• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

塚本 哲朗  TSUKAMOTO Tetsuro

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

塚本 哲郎  TSUKAMOTO Tetsuro

隠す
研究者番号 20171978
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1993年度 – 1997年度: 福島県立医科大学, 医学部, 助教授
1994年度: 福島医科大学, 医学部, 助教授
1989年度 – 1990年度: 福島県立医科大学, 講師
1989年度: 福島県医科大学, 講師
1989年度: 福島県立医科大学, 神経内科, 講師 … もっと見る
1988年度: 東北大学, 医 学部附属病院, 助手
1988年度: 東北大学, 医学 部附属病院, 助手
1988年度: 東北大学, 医学部附属病院, 助手
1987年度 – 1988年度: 東北大学, 医学部付属病院, 助手
1986年度: 東北大, 医学部, 助手
1986年度: 東北大学, 医学部付属病院神経内科学, 助手
1986年度: 東北大学, 医学部附属病院, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
神経内科学
研究代表者以外
神経内科学 / ウイルス学 / 機能生物化学
キーワード
研究代表者
differential display / アストロサイト / 神経組織培養 / 多発性硬化症 / cDNA cloning / Anti-Purkinje cell antibody / Malignant tumor / Antineural autoantibody / Paraneoplastic cerebellar degeneration / 亜急性小胞変性症 … もっと見る / cDNAクロ-ニング / 悪性腫瘍 / 抗神経自己抗体 / 亜急性小脳変性症 / Chronic vacuolar degeneration / Coronavirus / vacuolar degeneraition / 脳炎モデル / 空胞性病変 / コロナウイルス / nerve tissue culture / astrogiosis / astrocyte / myelin formation / multiple sclerosis / 髄鞘 / Differential Display / 転写調節因子 / アストログリオーシス / Astrogliosis / Astrocyte / TNF-alpha / Nerve Tissue Culture / Myelin Formation / Multiple Sclerosis / ミエリン形成 / グリオーシス / TNF-α / 髄鞘形成 … もっと見る
研究代表者以外
HTLV-I / Herpes simplex virus / 多発性硬化症 / demyelination / 脱髄 / ヘルペス脳炎 / cytokine / Retrovirus / サイトカイン / レトロウイルス / HTLVーI / neurotrophic factor / extracellular matrix protein / amyotrophic lateral sclerosis / axoplasmic transport / laminin / 単クローン抗体 / 筋萎縮性側索硬化症 / 運動ニューロン疾患 / 細胞外マトリックス / 細胞外マトリクス / ラミニン / 運動ニュ-ロン疾患 / 運動ニュ-ロン / 軸索流 / nucleic acid sequences / antigens / Herpes simplex encephalitis / in situ ハイブリダイゼーション / in situ hybridization法 / 免疫組織化学法 / 核酸 / HSV-1抗原 / in situハイブリダイゼーション法 / butyrate / reactivation / latency / 動眼神経マヒ / 運動ニューロン / n-butyrate / New entity / 特発性動眠神経麻痺 / 潜伏感染除去 / Ricin / bulyrale / 再活動化 / 潜伏感染 / Herpes Simplex virus / Multiple sclerosis / Isotope effect / Peptide amide / Amidating enzyme / 2頭酵素 / C末端アミド化酵素 / 多発生硬化症 / 同位体効果 / アミド化ペプチド / アミド化酵素 / 2-glycoprotein I / anti-phospholipid antibodies / multiple sclerosis / 神経免疫 / 抗リン脂質抗体 / primary culture / infectious cDNA / oligodendrocyte / Theiler's virus / 感染症cDNA / 初代培養 / 感染性cDNA / オリゴデンドロサイト / タイラ-ウイルス / In Situ ハイブリダイゼーション 隠す
  • 研究課題

    (12件)
  • 共同研究者

    (12人)
  •  アストログリオーシスによる髄鞘形成阻害作用の研究研究代表者

    • 研究代表者
      塚本 哲朗
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      神経内科学
    • 研究機関
      福島県立医科大学
  •  脱髄後のミエリン再形成に関与する因子の研究研究代表者

    • 研究代表者
      塚本 哲朗
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      神経内科学
    • 研究機関
      福島県立医科大学
  •  多発性硬化症における抗リン脂質抗体出現の意義の研究

    • 研究代表者
      山本 悌司
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      神経内科学
    • 研究機関
      福島県立医科大学
  •  C末端アミド化酵素の中間反応過程の解明と2頭酵素としての構造と機能の関連について

    • 研究代表者
      野口 正人
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      機能生物化学
    • 研究機関
      久留米大学
  •  タイラ-ウイルスによる脱髄機序の分子生物学的研究

    • 研究代表者
      大原 義朗
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1990
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      神経内科学
    • 研究機関
      東北大学
  •  悪性腫瘍に伴う亜急性小脳変性症の発症機構と抗神経自己抗体の研究研究代表者

    • 研究代表者
      塚本 哲朗
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      神経内科学
    • 研究機関
      福島県立医科大学
      東北大学
  •  逆行性軸索流を利用した運動ニュ-ロン疾患の治療法の研究

    • 研究代表者
      山本 悌司
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1989
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      神経内科学
    • 研究機関
      福島県立医科大学
      東北大学
  •  HAMにおける髄鞘障害液性因子の研究

    • 研究代表者
      岩崎 祐三 (岩崎 裕三)
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1989
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      神経内科学
    • 研究機関
      東北大学
  •  In situ hybridization法による単純ヘルペス潜伏感染機構の研究

    • 研究代表者
      中村 正三
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1988
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      神経内科学
    • 研究機関
      東北大学
  •  単純ヘルペス潜伏感染の再活動化機構における分子レベルの研究

    • 研究代表者
      関沢 剛
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1987
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      ウイルス学
    • 研究機関
      東北大学
  •  コロナウイルス感染によるマウスの脱髄モデルの研究研究代表者

    • 研究代表者
      塚本 哲郎 (塚本 哲朗)
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1987
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      神経内科学
    • 研究機関
      東北大学
  •  In,situ,hybridization法による単純ヘルペス脳炎の研究

    • 研究代表者
      中村 正三
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1986
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      神経内科学
    • 研究機関
      東北大学
  • 1.  岩崎 祐三 (00142927)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  山本 悌司 (10106487)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  関沢 剛 (50150264)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  高瀬 貞夫 (60004983)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  中村 正三 (80108498)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  今野 秀彦 (10091688)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  義江 修 (10166910)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  大原 義朗 (50203914)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  斎藤 佐 (20215544)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  野口 正人 (10124611)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  大波 哲雄 (70137008)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  平野 紀夫 (40092308)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi