• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

大西 範和  ONISHI NORIKAZU

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20176952
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2013年度 – 2023年度: 三重県立看護大学, 看護学部, 教授
2001年度 – 2002年度: 愛知みずほ大学, 人間科学部, 助教授
1996年度: 愛知みずほ大学, 人間科学部, 講師
1993年度 – 1994年度: 愛知みずほ大学, 人間科学部, 講師
1991年度 – 1992年度: 愛知医科大学, 医学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
環境生理学(含体力医学・栄養生理学) / 小区分45060:応用人類学関連 / 体育学
研究代表者以外
小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連 / 小区分58050:基礎看護学関連 / 小区分59020:スポーツ科学関連 / 高齢看護学 / ネオ・ジェロントロジー / 環境生理学 / 身体教育学 / 環境生理学(含体力医学・栄養生理学)
キーワード
研究代表者
運動 / 体温調節 / 発汗調節 / 皮膚血流 / サーモグラフ / レーザードップラー血流計 / 動静脈吻合 / レーザースペックルフローグラフ / 二次元血流画像化装置 / 部位差 … もっと見る / 心理的ストレス / 皮膚温 / 体温 / 皮膚血流量 / 冷え性 / endurance / exercise / resistance training / endurance training / cryotherapy / icing / トレーニング効果 / 最大酸素摂取量 / 筋持久力 / 筋力 / 持久力 / 筋力トレーニング / 持久的トレーニング / クライオセラピー / アイシング / 運動鍛練 / 非温熱性要因 / 発汗 / 食道温 / 鼓膜温 / 精神性発汗 / 温熱性発汗 … もっと見る
研究代表者以外
高齢者 / ケアリング / 認知症 / 看護 / 発汗量 / エビデンス / 看護技術 / 食事ケア / 手浴 / 筋の適応過程 / 運動後回復過程 / 皮膚温 / アイシング / 筋疲労 / 遅発性筋肉痛 / 筋肥大 / 筋力トレーニング / 運動後アイシング / 看護学 / モデル開発 / 認知症高齢者 / 看護職者 / 脱水 / 熱中症 / 筋肉 / 水分 / 骨格筋 / 水 / ホメオスタシス / Cerebrovascular Disorders / Stellate Ganglion Block / Posture / Laterality / Temperature Regulation / Cerebral blood flow / Tympanic Membrane Temperature / Brain Temperature / 脳梗塞 / 粘膜血流量 / 皮膚血流量 / 脳血流シンチグラフィ / 脳血管障害 / 星状神経節ブロック / 姿勢 / 側性 / 体温調節 / 脳血流量 / 鼓膜温 / 脳温 / aBMD / MRI分析 / 橈骨遠位部 / aBMD / BMC / MR画像分析 / DXA法 / 橈骨遠位端部 / MRI / DXA / 橈骨 / 若年女性 / 中高年 / 筋横断面積 / ノルディックウォーキング / 骨密度 / 骨塩量 / パワースペクトル / 最大エントロピー法 / ゆらぎ / 周波数分析 隠す
  • 研究課題

    (14件)
  • 研究成果

    (28件)
  • 共同研究者

    (23人)
  •  認知症ケアにおけるケアリング関係を実現可能にするケイパビリティを用いた戦略の構築

    • 研究代表者
      小松 美砂
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
    • 研究機関
      椙山女学園大学
  •  食事摂取を促す食前の手浴ケアのエビデンスの構築

    • 研究代表者
      菅原 啓太
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58050:基礎看護学関連
    • 研究機関
      三重県立看護大学
  •  運動後アイシングの短期的なリカバリー効果と長期的な適用による影響の関連性について

    • 研究代表者
      山根 基
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分59020:スポーツ科学関連
    • 研究機関
      愛知みずほ大学
  •  認知症看護におけるケアリング・アプローチの開発と検証:介護への展開を見据えて

    • 研究代表者
      小松 美砂
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
    • 研究機関
      椙山女学園大学
      三重県立看護大学
  •  手指の皮膚血流変動の部位差と冷え性との関係について研究代表者

    • 研究代表者
      大西 範和
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分45060:応用人類学関連
    • 研究機関
      三重県立看護大学
  •  認知症高齢者と看護職の関係形成に活用するケアリングモデルの開発

    • 研究代表者
      小松 美砂
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      高齢看護学
    • 研究機関
      三重県立看護大学
  •  高齢者の水のホメオスターシス(恒常性維持)と高齢者骨格筋のニュー・コンセプト

    • 研究代表者
      杉本 直俊
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      ネオ・ジェロントロジー
    • 研究機関
      金沢大学
  •  中高年の骨折頻発箇所である橈骨遠位端部骨強度を高めるノルディックウォーキング

    • 研究代表者
      加藤 尊
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      身体教育学
    • 研究機関
      鈴鹿医療科学大学
  •  継続的な運動後のアイシング(活動筋冷却)がトレーニング効果に及ぼす影響研究代表者

    • 研究代表者
      大西 範和
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      体育学
    • 研究機関
      愛知みずほ大学
  •  運動初期の発汗応答に対する運動鍛練の影響研究代表者

    • 研究代表者
      大西 範和
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      環境生理学(含体力医学・栄養生理学)
    • 研究機関
      愛知みずほ大学
  •  無酸素性最大自転車運動に対する体温及び発汗応答研究代表者

    • 研究代表者
      大西 範和
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      環境生理学(含体力医学・栄養生理学)
    • 研究機関
      愛知みずほ大学
  •  発汗・皮膚血流の動的特性の生理的変動要因について

    • 研究代表者
      小川 徳雄
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      環境生理学(含体力医学・栄養生理学)
    • 研究機関
      愛知医科大学
  •  様式の異なる運動(動的及び静的)負荷に対する発汗応答研究代表者

    • 研究代表者
      大西 範和
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      環境生理学(含体力医学・栄養生理学)
    • 研究機関
      愛知みずほ大学
  •  ヒトの脳温の左右差についての生理学的及び病態生理学的検討

    • 研究代表者
      小川 徳雄
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1992
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      環境生理学
    • 研究機関
      愛知医科大学

すべて 2022 2021 2019 2018 2017 2016 2015 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 運動後のリカバリーにおけるアイシングの有効な適用方法の検討2022

    • 著者名/発表者名
      山根 基、大西 範和
    • 雑誌名

      デサントスポーツ科学

      巻: 42 号: 0 ページ: 204-213

    • DOI

      10.57488/descente.42.0_204

    • ISSN
      0285-5739, 2758-4429
    • 年月日
      2022-06-20
    • 言語
      日本語
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K11378
  • [雑誌論文] Developing a Cooperative Caring Model for Nurses and Older Adults With Dementia2021

    • 著者名/発表者名
      Misa Komatsu,Seisuke Hayakawa,Norikazu Ohnishi,Kazunari Takemura,Makoto Tabata,Ritsuko Shimizu
    • 雑誌名

      International Journal for Human Caring

      巻: 24(4) ページ: 290-297

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K11276
  • [雑誌論文] Does regular post-exercise cooling attenuate muscular adaptation with training?2015

    • 著者名/発表者名
      Yamane M, Ohnishi N, Matsumoto T
    • 雑誌名

      Int J Sports Med

      巻: 36 号: 08 ページ: 647-653

    • DOI

      10.1055/s-0034-1398652

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15KT0003
  • [学会発表] 筋力トレーニング期間中毎回運動後に行う20℃でのアイシングがDOMSの程度や筋断面積の変化に及ぼす影響2022

    • 著者名/発表者名
      山根 基、山下剛範、大西範和
    • 学会等名
      第77回日本体力医学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K11378
  • [学会発表] 冷え症自覚の有無による騒音刺激時の皮膚血流変動の差異2021

    • 著者名/発表者名
      大西範和、相曽裕那、菅原啓太、平生祐一郞、西川真野、山根基
    • 学会等名
      第25回日本体力医学会東海地方会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K06449
  • [学会発表] 緩やかな室温低下に伴う手足の主観的温冷感、皮膚温及び皮膚血流量の部位による違い2019

    • 著者名/発表者名
      平生祐一郎、菅原啓太、大西範和
    • 学会等名
      第39回日本看護科学学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K06449
  • [学会発表] Observations of regional differences in finger skin blood flow fluctuations2019

    • 著者名/発表者名
      Norikazu Ohnishi, Minori Minamide, Mizuki Kobayashi, Yuichiro Hirao, Motoi Yamane, Naoki Nishimura
    • 学会等名
      2019 International Conference on Environmental Ergonomics
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K06449
  • [学会発表] Observations of regional differences in finger skin blood flow fluctuations2019

    • 著者名/発表者名
      Norikazu Ohnishi, Minori Minamide, Mizuki Kobayashi, Yuichiro Hirao, Motoi Yamane, Naoki Nishimura
    • 学会等名
      International Conference on Environmental Ergonomics 2019
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K06449
  • [学会発表] 低温環境曝露時の laser-Doppler flowgraphy とlaser speckle flowgraphy で測定した足趾皮膚血流量の比較2019

    • 著者名/発表者名
      小林梓、岸田紗季、山口華奈、平生祐一郞、山根基、大西範和
    • 学会等名
      日本人間工学会東海支部2019年研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K06449
  • [学会発表] 低温曝露時の足部皮膚表面における温度分布と血流分布の異同について-thermographyとlaser speckle flowgraphyを用いて-2019

    • 著者名/発表者名
      山口華奈、岸田紗季、小林梓、平生祐一郞、山根基、大西範和
    • 学会等名
      日本人間工学会東海支部2019年研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K06449
  • [学会発表] 多周波数生体電気インピーダンス法による体水分量の推定値と暑熱暴露時の発汗量及び体温との関係2018

    • 著者名/発表者名
      大西 範和、斉藤志保、山田怜、八賀莉奈、南部清夏、西村直記、松本孝明、杉本直俊
    • 学会等名
      第73回日本体力医学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15KT0003
  • [学会発表] セグメント別BIA法を用いた姿勢変化時の体液分布の経時変化-若年者と高齢者の比較2018

    • 著者名/発表者名
      西村 直記、杉本直俊、松本孝朗、大西範和、増尾善久
    • 学会等名
      第73回日本体力医学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15KT0003
  • [学会発表] Creating a Questionnaire to Understand the Dynamics of Caring Relationships Between Elderly Dementia Patients and Nurses2018

    • 著者名/発表者名
      Misa Komatsu,Seisuke Hayakawa, Norikazu Ohnishi, Kazunari Takemura, Makoto Tabata, Ritsuko Shimizu, Tsutako Miyazaki
    • 学会等名
      Aging & Society: Eighth Interdisciplinary Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K12210
  • [学会発表] 認知症高齢者と看護職者の関係形成に活用するケアリングモデル開発のための基礎的研究2018

    • 著者名/発表者名
      小松美砂,早川正祐,大西範和,田端真,竹村和誠,宮﨑つた子
    • 学会等名
      日本老年看護学会第23回学術集会(久留米)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K12210
  • [学会発表] 認知症高齢者と看護職者の関係形成に活用するケアリングモデル開発のための基礎的研究2018

    • 著者名/発表者名
      小松美砂、早川正祐、大西範和、田端真、竹村和誠、宮﨑つた子
    • 学会等名
      日本老年看護学会第23回学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K12210
  • [学会発表] 皮膚血流変動の部位差について-レーザードップラー法を用いて-2018

    • 著者名/発表者名
      南出実愛、小林瑞季、今井紗英、井後佑那、伊藤巳華、平生裕一郎、大西範和
    • 学会等名
      日本人間工学会東海支部2018年研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K06449
  • [学会発表] 皮膚血流変動の部位差について-Laser Speckle Flowgraphyを用いて-2018

    • 著者名/発表者名
      小林瑞季、南出実愛、今井紗英、井後佑那、伊藤巳華、平生裕一郎、大西範和
    • 学会等名
      日本人間工学会東海支部2018年研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K06449
  • [学会発表] The relationship between body water content measured by bioelectric impedance analysis and whole body sweat loss and body temperature in response to heat exposure2017

    • 著者名/発表者名
      Norikazu Ohnishi, Erika Nagasoe, Wakana Nakai, Naoki Nishimura, Takaaki Matsumoto, Naotoshi Sugimoto
    • 学会等名
      The 17th International Conference on Environmental Ergonomics
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15KT0003
  • [学会発表] Lipopolysaccharide increases the expression level of the aquaporin-4 water channel2017

    • 著者名/発表者名
      Sugimoto N, Nishimura N, Ohnishi N, Matsumoto T, Kitaura T, Shido O, Yachie A.
    • 学会等名
      Experimental Biology 2017
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15KT0003
  • [学会発表] Measurement of body fluid distribution with posture change using segmental bioelectrical impedance analysis2017

    • 著者名/発表者名
      Nishimura N, Sugimoto N, Ohnishi N, Matsumoto T, Masuo Y, Iwase S.
    • 学会等名
      Experimental Biology 2017
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15KT0003
  • [学会発表] 暑熱負荷時の発汗量と多周波数生体電気インピーダンス法による体水分量の評価-若年者と高齢者の比較-2017

    • 著者名/発表者名
      斉藤志保、山田怜、八賀莉奈、南部清夏、大西範和、西村直記、松本孝朗、杉本直俊
    • 学会等名
      日本人間工学会東海支部2017年研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15KT0003
  • [学会発表] 暑熱曝露時の体温変化及び発汗量と体水分分布との関係について -多周波数生体電気インピーダンス法活用の可能性-2016

    • 著者名/発表者名
      長副恵里加, 中井和佳奈,大西範和, 西村直紀, 松本孝朗, 杉本直俊
    • 学会等名
      日本人間工学会東海支部2016 年研究大会
    • 発表場所
      愛知県名古屋市
    • 年月日
      2016-10-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15KT0003
  • [学会発表] 高齢化社会を支える基礎科学の可能性(スポーツ科学、栄養科学、環境生理学を重点として)2016

    • 著者名/発表者名
      松本孝朗、大西範和、西村直記
    • 学会等名
      第四回「食と環境、そして高齢化を考える研究会」
    • 発表場所
      三重県志摩市
    • 年月日
      2016-10-21
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15KT0003
  • [学会発表] 環境生理学分野における多周波数生体電気インピーダンス法による体水分量評価の活用について2016

    • 著者名/発表者名
      大西範和
    • 学会等名
      第四回「食と環境、そして高齢化を考える研究会」
    • 発表場所
      三重県志摩市
    • 年月日
      2016-10-21
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15KT0003
  • [学会発表] 筋横断面積と骨塩量・骨密度との関係2015

    • 著者名/発表者名
      大西敦子、大西範和、奥森晴香、菊池太郎、山本純子、山下剛範、加藤 尊
    • 学会等名
      日本人間工学会東海支部会
    • 発表場所
      愛知県名古屋市愛知みずほ大学
    • 年月日
      2015-11-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25350739
  • [学会発表] 若年女性の骨強度は局所的に影響を受ける2015

    • 著者名/発表者名
      山本純子、酒井香江、奥森晴香、菊池太郎、大西敦子、山下剛範、加藤 尊
    • 学会等名
      日本人間工学会東海支部会
    • 発表場所
      愛知県名古屋市愛知みずほ大学
    • 年月日
      2015-11-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25350739
  • [学会発表] Does Nordic-walking increase distal radius bone strength in young women?

    • 著者名/発表者名
      Kato T, Yamashita T, Tomioka T, Terashima T, Onishi N
    • 学会等名
      ACSM
    • 発表場所
      Orlando, USA
    • 年月日
      2014-05-27 – 2014-05-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25350739
  • [学会発表] Does Nordic-walking increase distal radius bone strength in young women?

    • 著者名/発表者名
      Takeru Kato, Takenori Yamasita, Toru Tomioka, Toru Terashima, Kyota Takami and Norikazu Ohnishi
    • 学会等名
      American Collage of Sports Medicine Annual meeting
    • 発表場所
      Orlando USA
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25350739
  • 1.  小松 美砂 (00362335)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 4件
  • 2.  早川 正祐 (60587765)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 4件
  • 3.  小川 徳雄 (50065520)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  今井 一乃 (10223306)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  菅屋 潤壹 (50109352)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  山下 剛範 (10410937)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 7.  田端 真 (20746359)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 8.  竹村 和誠 (90779951)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 9.  清水 律子 (70593515)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 10.  山根 基 (50410634)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 6件
  • 11.  加藤 尊 (00329913)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 12.  夏目 恵子 (40198370)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  杉本 直俊 (80272954)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 7件
  • 14.  西山 哲成 (40257697)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  北浦 孝 (00143868)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 16.  西村 直記 (40278362)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 8件
  • 17.  松本 孝朗 (60199875)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 9件
  • 18.  米田 貢 (70334787)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  宮崎 つた子 (30314115)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 20.  菅原 啓太 (60733615)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  井上 千秋 (40891015)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  川上 將 (10964710)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  池俣 志帆 (00527765)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi