• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

小谷部 育子  KOYABE Ikuko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20178388
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2005年度 – 2008年度: 日本女子大学, 家政学部, 教授
1997年度: 日本女子大学, 家政学部, 教授
1996年度: 日本女子大学, 家政学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
都市計画・建築計画
研究代表者以外
生活科学一般
キーワード
研究代表者
communal housing / house-management / ecological housing / collective housing / housing-community / residents' participation / living-together / co-housing / コミュニティ / バオビオロギ- … もっと見る / 環境共生 / 共生型集住 / コミュニティー / バウビオロギ- / 居住者参加 / 住運営 / 住コミュニティ / 生活の質 / 公的賃貸住宅 / 環境共生ハウジング / コレクティブハウジング / 参加・共生型集合住宅 … もっと見る
研究代表者以外
韓国:台湾:中国 / 韓国・台湾・中国 / 韓国:台湾 / 国際研究者交流 / ネットワーク / 町内会 / 自治会 / NPO / 共用空間 / 住環境運営 / 大規模団地 / ニュータウン / 中間集団 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (7件)
  • 共同研究者

    (5人)
  •  ニュータウン・大規模団地の地域住環境運営における中間集団の役割と可能性

    • 研究代表者
      篠原 聡子
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      生活科学一般
    • 研究機関
      日本女子大学
  •  参加・共生型集合住宅の研究-その物理的環境形成,コミュニティ形成及び個人の生活の質に関わる長期的効果について研究代表者

    • 研究代表者
      小谷部 育子
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      都市計画・建築計画
    • 研究機関
      日本女子大学

すべて 2008 2007

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 定住型集合住宅団地における要件に関する研究-親族によるネットワーク居住の実態-2008

    • 著者名/発表者名
      中村直美, 岡崎愛子, 大橋寿美子, 小谷部育子
    • 雑誌名

      日本女子大学大学院紀要家政学研究科・人間生活学研究科第15号 第15号

      ページ: 145-152

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17300232
  • [学会発表] 集合住宅団地の住み続けられる要因に関する研究-大規模分譲集合住宅団地における親族によるネットワーク居住の実態-2008

    • 著者名/発表者名
      中村直美、岡崎愛子、大橋寿美子、小谷部育子
    • 学会等名
      日本建築学会2008年度大会学術講演梗概集(中国)E-2
    • 発表場所
      広島大学東広島キャンパス(no.5688)
    • 年月日
      2008-09-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17300232
  • [学会発表] 集合住宅団地の住み続けられる要因に関する研究-大規模分譲集合住宅団地における親族によるネットワーク居住の実態-2008

    • 著者名/発表者名
      中村直美, 岡崎愛子, 大橋寿美子, 小谷部育子
    • 学会等名
      日本建築学会2008年度大会学術講演梗概集(中国)E-2 no. 5688pp. 267〜268
    • 発表場所
      広島大学東広島キャンパス
    • 年月日
      2008-09-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17300232
  • [学会発表] 定住型集合住宅団地における要件に関する研究-親族によるネットワーク居住の実態-2008

    • 著者名/発表者名
      中村直美、岡崎愛子、大橋寿美子、小谷部育子
    • 学会等名
      日本家政学会第60回大会研究発表要旨集
    • 発表場所
      日本女子大学目白キャンパス
    • 年月日
      2008-06-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17300232
  • [学会発表] 熟年コレクティブハウジングにおける住コミュニティの持続要件(1)コレクティブハウス『フェルドクネッペン』における14年目の居住者像と居住評価から (2)コレクティブハウス『フェルドクネッペン』における14年目の住運営活動から2008

    • 著者名/発表者名
      小谷部育子、大橋寿美子、岡崎愛子、川合敦子
    • 学会等名
      日本建築学会2008年度大会学術講演梗概集建築計画II
    • 発表場所
      広島大学東広島キャンパス
    • 年月日
      2008-09-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17300232
  • [学会発表] 定住型集合住宅団地における要件に関する研究-親族によるネットワーク居住の実態-2008

    • 著者名/発表者名
      中村直美, 岡崎愛子, 大橋寿美子, 小谷部育子
    • 学会等名
      日本家政学会第60回大会研究発表要旨集pp. 96
    • 発表場所
      日本女子大学目白キャンパス
    • 年月日
      2008-06-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17300232
  • [学会発表] 居住者参加型の賃貸コレクティブハウジングに関する研究(3)(4)2007

    • 著者名/発表者名
      小谷部育子、大橋寿美子、岡崎愛子、深谷真理
    • 学会等名
      居住者の生活価値の認識に関する考察(4)居住者の住運営活動への参加と意識の変容について、日本建築学会2007年度大会学術講演梗概集 建築計画II
    • 発表場所
      福岡大学七隈キャンパス
    • 年月日
      2007-08-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17300232
  • 1.  篠原 聡子 (20307987)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  西川 佑子 (50183538)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  森 正美 (00298746)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  大月 敏雄 (80282953)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  中村 直美 (50386299)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi