2017-03-18
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370328
  • [学会発表] グローバリゼーションの中で(大学は、英文学会は、日本は、そして自分は)どこに立つのか?2016

    • 著者名/発表者名
      下河辺美知子
    • 学会等名
      第87回日本英文学会全国大会
    • 発表場所
      立正大学
    • 年月日
      2016-05-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284043
  • [学会発表] The Pacific in the Imagination of the Nineteenth-century America: Nautical Discourse of Herman Melville2015

    • 著者名/発表者名
      下河辺美知子
    • 学会等名
      Center for Japanese Studies,Colloquium, "The Transpacific Imagination"
    • 発表場所
      University of California, Berkeley
    • 年月日
      2015-11-04
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284043
  • [学会発表] Vertical-Horizontal Imagination in “The Narrative of Arthur Gordon Pym of Nantucket”: Monroe Doctrine and Nautical Discourse in 19th-century America2015

    • 著者名/発表者名
      下河辺美知子
    • 学会等名
      Poe Studies Association's Fourth International E.A.Poe Conference
    • 発表場所
      Roosevelt Hotel, NY
    • 年月日
      2015-02-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284043
  • [学会発表] "Vertical-Horizontal Imagination in “The Narrative of Arthur Gordon Pym of Nantucket”: Monroe Doctrine and Nautical Discourse in 19th-century America"2015

    • 著者名/発表者名
      下河辺美知子
    • 学会等名
      The Poe Studies Association’s Fourth International Edgar Allan Poe Conference
    • 発表場所
      Roosevelt Hotel, New York (USA)
    • 年月日
      2015-02-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370328
  • [学会発表] The Pacific in the Western/Eastern Hemisphere: Longitude in Melville's Nautical Discourse2015

    • 著者名/発表者名
      下河辺美知子
    • 学会等名
      The Tenth International Melville Conference
    • 発表場所
      Keio University
    • 年月日
      2015-06-27
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284043
  • [学会発表] The Pacific in the Imagination of the Nineteenth-century America:Nautical Discourse of Herman Melville2015

    • 著者名/発表者名
      下河辺美知子
    • 学会等名
      Colloquium “The Transpacific Imagination”
    • 発表場所
      University of California, Berkeley(アメリカ合衆国)
    • 年月日
      2015-11-04
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370328
  • [学会発表] The Pacific in the Western/Eastern Hemisphere : Longitude in Melville’s Nautical Discourse2015

    • 著者名/発表者名
      下河辺美知子
    • 学会等名
      The 10th International Melville Conference
    • 発表場所
      慶應義塾大学(東京都港区)
    • 年月日
      2015-06-27
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370328
  • [学会発表] Totalitarianism in American Context2014

    • 著者名/発表者名
      下河辺美知子
    • 学会等名
      Pacific Ancient Modern Language Association, Special Session
    • 発表場所
      Riverside,CA
    • 年月日
      2014-11-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284043
  • [学会発表] 「地球という惑星とポール・ド・マン」第九回日本英文学会関東支部 メイン・シンポジアム「21世紀批評におけるレトリックの可能性ーーポール・ド・マンの歴史的意義」2014

    • 著者名/発表者名
      下河辺美知子
    • 学会等名
      日本英文学会関東支部
    • 発表場所
      成城大学
    • 年月日
      2014-06-21
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284043
  • [学会発表] 『アーサー・ゴードン・ピムの冒険』における緯度と経度の想像力2014

    • 著者名/発表者名
      下河辺美知子
    • 学会等名
      日本ポー学会
    • 発表場所
      慶應義塾大学
    • 年月日
      2014-09-13
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284043
  • [学会発表] 『アーサー・ゴードン・ピムの冒険』における緯度と経度の想像力2014

    • 著者名/発表者名
      下河辺美知子
    • 学会等名
      日本ポー学会全国大会
    • 発表場所
      慶應義塾大学(東京都・港区)
    • 年月日
      2014-09-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370328
  • [学会発表] Legacies of Paul de Man in 21st -century Criticism2013

    • 著者名/発表者名
      下河辺美知子
    • 学会等名
      The 11th Annual Conference of PAMLA
    • 発表場所
      San Diego, USA
    • 年月日
      2013-11-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320059
  • [学会発表] 'The Encantadas' as a Textual Archipelago : Leaving / Being Left in Antebellum America2013

    • 著者名/発表者名
      下河辺美知子
    • 学会等名
      Ninth International Melville Conference
    • 発表場所
      George Washington University, USA
    • 年月日
      2013-06-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320059
  • [学会発表] 「鉄の箍」の中にあって「閃光」に打たれること:二十一世紀世界の恐怖/暴力/知性2012

    • 著者名/発表者名
      下河辺美知子
    • 学会等名
      甲南大学人間科学研究所第65回公開研究会
    • 発表場所
      甲南大学
    • 年月日
      2012-01-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320059
  • [学会発表] Infectious Terror in 'Edward Randolph' s Portrait' : Transatlantic Threat to the Colonial/Revolutionary Period of America2012

    • 著者名/発表者名
      下河辺美知子
    • 学会等名
      The Nathaniel Hawthorne Society
    • 発表場所
      Florence, Italy
    • 年月日
      2012-06-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320059
  • [学会発表] The Monroe Doctrine and Dual Representation of 'America as Island and Continent2012

    • 著者名/発表者名
      下河辺美知子
    • 学会等名
      The Pacific Ancient and Modern Language Association
    • 発表場所
      Seattle University, USA
    • 年月日
      2012-10-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320059
  • [学会発表] 自らがテロリストである可能性――ナサニエル・ホーソーン「総督官邸に伝わる物語」における暴力と恐怖2011

    • 著者名/発表者名
      下河辺美知子
    • 学会等名
      日本アメリカ文学会全国大会
    • 発表場所
      関西大学
    • 年月日
      2011-10-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320059
  • [学会発表] 自らがテロリストである可能性:ナサニエル・ホーソーン「総督官邸に伝わる物語」における暴力と恐怖2011

    • 著者名/発表者名
      下河辺美知子
    • 学会等名
      日本アメリカ文学会全国大会
    • 発表場所
      関西大学(招待講演)
    • 年月日
      2011-10-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320059
  • [学会発表] バーバラ・ジョンソンの遺産 : 21世紀グローバル・コミュニティにおける「差異」2010

    • 著者名/発表者名
      下河辺美知子
    • 学会等名
      アメリカ学会
    • 発表場所
      立教大学
    • 年月日
      2010-10-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320059
  • [学会発表] バーバラ・ジョンソンの遺産:21世紀グローバル・コミュニティにおける「差異」2010

    • 著者名/発表者名
      下河辺美知子
    • 学会等名
      日本アメリカ文学会全国大会ワークショップ
    • 発表場所
      立正大学
    • 年月日
      2010-10-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320059
  • [学会発表] 球体の上のアメリカ:planetの濫喩/globeの濫喩

    • 著者名/発表者名
      下河辺美知子
    • 学会等名
      科研プロジェクト研究会「21世紀のモンロー・ドクトリン」
    • 発表場所
      成蹊大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320059
  • [学会発表] (Panel) “‘The Encantadas' as Textual Archipelago: Leaving/Being Left in Antebellum America”

    • 著者名/発表者名
      下河辺美知子
    • 学会等名
      The 9th International Melville Conference
    • 発表場所
      George Washington University
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320059
  • [学会発表] (Chair) “Legacies of Paul de Man in 21st -century Criticism,”in the 11th Annual Conference of PAMLA (The Pacific Ancient and Modern Language Association)

    • 著者名/発表者名
      下河辺美知子
    • 学会等名
      Pacific Ancient Modern Language Association
    • 発表場所
      San Dieg, USA
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320059
  • [学会発表] (Panel) “Infectious Terror in ‘Edward Randolph' s Portrait’:Transatlantic Threat to the Colonial/Revolutionary Period of America” in “Conversazione in Italia: Emerson, Hawthorne, and Poe,”

    • 著者名/発表者名
      下河辺美知子
    • 学会等名
      The Nathaniel Hawthorne Society
    • 発表場所
      Florence , Italy
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320059
  • [学会発表] 21 世紀世界における惑星的想像力――response/responsibility/acknowledgment の連環

    • 著者名/発表者名
      下河辺美知子
    • 学会等名
      日本英文学会
    • 発表場所
      東北大学川内校舎
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320059
  • [学会発表] (Respondent) Keio University's G-SEC American Studies Project's series of lectures/Mary Knighton “U.S. Territories (Un)Incorporated: Guam and Asia Pacific ‘Island’in American Literary History”

    • 著者名/発表者名
      下河辺美知子
    • 学会等名
      Keio University G-SEC
    • 発表場所
      慶應義塾大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320059
  • [学会発表] ’The Encantadas’ as a Textual Archipelago: Leaving / Being Left in Antebellum America

    • 著者名/発表者名
      下河辺美知子
    • 学会等名
      Ninth International Melville Conference
    • 発表場所
      George Washington University
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320059
  • [学会発表] (Panel) “The Monroe Doctrine and Dual Representation of ‘America's Island and Continent ” in Session “Island and American Culture”

    • 著者名/発表者名
      下河辺美知子
    • 学会等名
      Pacific Ancient Modern Language Association
    • 発表場所
      Seattle University
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320059
  • 1.  巽 孝之 (30155098)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  舌津 智之 (40262216)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  日比野 啓 (40302830)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  大串 尚代 (70327683)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  新田 啓子 (40323737)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi